
牛若丸が鞍馬山へ修行に通ったという判官坂その2 軌跡にため息 新たな尾根へ闘志が湧く
しばらく記事はヤマレコでアップロードします


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!


もうこのレベルになると 一見さんには厳しそう!w
一面雪だと まったく分からなくなるしね~
真冬の鞍馬寺に行った時は結構雪が多くてびっくりしたなぁ
今のところ正月明けぐらいにまたもや京都に出没予定!
雪の具合を見つつ 三十六峰制覇にチャレンジしたいっ!
昨日は比叡山に登りました。
比叡山は今まで避けていた感がありましたが
また登ってみたくなりました。
京都北山、比良山、伊吹山、鈴鹿山系の展望が良かったです、
白山、御嶽山が見えた???
東山三十六峰「御生山」〜「比叡山」へ
御生山には第一世代のプレートがあり感動しました。