goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(013/321) 久しぶりだ・・・。

2008年05月14日 23時57分57秒 | 大文字山&周辺

植物園から帰って
大文字山へ行こうとしたら遅くなってしまった 


久しぶりの千人塚


来年も綺麗に咲いてね 


大文字山三角点

何だ! やけに見晴らしがいい 
ポンポン山みたいに大騒ぎにならなければいいのだけれど・・・。



これはのこぎりで切ったものじゃあないなあ 

ちょこっと目的があって池谷地蔵までぐるりと回ってきました。
途中で携帯電話がかかってきたけれど通話ができました。
メールもok・・・。
ところが山道のカーブを曲がったら通話が切れてしまった。
微妙だなあ 

今日のサンセット


大文字山日床でKaさんとお会いしました。
Kaさんは今日で大文字山登山90回とか 
ふーちゃんはまだ13回 


今日のコンタクト



今日の天気


今日の軌跡


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物園へ行く前に・・・。 | トップ | 大文字山ウォーキング(014/3... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーちゃん(・_・) (みっちゃん)
2008-05-15 23:11:17
今日は葵祭見た?(^^)
そっちはお天気よくてイイですわね~
こちらはやっと晴れました・・・
でもまだ寒ぅい(≧・≦)
返信する
みっちゃん♪ (ふーちゃん)
2008-05-16 20:03:56
>今日は葵祭見た?(^^)
お仕事・・・。
かんちゃん 
レポートよろしく 

返信する
のこぎりでないと? (クニさん)
2008-05-17 22:00:00
チェーソウですか、だれや、京都市がやるわけないと。木の状態を把握して、きってるのかな・・?幹にキノコがはえたら、根がやられていて、切らねばということを。無視して、勝手に切られては、松はなかなか、育ちにくい現代、大切に。どうしたら、いいのか、私にはワカランが、手間に管理せんとなと思う。
返信する
横川中堂経由 (クニさん)
2008-05-20 21:14:33
JR坂本下車、日吉神宮そして林道を横川へ。たくさんのスタッフ、TV撮影か?? ということだったが。中堂の駐車場から尾根道へ、そして玉水杉経由で、根本中堂へ。三角点へとふみこむと、券もってますかといわれる。持ってない方は、こちらへと、遠回り。ヤメと日吉神宮への道をおりる。はじめて、ひっかかった、行楽シーズンだな・・・・と。
返信する
クニさん♪ (ふーちゃん)
2008-05-21 22:48:38
京都新聞にも載っていたけれど
東山の風景が以前と随分変わっているようです。
シイの木の勢力が強くて黄色い部分が多すぎる。
なんとかならないのかなあ。
落ち着きがない風景 

>券もってますかといわれる。
ふーちゃんも根本中堂の近くで言われたことがある。
あまり気持ちのいいものではないよ。
「おおらかさ」が必要だと思うけれど・・・。

しかし、毎日よく登りますなあ 
ふーちゃんは・・・。
明日は鈴鹿の山へ登る予定 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事