-
開花前線
(2005-02-28 11:31:32 | Weblog)
昨日、久しぶりに、市内の本屋さんに... -
直江兼続
(2005-03-01 18:26:22 | Weblog)
山形が生んだ人気作家、藤沢周平の作... -
ラーメン
(2005-03-02 19:18:15 | Weblog)
日本人は、もちろん私を含めて、とに... -
温泉
(2005-03-03 19:16:55 | Weblog)
昨夜、近くの温泉に行きました。クル... -
知的所有権
(2005-03-04 18:55:23 | Weblog)
ここ数年、わが国では、「知的財産権... -
啓蟄
(2005-03-05 18:22:33 | Weblog)
今日は、「啓蟄」であります。この言... -
ゲームの理論
(2005-03-06 18:43:31 | Weblog)
評判になっている「ゲーム理論を読みと... -
大学合格発表
(2005-03-07 18:22:59 | Weblog)
今日、午前11時から山形大学の入学... -
天上大風
(2005-03-08 18:47:11 | Weblog)
今朝は、先日ここで取り挙げた6時か... -
司馬遼太郎
(2005-03-09 18:59:33 | Weblog)
このところ、司馬遼太郎の名作「街道... -
塞翁が馬
(2005-03-10 18:04:35 | Weblog)
司馬遼太郎は、弘前の旧制高校の受験... -
ポトス
(2005-03-11 17:00:21 | Weblog)
今日、わが事務所の中に、新しい仲間... -
将軍様
(2005-03-12 18:07:11 | Weblog)
本日は、寒の戻りのような日で、寒くな... -
会社の寿命
(2005-03-13 18:03:03 | Weblog)
ライブドアとフジテレビの一騎打ちは... -
会社の寿命(続)
(2005-03-14 19:00:40 | Weblog)
会社の寿命30年説とは、以前「会社... -
懐中時計
(2005-03-15 18:51:15 | Weblog)
文藝春秋の今月号を読んでいたら、「... -
外資恐怖症
(2005-03-16 19:24:47 | Weblog)
今回のライブドアとフジテレビとの間... -
司馬遼太郎と山形
(2005-03-17 18:42:42 | Weblog)
司馬遼太郎と山形との接点は、薄いも... -
新潟
(2005-03-18 19:14:14 | Weblog)
季節がめぐり、春が近づき、暖かくな... -
高野槇
(2005-03-19 18:48:43 | Weblog)
今年は、気象が異常な年で、昨夜も雪...