
大文字山周辺徘徊 銀閣寺~中尾城跡~中尾の滝~幻の滝~火床~楼門の滝~三角点~火床~銀閣寺
しばらく記事はヤマレコでアップロードします


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!

どこの場所かわかると楽しいなぁ~~o(^-^o)
でも滝のプレートは全然記憶に無い。。。(;´д` ) トホホ
記憶が薄れていかないうちに、もう一度行かないといけないなぁ。。とは 思うのですが。。。
いわば裏コースです。
ほとんど人には会いません。
もう、大文字山にセンブリ・コウヤボウキが咲いているのですね。
母が9/27に旅立ちました。
残された父が心配で夜は一緒に寝る為、実家に行っています。
PCを見るのが遅れがちですがふーちゃんのブログは楽しみにしています。
大文字山にも行きたいのですが8月末から連れあいが腰痛で行けていません。
お時間が合えば、山歩きのお供させて下さい。
裏コースに連れて行っていただいた時の事が思い出されます。
ありがとうございます。
もしかしたらと思っていたのですが・・・。
旅立たれたのですね。
腰痛・・・。
あっこちゃんにお世話になった時期もありましたね。
今度は逆の立場・・・。
お医者さんにお世話にならなければどうしようもない病気があったら別ですが
腰痛は自分で治すもの、これが持論です!
あのころがもうウソのようです。
お母さんの追悼供養を兼ねてまた登りましょうか。
あっこちゃんとお知り合いになってもう7年になります。