goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーライター思考

コピーライターを目指す人のために、コピーライター思考を身につける方法を公開するブログです。

コピーライターへの登竜門 第55回宣伝会議賞

2017年09月07日 | コピーコンテスト

国内最大級のキャッチコピーコンテストである「宣伝会議賞」

「キャッチコピー1行で賞金100万円のチャンス」という賞金の魅力もさることながら、
レベルの高いコンテストのため、
「コピーライターへの登竜門」としても知られています。

業界内での注目度も高く、受賞すれば将来の可能性もぐんと広がります。

応募期間 2017/09/01〜2017/11/06

第55回宣伝会議賞の詳細はこちらです。


前代未聞!このキャッチコピーコンテストがすごい!

2017年05月25日 | コピーコンテスト

【賞金総額250万円!?】MVのキャッチコピーを考えて賞金をゲットしよう!

(株)劇団ニホンジンプロジェクト MV(ミュージックビデオ)のキャッチコピーを考えて賞金をゲットする企画!

ミュージックビデオは、全部で50本。
しかも、何本分応募してもOKだそうです。
複数採用あり!

…ということは、1人で250万円ゲットできるチャンスも!?

動画の正式なタイトルとして採用!


締め切り 2017年6月4日(日)23:59まで

楽しみながらキャッチコピーを作れるチャンス

 

【賞金総額250万円】50日連続50本のミュージックビデオのタイトル募集について

 

詳細ページはこちら。

 


「標語」コンテストに入賞するコツ

2017年05月22日 | コピーコンテスト

キャッチコピーとは違いますが、似たものに「標語」コンテストがあります。
たとえ標語でも、入賞実績になりますので狙い目です。

 

明確に規定されていない場合がほとんどですが、結果を見てみると、
入賞作品はすべて5・7・5だったりします。


しかし、これは絶対ではありません。


「5・7・5」限定で募集している場合は別ですが、規定がない場合は、
「5・7・5」でなくても入賞する可能性があります。

それは、どんな場合かというと、「5・7・5」調になっていることです。

3・3・5
3・3・7
4・3・5
など。


また、俳句の場合、言葉のひとかたまりである「句」が、「上句」「中句」
「下句」3つの構成ですが、標語コンテストの場合、絶対ではありません。

8・8
11・11

といったパターンだってあり得ます。


むしろ、「5・7・5」以外だと、逆に新鮮味が評価させることも
あるかも…?


いろいと試してみましょう!

「標語コンテスト」で検索すると、いろいろと出てきます。

コピー大学のFaceBookでも時々紹介しています。