「ガーナだより」いよいよスタート
道の駅のページにどうして「ガーナ」なの?????
「ガーナ」という国をご存知ですか
国名は聞いたことがあると思います。
アフリカではサッカーが強くて、
今年開催されたワールドカップにも
初出場しました。
我が町大樹町出身で、
ガーナ滞在12年になる女性がいらっしゃいます。
その方の名は
米山博子(hiroko-yoneyama)さんです。
彼女は夏場に実家の大樹町へ帰国をして、
民族楽器の紹介・演奏会や
昨年は地元画家の展覧会などを行い、
今年はガーナ料理の講師もつとめ
ガーナと日本の橋渡しを行っています。
今年の夏、ガーナへ戻る前に
「ガーナへ戻って、
気が向いた時でけっこうですから
メールで現地の様子を教えてください」
とお願いをしました。
私はガーナへ行った事はありません、
海外へ行ったのは、25年以上前に
ハワイ、ロサンゼルス、サンフランシスコへ1週間ほど
視察で行っただけです。
最近でこそ、日本近隣国へは比較的気軽に行くことができ、
時間とお金があれば外国へ行ける時代となりました。
ところが、アフリカ大陸へはなかなか行かないのではないでしょうか。
ガーナはどんなところか、
アフリカはどんなところか、
現地での暮らしはどんななのか、
などなど
単純に私の興味から彼女にお願いをしました。
彼女は快く引き受けてくださって、
8月末にガーナへ帰国をしてから
早速メールを送ってくれました。
昨日までは、
道の駅関係での更新が続いていましたので
新しいコンテンツを掲載できませんでしたが、
本日やっと掲載する事にしました。
コンテンツ名は
そのまま「hirokoのガーナ通信」としました。
今後は、博子さんからのメールの内容を紹介するとともに
ガーナ情報を掲載したいと思います。
まず第1回目の今日は
コンテンツ開設の紹介と
国の概要を。
ガーナ共和国
英語表記では
Republic of Ghana
人口は約2,110万人
首都は南部のアクラ(人口は約184万人、だいたい札幌ぐらい)
言語は英語が公用語となっています
1957年(昭和32年)3月6日に独立
多民族国家で
アカン族、ガ族、エベ族、ダゴンバ族、マンプルシ族他で構成されています
在留邦人は昨年(2005年)10月現在で約280人
在日ガーナ人は約1,900人(2004年12月資料)
となっています。
国旗は↓
とこんな感じです。
明日は、
ガーナからのメール第1報を
原文のまま掲載します。
どんな内容がとどくのかわかりませんが、
お楽しみに。
それでは、本日はこれまで。
今週末の17日は
大樹町柏林公園まつりです
お越しをお待ちしています。
また、大樹町観光協会では
9月23日と24日の1泊2日で
農業・漁業のミニ体験ツアーを行います。
只今、参加者募集中
道の駅のページにどうして「ガーナ」なの?????
「ガーナ」という国をご存知ですか
国名は聞いたことがあると思います。
アフリカではサッカーが強くて、
今年開催されたワールドカップにも
初出場しました。
我が町大樹町出身で、
ガーナ滞在12年になる女性がいらっしゃいます。
その方の名は
米山博子(hiroko-yoneyama)さんです。
彼女は夏場に実家の大樹町へ帰国をして、
民族楽器の紹介・演奏会や
昨年は地元画家の展覧会などを行い、
今年はガーナ料理の講師もつとめ
ガーナと日本の橋渡しを行っています。
今年の夏、ガーナへ戻る前に
「ガーナへ戻って、
気が向いた時でけっこうですから
メールで現地の様子を教えてください」
とお願いをしました。
私はガーナへ行った事はありません、
海外へ行ったのは、25年以上前に
ハワイ、ロサンゼルス、サンフランシスコへ1週間ほど
視察で行っただけです。
最近でこそ、日本近隣国へは比較的気軽に行くことができ、
時間とお金があれば外国へ行ける時代となりました。
ところが、アフリカ大陸へはなかなか行かないのではないでしょうか。
ガーナはどんなところか、
アフリカはどんなところか、
現地での暮らしはどんななのか、
などなど
単純に私の興味から彼女にお願いをしました。
彼女は快く引き受けてくださって、
8月末にガーナへ帰国をしてから
早速メールを送ってくれました。
昨日までは、
道の駅関係での更新が続いていましたので
新しいコンテンツを掲載できませんでしたが、
本日やっと掲載する事にしました。
コンテンツ名は
そのまま「hirokoのガーナ通信」としました。
今後は、博子さんからのメールの内容を紹介するとともに
ガーナ情報を掲載したいと思います。
まず第1回目の今日は
コンテンツ開設の紹介と
国の概要を。
ガーナ共和国
英語表記では
Republic of Ghana
人口は約2,110万人
首都は南部のアクラ(人口は約184万人、だいたい札幌ぐらい)
言語は英語が公用語となっています
1957年(昭和32年)3月6日に独立
多民族国家で
アカン族、ガ族、エベ族、ダゴンバ族、マンプルシ族他で構成されています
在留邦人は昨年(2005年)10月現在で約280人
在日ガーナ人は約1,900人(2004年12月資料)
となっています。
国旗は↓
とこんな感じです。
明日は、
ガーナからのメール第1報を
原文のまま掲載します。
どんな内容がとどくのかわかりませんが、
お楽しみに。
それでは、本日はこれまで。
今週末の17日は
大樹町柏林公園まつりです
お越しをお待ちしています。
また、大樹町観光協会では
9月23日と24日の1泊2日で
農業・漁業のミニ体験ツアーを行います。
只今、参加者募集中