goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

裏窓 - 午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本

2010年02月24日 22時58分02秒 | 映画1

今日も夕方から・・・。
この距離感 
歩いていけるTOHOシネマズ 二条 

今日もミスマッチ 
ハード(施設)はすばらしいのだけれどソフト(人材)がなっとらん 

チケットを買うとき
スクリーンに向かって後方右側を希望したのだけれど
実際に入場して確認したらいちばん左 
チケット販売のとき対面販売で希望しているのにそのことは考慮したなかったみたい。
初歩的なミス。こちらも確認していなかった。
いままで映画館に入って左側へ座ったことは一度もなかった。
今日は落ちつかん 

それはそうと・・・。
席はどうやって決めるのだろうか。
希望は出せるのだけれど隣にどんな人が座るかどうかは全くわからん。

込んでいるときはともかく
空席がたくさんあるのに隣に不愉快な人が座ったらちょっといやだ 



午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本

裏窓 - 午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本



ビデオでも観られるのにわざわざ映画館までと思いつつ 

やっぱり映画館で観る映画は格別 
なんどもテレビなどで観ていてどんな映画かは把握しているのだけれど
ちょっとした細かなことが最後には問題解決につながる。
この辺はヒッチコックの真髄!

観客はみんな固唾をのんで観ていたなぁ。
今日はポップコーンの音が気になりませんでした 


なんとか立ち上がって会場を出たのですが腰痛が 
脚全体に痺れがきてまともに歩けない。

座っているときはどうもなかったので
きっと長い時間じーっとしているのが悪いのだろう 

一階に下りて・・・。
まだ開いているかな本屋さん 
開いていました。
10時半まで営業だとか・・・。
腰痛がひどく立っておれない。
欲しい本がたくさんあったけれど明日出直そう。

京都組合生協・・・。
ここも遅くまで開いている。
確か11時半まで 

りんご人参ジュース、黒砂糖入り生姜紅茶の材料
カスピ海ヨーグルト用の生協牛乳を買って帰る。

いつからこんなに深夜までお店が開くようになったのだろう 
ふーちゃんはほとんど夜遊びはしません 


今日の天気


今日の歩行数は




ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 

しばらくはコンピュータでアップロード、ケイタイでコメントします 
ケイタイからのアップロードは事実上無理だ 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上牧の鍼灸院 三日目 | トップ | ~スーパーマツモト~本屋さ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
治ってるのかな (クニさん)
2010-02-25 19:19:02
自分でも 医者任せにせず もう勉強して、腰の治療が必要では??・
私も 夜遊びはないな・・22,23時には寝てるものな・・
返信する
心配ですね (ななみみず)
2010-02-26 05:03:47
一定時間歩いたり座ったりというのが
日常生活の基本的な動作ですからね。
それに支障があると、本当に不便
早く軽減、更に解消へ向かいますように

私の腰痛は、当時から水泳とトレーニング・センターに行き始めて
だいたい落ち着いてますが、時々サロンパスです

私の場合、別に不眠症があり、以前、中国人漢方医のところへ月に一度行ってました。
ところが、好奇心から鍼をおねだりし
とっても気持ち良かったのですが、元気が付きすぎたのか?
不眠傾向が高進
漢方や鍼灸は保険も効かないので、その後行ってません。

同じ薬や療法でも人ごとに効き方が違います。
でも、自分に合った薬や治療法を見つけるのも簡単じゃないですね

映画館で空席が多く、前に大きい人が座ったり
困る要因があったら、席を替えることにしています
返信する
クニさん♪ (ふーちゃん)
2010-02-26 19:59:46
そうですね、長引いているから・・・。
鍼灸院の先生には
「生き方を変えないと腰痛は治らない」と言われました。
ちよっと手がかりを得たような気がしています。
返信する
がんばって (クニさん)
2010-02-26 20:11:39
座り方でも、あぐら 組み足 もたれ座り なんかは、腰に悪いと・・・じっくりとね。すいません、いらんことを。 ありがとう 
返信する
ななみみずさん♪ (ふーちゃん)
2010-02-26 20:15:17
ありがとう 
>一定時間歩いたり座ったりというのが
>日常生活の基本的な動作ですからね。
>それに支障があると、本当に不便
なった者でないとわかりませんね。
脚の痺れなどはともかく腰が痛くて立ち上がれないと悲惨です。

>私の腰痛は・・・。
鍼灸の先生から水泳は薦められました。

>同じ薬や療法でも人ごとに効き方が違います。
>でも、自分に合った薬や治療法を見つけるのも簡単じゃないですね
やっとヒントをつかんだような気がしています 
鍼灸院へ言ってよかったと思っていますよ。
ただ、治療費が 
ちょっとおかしいですよね。
西洋医学、東洋医学どちらが正しいかとはいえませんが
ふーちゃんは東洋医学のほうが理にかなっていると思います。
西洋のお医者さんは「木を見て森を見ず」・・・。
漢方の先生は病気より人間を見ます。
ちょっとびっくりです。
返信する
クニさん♪ (ふーちゃん)
2010-02-26 21:54:55
また大文字山でお会いしましょう。
ありがとう 
返信する
・・・・。(・_・) (みっちゃん)
2010-02-28 19:49:37
腰痛いのに(・_・)夜遅くまで映画観るなんて・・・
自業自得やで♪
生き方変えないと? いいや、アタシの言うこと聞かんからやで~♪

鍼灸治療、嵩んできたら医療費控除申請できるので。(チョットしか還付ないけど)
よくなるまで頑張って~! ふーちゃん♪(・▽・)(今年も領収証まとめて貰いますたアタシ)
返信する
みっちゃん♪ (ふーちゃん)
2010-03-02 17:38:06
>腰痛いのに(・_・)夜遅くまで映画観るなんて・・・
今週も行きたかったのにィ。
今日も腰が痛いのでやめときます。
図書館で予約しときました、ヒッチコック「北北西に進路を取れ」

>自業自得やで♪


>生き方変えないと? いいや、アタシの言うこと聞かんからやで~♪
ふーちゃんはみっちゃんの奴隷ではありません 

>鍼灸治療、嵩んできたら医療費控除申請できるので。
知らんかった。
ありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画1」カテゴリの最新記事