さー。
また下書きだけが
永遠と溜っていってるので
昇華してゆかねば。。(*´▽`*)
私はひらめきは常にある系(?)なので
ブログのネタは常時思い付くのだけど
記事を仕上げる所まで辿り着けないことが多々ある。
それは完全後者なのもあり
意識が常に無意識に潜りがちであり
時間の感覚は意識している時にしか感じられないため、
「気づいたら一週間経ってた」
とか、、ある、、
でも。
だからできないやー(*´▽`*)
とか言ってたら一生出来ないので
自分なりのスケジュール帳?を
作成している。
手帳大好きなんですが。。
使いこなせた試しがない(゚∀゚)。。
近いうちにmyスケジュールシートを
作るのでまた紹介させてくらはい。
・・・
で。
最近は。
そろそろアラフォーのわたくしふぅ、
体ケアに目覚めております

ここのところ
よく体を伸ばしたり
首グルグルグルグルしてる(笑)。
私は高校1年生と2年生の時に
頸椎の手術をしているので
そこらへんから特に首が凝りやすくて
性格的にも真面目で気にしぃなところが
肩肘張りがち→首凝る→頭痛発生。
とかになりやすくて。
だから首回すだけなのに激痛。
あだだだだ
今までケアしなさ過ぎていたんだね(´;ω;`)
でも10分もそうして
回していると
耳下~が温まってきて
動きがスムーズになる。
しばらく続けてみようと思います( *´艸`)
体ケアも色々ね、
自分でできるところをやってます。
やっぱり一番はプロに預けることだと
思ってるけれども
日々の細かいところはさ、
自分でケアしていくほかないよねー。
あと筋肉つける。
筋肉つけるってここ3年くらい
決意だけ言ってる気がする、、(´-`*)
でもなんかですね、
体ケアに意識を入れていくというのは
あと2年後くらいかなと思っていたけれど
多分今から始まってる感じがしますね。
そちらもちょくちょく
記事上げていきたいと思います。
◆【体ケア】私が力を入れたいことリスト
①柔軟(体の凝りをほぐし、柔らかい体へ)
②貧血(多分筋肉がカギを握っている)
③筋肉(貧血改善、体力向上、メンタル強化)
そしたら大体カラダは元気でいられると
思うのですよねー。
心身共に健康に。
一番の資産ですね(*´▽`*)♡
今はとりあえず
ラジオ体操第二と首を永遠に回してます( ̄▽ ̄)
私は膝が悪いので椅子バージョンの方で
やっております^^
#NHKさんYouTubeチャンネルあるんやね♡
「体ケア、いいね!٩( ''ω'' )و」
と思ってくれたアナタはぜひクリック(●´ω`●)♡
↓↓↓
「35歳からの大人の高見えスタイルをご提案!プチプラを使いこなしあなたらしいおしゃれを^^♪」
Lifeクリエイターふぅ

