goo blog サービス終了のお知らせ 

香取市佐原の1級整備士自動車屋(有)小林自動車 のブログです。

新車・中古販売 車検 一般整備 板金塗装 レッカー
電話:0478-52-3997 休日:日曜 祭日 第二土曜

シエンタ バックカメラ交換

2022-11-29 | 社会活動について
福祉車両スローパー装置の車輛。
シエンタのバックカメラの画像が悪い・・・
後方確認に難あり!?!!
これは宜しくないです。

カメラの取り付けと
ナビ本体への接続方法を確認して
カメラの発注をしました。

後日に取り付けです。
劣化したカメラを外して
カメラの交換。

取付位置・映像の確認!!
調性してOKです。

車椅子に乗った利用者さんを乗せて
送迎をしやすくなったかなあ??



小林自動車地図


車検・整備・板金塗装をはじめ
新車中古車販売・自動車保険・損害保険は
当店までご連絡ください。
宜しくお願いします。


先週末に、日本福祉車両協会の研修に行ってきました。

2022-07-15 | 社会活動について
題名を見ると東京に行ったかのよう思われるかもしれません・・・・
この協会(日本福祉車両協会)は西日本が拠点なのです!!
はいっ 新大阪まで行きました。

7/9に新大阪のガーデンパレスホテルにて
福祉車両協会の研修が有りました。
当店は第2土曜が休みなので、
思い切って勉強会・納涼会に参加してきました。

成田~関西国際空港 飛行機


関空~新大阪 南海ラピートという特急&地下鉄
という風に新大阪へ・・・・



バッチリと研修!!
新システムを用いた送迎車両の開設は参加者さんたちの目を奪いました・・・・
私自身も目からウロコの装置です!!
当店でも販売しますので、
相当前のめりに説明を聞き
実車の状況を確認しました。

研修後は懇親会があり
当然参加してきました・・・
福祉車両車椅子装置の技術相談窓口を設定したり
会員企業との連絡強化を図ったり充実した研修会です。
懇親会では感染対策をしつつですが
お酒も入っていい感じに閉幕となりました。

日曜は帰る前に
午前中だけ観光したいと思い万博記念公園に行きました。

これですよね・・・
岡本太郎さん!!
目を見開いて両手を広げ「芸術は爆発だぁ~」という・・・・
この太陽の塔に入れるのって知ってましたか???
入館料を払えば入れるんですよ。

色んなものが展示されていて
太陽の塔構想段階のデッサンや施工の様子はもちろんですが、
地底から地上に上がってくる様子が表現されておりまして・・・
私は何とも言えない感じですが圧倒されました。
岡本太郎さんのファンになりました!
あれっ・・・話がそれてきましたスミマセン。

帰りは新幹線と成田エクスプレスです

N700系の新幹線です


そして品川で乗り換えて成田空港へ(成田エクスプレス車内の様子)
JR千葉駅に着いたところでサプライズが・・・・
妻が子を連れてプチお出迎えに来ていました!(土産買っといて良かったぁ・・・)

成田空港第一ターミナルの改札を出ると
子供用に新幹線こまちの段ボールおもちゃ!
幼児なので記念シールまでいただきました
JR東日本さんアリガトウございます。

といった具合に
福祉車両の研修に行ってきました!!

福祉車両のお買い上げは是非当店で!!
装置の修理にアドバンテージが有ります。
リースの案内もしていますので、
どうぞよろしくお願い致します。

小林自動車地図


車検・整備・板金塗装をはじめ
新車中古車販売・自動車保険・損害保険は
当店までご連絡ください。
宜しくお願いします。

ブラウン社製リフト搭載のミニキャブ車検

2022-05-20 | 社会活動について
アメリカのブラウン社製
車椅子リフト搭載のミニキャブ。
車検入庫です・・・

エンジンが掛からなくなる・・・
というマイナートラブルがあって、
各所の点検と
暗電流の確認をしました。



点検を進めるにあたって
ひょっとすると・・・・
と思われる個所が有ったので、
オルタネーターとリヤドアのキャッチ修正をしました。
この車両はスローパータイプではなく、
リフト車両なので構造が複雑です。
この車の利点は車いす利用者様が、
地面と平行に車椅子をセット出来るので移動が楽だと思われます。
一般的なスローパー車輛は、
少し前上がりの状況で車椅子を固定するのがほとんどだと思います。

トラブルの確認と
各所の修理をして、
車検整備に取り掛かります。

福祉車両の装置のみの修理も受け付けています。
何かあればご相談に乗りますので、
どうぞ連絡ください。


小林自動車地図


車検・整備・板金塗装をはじめ
新車中古車販売・自動車保険・損害保険は
当店までご連絡ください。
宜しくお願いします。

色々と作業をしておりますが、青年団の仕事で租税教室に行きました。

2021-05-27 | 社会活動について
(公社)佐原法人会 青年部会として
地域の小学校に行き、
租税教室を開催してきました。


いつもはこのように工場で作業やジム仕事をしているオジサンが
学校に出向いて税の講義をしてきます。


授業開始前のDVD作動確認から
いよいよ講義スタート
香取市立香取小学校にて


今回の講師は青年部会長の山崎さん

授業の後半には生徒たちと打ち解けて、
税に興味を持ってもらえたように感じます。




小林自動車地図


車検・整備・板金塗装をはじめ
新車中古車販売・自動車保険・損害保険は
当店までご連絡ください。
宜しくお願いします。

法人会青年部会にご興味ある方は
ご連絡ください!!
新聞記者・地域情報誌・マスコミの方も遠慮なくご一報ください。
地味な活動内容の青年団ですが、
社会に未来にチョットは役に立っているかなぁと思います。

ラクティス福祉車両 エアサスレベリングバルブ交換

2021-05-18 | 社会活動について
車椅子スローパー車輛のラクティス
エアサスのバルブを交換しました。


福祉車両はドライバーさんも 利用者さんも
心地よく使っていただけますようサポートします。

福祉車両協会の会員として
地域に社会にお手伝いさせていただきます。


小林自動車地図


車検・整備・板金塗装をはじめ
新車中古車販売・自動車保険・損害保険は
当店までご連絡ください。
宜しくお願いします。