goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

舟形山登山

2005年09月24日 20時58分56秒 | 気ままにウォーキング
↑8月16日大文字山「カブトムシの森」から撮影

今日は思い立って五山の送り火のそれぞれの山へ行けるかどうか検討しました。
まずは「左大文字山」へアタックしようと試みたのですが残念。
保存会の人でないと登れないと聞いていたので本当かどうか確かめに行きました。
金閣寺あたりを探ってみたのですが全然登り口らしきところは見つかりません。
金閣寺にいるガードマンに聞いたらやはりそうでした。

次に舟形山へ挑戦。
どこから登っていいのか見当もつきません。
この前上鴨神社へ行ったとき賀茂川から見えていたので、
いったん賀茂川まで行きそちらの方向へと…。
ゴルフ場があり登り口に私有地だから入らないようにとの看板がありました。先ほど20~30人の登山者らしき人に出会ったので追いついていちばん後ろの方に声をかけたところいま舟形山から下山したとのこと…。

「妙」、「法」、「鳥居」についてはブログ取材を継続!


登山口から舟形山を望む


登り口の看板


舟形山の頂上

若者3人がふざけていました。そのうちひとりは寝ています。

頂上からの眺望

↑比叡山が見えないや。

それでは…
ふーちゃん得意のパノラマ写真です。

(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

大文字山ははるか向こう


ぢゃあ、カメラをアップします。



もっと、カメラをアップします。



あぁ、Kさんが見える。Iさん、Hさんも・・・

↑本当に見える?

今日のコンタクト





(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません

今日の歩行数は




ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ、画像の編集の仕方などの情報を探す
yahoo!版ブログでその他の写真、記事を読む
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼け…そしてお月さん。Kさ... | トップ | 大文字山登山(078) 100回... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーーーー!? (みっちゃん)
2005-09-25 01:29:54
ふ~ちゃん!お山に登ったのですか?

ダメではないですかぁ~?安静ですよ???!

完治するまでは厳禁なのにぃ

歩数を見るとそうでもないですが・・・

平地ではないので、やっぱりムリは禁物です!!!めっ!



でも写真は素敵です空高し♪
返信する
えーーーー!? (ふーちゃん)
2005-09-25 07:17:21
みっちゃん、遅くまで起きていたら駄目ジャン!

坐骨神経痛、治りませんよ。



いつもの大文字山とは違った風景でした。

夜景も綺麗そう。



でもここ登ったらいけないと・・・。

何か後ろめたい気分です。



大文字山は周囲に気遣いなく大きな顔して登れます。

それに火床まで行くと必ずKさん、Iさん、Hさんがいる。

←これに変わる絵文字ないかなあ。誤解される。

やっぱり大文字山がいいな。



よく言うじゃない。

どっぷりつかっている時はあまり良さがわからないけれど他から見ると本当に良さがわかるって・・・。



返信する
あ♪ (みっちゃん)
2005-09-25 13:33:48
( ̄m ̄*)くふっ

かんちゃん同様、ふーちゃんも移ってる!「ジャン」が♪



大文字が見えるって場所が哀愁を誘います・・・。

そっからケータイで、

「いまそっち見てるよ~♪」なんて

・・・・。やっぱ誤解生みそうな・・マーク・・・。( ̄▽ ̄)



(・_・)ふーちゃんも夜更かしだったのに・・早起きね
返信する
うぅ♪ (ふーちゃん)
2005-09-25 14:37:49
まあ、独自性を出そうと思うとまねすることからはじめるなんていいます。

ふーちゃんはまだその段階・・・。

いわば初心者なんです。



いいこといっぱいまねするよ。



かんちゃんに負けないようにブログ取材も



日が短くなりました。

昨日の続きに行ってこようかな。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

気ままにウォーキング」カテゴリの最新記事