

時間ができたのでちょこっと山行き・・・。
どこがいいかなぁ。
久しぶりの桟敷岳、今年はじめて1年ぶりだ。
軽装で出かけたが意外と寒い。
手袋もなし、上着も薄めのジャンバー。
途中で一時雨がぱらぱら・・・。
風も強く空が暗い。
竜巻は嫌だなぁ。
雨具も持っていない。折りたたみ傘が一本。
祖父谷峠で帰ろうと思って下山しようと歩き始めたが空が少し明るい。
思い直し石仏峠へと向かう。
ここにシャクナゲが咲いているところは知っていたが
なんと遠くに大きなシャクナゲの木が・・・。
藪漕ぎをして近くまで行く。
こりやぁスゴイ。
やっぱり山のシャクナゲは綺麗。
毎年来たいポイントが見つかった。
白い花ばっかり追っかけていたのでピンクのシャクナゲはことのほかうれしかった。
エンレイソウも見つかったし、チゴユリもたくさんあった。
石仏峠の地蔵さんに寄り添うように咲いていた。
今日うれしかったことは登山口でスミレの花を撮っていた時、
熟年のご夫婦とすれ違う。
「こんにちわ」
「こんにちわ」
お互いに・・・。
10メートルぐらい離れた時声をかけられる。
「ミソサザイの巣です」
鳥のことはあまり詳しくないのでうれしかった。
帰って図鑑で確認。
下山途中で暗闇で見たあの鳥だ。
すっかり好きになったミソサザイ。
ありがとう。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Google Earth3D地図、Google Maps、Yahoo!地図、国土地理院地図、標高グラフ、スライドショー
が見られます。
GPSファイルをダウンロードできます

















………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
プロフィール
山行記録一覧
全ルート表示
マイマップ
日記
お気に入り
ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます