
銀閣寺から

夕方までには大津祭宵宮へ

登山道でお会いした女性


めっぽう早い

呼吸が全然乱れていない。体育系のひとかも・・・。
ふーちゃんは水を補給していたら完全に追い越されてしまいました

大文字山火床

温度は

今日もたくさんの方が・・・。

突然声をかけられました。
「お元気ですか」
あぁ、大文字山の常連さん

冬の間はよく一緒になったのですが夏場は

早速安祥寺上寺跡の情報交換

なんかいつも話がかみ合わない

ほんと行かれたことがあるのかなあ、安祥寺上寺跡・・・。
どうでもいいことだけれど


大文字山三角点で・・・。

上半身裸の青年

ほんの少し、ガイドしました

管制塔

少し右にふったところに

道標が・・・。

河童さん


ふーちゃんは管制塔の南なんていったけれど東だね

三十六峰・・・。
№が気になる。
そのうち制覇しなくては

今日は野うさぎ君には会えませんでした

やがて琵琶湖の見えるところまで・・・。

今日は天気がいいので

よく見える。
近江富士も・・・。

送電線も


今日も多少期待していたけれど・・・。




何でなの

こんな所でKさんにお会いしました

クロス

ここから下り

今日は往路だけ

復路は電車

駒形

すでに夕方の5時を過ぎている

いつもだったらこっちだけれど

三井寺境内に閉じ込められたら

今日はこっち

小関越えへ
ここまで来たら大丈夫

大津祭宵宮へ急ごう




今日の天気

今日の歩行数は





体力温存のため電車で…
それに、ほら…「ピーーーーゴロ」やったし
小関越えの「竪坑←たてこう」(シャフト)を取材してきました。
呼んでね
ついでにまるちゃんのお家教えてね