goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

業務用Wiki

2020年08月20日 23時59分09秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,業務効率化のための様々なご提案をしております。

業務に必要な情報を「業務の手引き」のように冊子にまとめている方も多いと思います。
そのような業務マニュアルは,常に更新をする必要があります。
また,業務に必要な知識を共有することは,とても大変です。

Webベースでいつでもどこからでも(セキュリティに考慮し)確認できる環境を構築してみてはいかがでしょうか。
ちょっとした通勤時間に業務知識を習得することや,上司の業務経験を共有することが可能です。
業務専用のWikiページを作るのも方法の一つです。
新入社員や異動により業務内容を把握するため,記録するために構築してみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,お客様の課題を解決するためのシステム提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「共有」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





押してはいけないボタンのあるシステム

2020年08月19日 23時58分20秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムで重要なのは,できるだけシンプルでわかりやすいUIとすることです。
多くの方が利用するシステムであればあるほど,操作に迷うことがないようにUI設計をする必要があります。

以前,他社が開発したシステムで「押してはいけないボタン」があるシステムがありました。
そのボタンには,このボタンでの操作は,管理者の方のみ行ってください。
と説明が書いてありました。
管理者用のボタンが利用者全員に表示されており,データを壊してしまう可能性のあるボタンが誰でも押せる状態になっていました。
管理者の操作ページは別にすることや,ログイン権限で表示されないなどの処置がなぜできなかったのか・・と思いました。

また,Webシステムなのに,ブラウザの戻るボタンをクリックしてはいけません。という説明がマニュアルに記載しているシステムもありました。
常にマニュアルを見ながら操作をするわけではないため,多くの人がブラウザの戻るボタンをクリックして,強制ログアウトし,作業途中の情報が消えてしまうというシステムでした。

利用者の環境や,操作を想定し,設計・開発を行うことはとても重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様と設計時より画面モックや開発環境を共有の上,開発を進めます。
機能デザイン・画面デザインの打合せは,とても重要な時間です。
多くの時間をとり,お客様とディスカッションの上,開発に取り組みます。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI設計」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





定期的なシステムアンケート

2020年08月17日 23時56分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムの利用度や利用者からの問い合わせ内容を集計し,常にシステムの使いにくい部分は無いかどうか,利用者が操作に困る部分はどこなのかを把握しておくことが重要です。
その情報をもとに,システムの機能改良や機能追加などのバージョンアップを行う必要があります。
利用者が変わることや増えることにより,新たな課題が出てくることも多くあります。

利用者の声を定期的にアンケートなどで確認することも重要です。

使いにくいと思ったままそのシステムを利用し続けるのは,ストレスが多いだけでなく,システムの利用度も低減してしまいます。
常に利用者の状況を把握し,柔軟に改良していくことが必要です。
ボタンの位置を少しずらすだけでも変わる場合があります。

株式会社コンフィックでは,開発から運用サポートまで,システムの成長も対応いたします。
既存システムの刷新や新規開発など,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「利用者」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





API

2020年08月15日 23時55分12秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

他のシステムとデータなどを連携するために,開発したシステムについてAPIも合わせて開発することをご提案しています。
文書システムを開発した例では,その文書を他のシステムで取り込み,業務資料として活用しています。
現在,多くのシステムを利用しながら業務を行っていると思いますので,そのシステム間でデータを相互活用できるようにしておくことは重要です。

最新データを常にシステム間で共有し,業務効率化する環境構築をご提案いたします。
株式会社コンフィックまで,お気軽にお問合せください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「API」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





在宅での開発・データ作成

2020年08月14日 23時54分27秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,業務量の増大や開発規模の拡大により,現在一緒に働く仲間を募集しております。

働き方は,在宅でのテレワークも可能です。
テレワークですので,どの地域からの応募も可能です。
面談などは,Web会議を用いて行います。

株式会社コンフィックで行っている開発業務やデータ作成業務にご興味のある方は,リクルートページよりお気軽にお問合せください。
雇用形態も正社員・パート・アルバイトなど柔軟にご要望に応じることが可能です。



【関連記事】株式会社コンフィックの「リクルート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





オープンソース化

2020年08月11日 23時52分00秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発やツール開発を行っております。

オープンソースのシステムは多くあり,そのオープンソースを活用・改良し,さらにオープンソースとして公開されているものも多くあります。
既存システムやツールをオープンソース化し,公開してみてはいかがでしょうか。
より多くの開発者や利用者がシステムやツールを利用することで,より改善され,システムが成長する場合もあります。

公開・共有のメリットは多くあります。
プログラムだけではなく,データもオープンデータとして公開することで,新たな発見があるかもしれません。

システムコンサルティングにより,最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「オープンソース」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム環境の変化とバージョンアップ

2020年08月09日 23時50分17秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムのシステム環境は,従来オンプレミスで物理サーバを立てることや,ハウジングやホスティングサービスを利用していたことも多かったのではないでしょうか。
そのような環境をクラウドサーバに移設したいといったご相談をよくいただくようになりました。
また,システムの移設とともにシステムの機能追加や改修も合わせて行いたいといったご要望もいただきます。

新しい働き方に合わせてシステムもバージョンアップや環境整備を行う必要があります。
株式会社コンフィックでは,システム稼働環境のご提案から設計,開発,運用サポートまで対応いたします。
システム全般のコンサルティングも行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





クラウドサーバの活用

2020年08月04日 23時46分02秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システム環境構築を行っております。

システムを設置するサーバ機器類は,近年物理サーバよりもクラウドサーバのご相談が増えてきました。
管理面や費用面でもクラウドサーバの利点が多くあり,オンプレミス環境をクラウドサーバへ移設したいといったご相談も同様に増えています。

クラウドサーバは,多くの事業者がサービスを行っており,どのサービスを利用すれば良いのか,といったご相談も多くいただきます。
システムの要件により,弊社の提携しているデータセンタのクラウドサーバをはじめ,最適な環境をご提案いたします。
必要となるサービスをお客様とご相談の上,ご提案いたします。

サーバ運用保守などの課題がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





開発課題管理とスケジュールの共有

2020年08月03日 23時45分05秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

開発時には,必要な機能の検討や,画面のご要望などたくさんの情報をお客様と共有する必要があります。
特に,技術的な課題などをお客様と検討する際,従来は,エクセル等のファイルでやり取りをするケースが多かったのですが,最近は,課題管理ツールなどを用いて,Web上で情報共有することが増えてきました。
backlogやredmaineなどお客様の利用しているツールに合わせて対応することが可能です。

開発工程をより簡素化,効率化し,常に情報共有することで,手戻りの無いシステム開発を行います。
システム開発前のシステムコンサルティングも対応しております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「共有」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web会議システムによるシステム操作説明会

2020年08月02日 11時40分56秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発から運用サポートまでシステムを安心してご利用いただける各種サービスを行っております。

システムの操作説明会など,従来は集合研修形式で,システムの概要説明,操作説明などを行ってきましたが,集合研修を行うことが困難な状況となったため,Web会議システムなどを用いて開催することが増えてきました。
従来の集合研修よりも,参加しやすいといった声もあります。
また,研修の状況を録画しておき,都合の良い時間にその動画を見て研修会に参加することも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様のご要望に応じたシステム操作研修や,動画マニュアルなども対応可能です。
開発から運用サポートまで安心してシステムをご利用いただけるようサポートいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「説明会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。