goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢&能登 『釣り』日記

金沢&能登の『釣り』の日記です。

佐渡釣り日記(その141)最終回【伝説の佐渡釣神様降臨?編】

2009-03-31 20:39:38 | 伝説のランカー編
とうとう今日で佐渡釣り日記も最終回を迎えました。


今思うと、佐渡島内の海~川~野池~湖~渓流といろいろなジャンルで魚と格闘してきました。




1年半で日記の数は、なんと141回。
ボウズは日記を書かないので、実際の釣行回数は…想像にお任せしますが(笑)









佐渡ラストの釣りに行ってきました。
まずは、お世話になった第1ホームリバー。
濁り&水量&天気のタイミングが重なれば、尺アップが出せるパラダイス。

通い続けたのが見られていたのか、ラストに深山幽谷の神様が降臨。

37cmイワナゲット!!












次に、ブラックバスで通い続けた、野池。
島内最大級のバスがいると信じているポイント。


ビッグサイズ狙いで、ビッグルアーをキャストしていると…。
通い続けたご褒美に野池の神様が虹を架けてくれました。
50cmニジマスゲット!!






おまけに51cmニジマスもゲット!!










ラストにサクラを咲かせるため、海へ出撃。





しかし海の神は現れず…サクラ散る・・・。



そんなこんなで、伝説は達成できなかったものの楽しい最期を迎えることができました。


d氏をはじめ佐渡でお世話になった、みなさまありがとうございました。

初めてロッドを振ってから1年半。
短期間で、ものすごくレベルが上がった気がします。

おかげで楽しい釣り生活を過ごすことができました。



福井での修行ののち2年後に必ずカムバックします。
その時はヨロシクお願いします!!

佐渡釣り日記(その131.5)【伝説の大コイ編】

2008-10-18 09:39:44 | 伝説のランカー編
朝マヅメを狙って、シーバス退治に出撃。


っと思ったら、寝坊して明るくなっちゃってます・・・




とりあえず、明るい時間でも実績がある某ポイントにてキャスト開始。

出遅れてタイミングを外しただけあって、いまいちいい感じになってくれません。




ちょっと様子を見ながら、通常パターンで軽く探ってみても反応なし。

急に釣れそうな雰囲気がでてきたので、必殺東京湾パターン改

ショートバイトがあったので、ピンポイントに狙い撃ちしていると、


ドカン!!!


ロッドにズシリと重さが伝わって・・・これは超ビッグサイズ

ナマズではありえないパワーと重さ

ランカー?かと思ってワクワクしながら寄せると、








ランカー?80ジャスト コイゲット!!


しかもスレじゃなくって、しっかり口にフッキングしちゃってました




このパターンは瞬間で喰わせるのか?不思議ですね~。

超極太だけあって、片手では持てないほどの重さ

シーバスじゃなくてもこのサイズが釣れると嬉しいですね(笑)

このコイとの戦いで、なんとなく大物との戦い方がわかった気がします。

これからの遭遇するであろうランカーシーバスとの戦いが楽しみです

佐渡釣り日記(その84)【伝説のランカーブラックバス編part2】

2008-05-21 22:47:17 | 伝説のランカー編
今日は、早く帰れる日だったので、ブラックバスに出撃

まずは、週末に発見した池でキャスト開始。

追っては来るものの喰う気がないのか、まったくゲットできません

この池をあきらめて、知り合いと合流して2番目の池に移動

この池は、以前渓流に行く途中にみつけた結構大き目の池。
雰囲気はあったんですが、反応なかったのでリベンジといきたいところですが・・・。

キャストすること30分以上。
1度ヒットがあったものの全然反応ナシ

釣れる気配がなかったので、移動することにしました

3番目の池も、前に投げたけど反応しなかった池。
暗くなってきてたので、夕マヅメ30分勝負かな~と思ってキャストを開始。

良さそうなポイントを攻めてみても反応ナシ。
暗くなってきたので、必殺ナイトワームに替えてキャストすると・・・根掛りのような重いものがヒット!!

ロッドがかなり弓状に曲がって、魚が走ってドラグも鳴りまくります。
重いのでたぶんコイかな~と話していると、 目の前にかなり大き目のブラックバス登場

足場が高く抜き上げ不可能だったので、
アミを入れてもらってあげると・・・超巨大サイズ

サイズを測ってみると、・・・
53.5cmランカーブラックバスゲット!!


今月50UP2本目となりました。
しかも同じワームで・・・ナイトワーム凄すぎです。
大物恒例のバス持ち写真も撮っちゃいました(笑)



次回は、そろそろシーバスをあげたいですね。

佐渡釣り日記(その80)【伝説のランカーブラックバス編】

2008-05-11 01:12:39 | 伝説のランカー編
子育てに追われたGWも終わり1週間ぶりに佐渡に帰ってきました

佐渡汽船の小木港からの帰り道に、シーバスのメジャーリバーを偵察。

風が強くて微妙な感じでしたが、とりあえずキャストしてみるもまったく反応ナシ

小物パターンに変えて攻めてみても反応ナシ

まだ水位が低すぎるのと気温が低いので入ってきてないのかもしれません。

気分を変えて、近くのサーフでヒラメを狙ってみるも、こちらも反応ナシ。夜光虫まで光りだして雰囲気ゼロだったので、30分ほどで撤退しました

このままボウズで帰るのも気分が良くないので、ナイトブラックバスに行っちゃいました。

久々のナイト野池はビビリが入りますが、実績ポイントをラン&ガン。
気温が低い為か、反応がありません。

結局、いつもの池に到着して30分ほどキャストしてしていると、
ファーストブラックバスゲット!!


調子は良くなかったんですが、1時間で5匹ほどゲット。





グローホワイトのグラスミノーが無くなったので、夜でも黒系のワームでも釣れるのか気になって試しにキャストしてみると・・・・意外と黒くても釣れます
色は特に関係ないんですね(笑)

続けていると、根掛りと思いきや・・・・かつて受けたことのないエラ洗い

トラウトロッドでは、ちょっと負けそうな重さとパワーです

こんな時の為にパワーのあるバスロッドとリールが必要なのかもしれません。

どうにか岸まで寄せてみるも重すぎてズリ上げできません
手で持てるところまで上げると、今までにない巨体が目の前に。。。


出ました、ランカーブラックバス52cm!!


せっかくなので、記念にバス持ち写真も撮っちゃいました(笑)



これで、渓流に続き野池もランカー攻略できました。

これからは、ランカーシーバスとの対決を夢見て頑張りたいですね

佐渡釣り日記(その74)【伝説の超?大イワナ編】

2008-04-16 22:01:24 | 伝説のランカー編
今朝は、サクラマスに行こうと思ってたのですが、
目が覚めると6時半・・・

これでは、某ポイントまで行っても会社に間に合わないので、
近場で渓流に行ってきました。

メジャーリバーは月・火とボウズ続きだったので、マル秘ポイントで勝負。


釣り時間が30分しかないので、集中して効率よく攻めないといけません。

とにかく急傾斜と足場条件が悪くポイントに入るのが辛い場所ですが、
おそらく大物が潜んでいるであろうポイントにしぼってキャスト開始。

3投目にビッグヒット!!

ドラグがいっきに流れます

前回の40cmイワナと明らかにパワーと重さが違います。


格闘すること約3分。

目の前に現れたのは、巨大魚!!

バレたら悲しいので、水に入って強引のキャッチすると、

出ましたランカー?イワナ47cm!!



とうとう目標の45UPを出すことができました。

あと3cmあれば、超ランカーだったんですが残念。

やはり、人が行かないポイントには大物が潜んでいます。

もちろんリリースしてきたので、うまく生き延びて来年は50UPになってくれている事を祈ってます

もちろん来年はそのイワナ君を釣り上げますけどね(笑)

次回の目標は50UPです