こたつむり本舗

りうまちゃーなナマケモノのブルーな戯言の綴れ書き

spamcop

2016-09-13 21:31:13 | 三日坊主日記
ヤマト運輸の「宅急便お届けeメール」を語るspamメール着弾
そのメアドはクロネコさんには登録してないのになーwしかもzipファイル付き、
それもトロイの木馬wマカフィー教授が削除に動いたw
私にspamメールを送ったら、容赦なくspamcopに放り込むぜ!
ウイルス付きなら警察のサイバー窓口にも放り込むからね!
でもspamcopには放り込んだけど岡山県警に報告する前に削除してもうたorz

で、spamcopというのは世界的な民間のメール・webのブラックリスト作成組織です。
ここにspamメールを報告すると受信者に代わって、
送信サーバー管理者にスパマーのペナルティーを求めるメールをspamcop名義で送ってくれるのです。
送信サーバー管理者がspamcopからのメールを無視したり、
spamメール報告が相次いだらspamcopのブラックリストに登録されてしまう。
このspamcopのブラックリストというのは各国各社のウイルス対策ソフトメーカーや通信プロパイダーが
spamメールの除外のメールフィルターに使っているリストでして、
spamcopブラックリストに登録されちゃうとメールの受信先で悉くブロックされるという現象が起る。
サーバー管理者にとって無視出来ないのがspamcopからの対処依頼メールなのです。
スパマーを特定して強制退会させて是正処置を取ったことを
spamcopに報告しないとブラックリスト入りなんですね。
つまりspamcopに報告するということは、
プロパイダーが使っているスパマーブラクックリストを充実させる事になるんですわ。

で、報告方法、PCじゃないとシンドイじゃないかと思います。
メールヘッダーを確認出来なくちゃ話にならないっす。
Thunderbirdに報告専用アドオン使うと楽っす。
詳しい使い方は目の前の箱で調べてね(^ε^)-☆
ま、これくらいのことは出来ないと使いこなせないシステムでもあるわけですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。