goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

第27回JTF翻訳祭

2017年08月05日 23時56分05秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

第27回JTF翻訳祭が2017年11月29日(水)9:30~20:30に開催されます。
今年のテーマは,「きわめよう、それぞれの道~つなげよう、言葉の世界」です。
毎年多くの翻訳に関する講演や,システム展示がありますので,翻訳者の方はもちろん,多言語でのドキュメント制作に関わっている方は,参加を予定してはいかがでしょうか。
参加申し込み登録が開始されましたら,またこのブログでもご案内したいと思います。


第27回JTF翻訳祭


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





TCシンポジウム2017(東京)

2017年07月27日 11時22分35秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

テクニカルコミュニケータ(TC)協会主催のシンポジウム「TCシンポジウム2017(東京開催)」が今年も行われます。

--------

TCシンポジウム2017【東京開催】
【東京開催】概要
日時 2017年8月23日(水)・24日(木)
    2017年8月23日(水) 10:15 ~17:00
    2017年8月24日(木) 10:15 ~17:00場所 東京学芸大学 小金井キャンパス
場所 東京学芸大学小金井キャンパス

--------

マニュアルを中心とした文書作成の技術や翻訳の技術,システムなど,幅広く発表されます。
プログラム【東京開催】

東京開催の基調講演は,ブックライター・ライター・作家の上阪徹(うえさかとおる)氏による

いかに速く、わかりやすく書くか
~「プロ」としての心得~

です。

テクニカルライターの方はもちろん,翻訳者や制作担当者やシステム開発エンジニアの方も有意義な情報を得ることができると思いますので,足を運んでみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文章を分かち書き処理

2017年07月19日 23時57分53秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文章作成のための各種ツールやシステムの開発を行っております。
日本語文章は,英語や韓国語と異なり,スペース等による単語での区切りがありません。
そのため,機械処理をする際には,形態素解析を行って,分かち書きすることで,その文章内に出現する単語を品詞別に分類することができます。
文書校正ツールや,差分チェック,翻訳用の辞書作成など,文章を分かち書きすることで様々な機能を利用することができます。
形態素の解析辞書は,その文章の特性によってカスタマイズすることにより,分かち書きの精度が高まります。
文章作成支援環境を構築するためには,必要な技術です。

株式会社コンフィックでは,文章作成に必要な形態素解析辞書の構築や,分かち書きした単語を文章作成に活用するご提案をいたします。
文章作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「形態素解析」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





対訳文から翻訳辞書を作成

2017年07月10日 08時30分21秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種システム開発・運用・データ作成を行っております。

翻訳品質を一定に保つためには,いくつかの方法がありますが,用語の対訳辞書作成から始めるのが良いと思います。
対訳文がある程度ある場合には,それらの対訳文から用語を抽出し,その用語がどのように訳されているのかをピックアップすることで,辞書を作成するための検討資料を作ることが可能です。

よく利用されている用語や,対訳がいくつもの表現にて訳されている用語などをリスト化し,その内容を検討することで,専用の対訳辞書を作成することができます。
対訳辞書が作成できた後は,翻訳時に利用することはもちろん,翻訳文に対してその辞書にてチェックを行うことで,翻訳品質を統一することにつながります。

翻訳資産がすでにある場合には,辞書や翻訳メモリを構築することが可能です。
株式会社コンフィックでは,翻訳支援だけではなく,文書作成全般に関するご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





推敲のための作業環境

2017年07月08日 09時16分47秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステム開発・運用を行っております。

文書を作成する際には,その文書にあったライティングルールを設けて,そのルールに沿って執筆する必要があります。
文章を複数の作業者で分担して執筆する際には,そのルールをさらに共有することが重要です。
分担した文章を取りまとめて,一つの文書とした際,さらに全体をチェックしますが,その推敲の過程でも文書のバージョン管理を明確に行っておくことで,どのような検討経緯だったのかを管理することが可能です。
ワープロソフトの変更履歴などの機能を使うことも有効ですが,文章部品をデータベース化し,その部品を用いてさらに執筆作業環境で共同推敲作業をすることにより,大幅に文書作成の時間短縮を図ることが可能です。

株式会社コンフィックでは,文章データベースの開発・運用,執筆環境の構築,文章校正機能,文書の比較機能,翻訳支援機能など文書作成のための様々なツールやシステムをお客様の文書種類に応じてご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「チェック」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大学の国際化対応のための情報発信

2017年07月04日 23時38分52秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大学の国際化対応のための情報発信を行う,学内情報翻訳データベースシステムを開発・運用しています。

このシステムは,大学規則や入学案内などの文書を翻訳支援する機能,その対訳文書を情報発信する機能をもつデータベースです。
多くの大学ですでに利用されており,翻訳文書の統一化や翻訳コストの低減といった効果があります。
翻訳文を一元管理可能なため,従来のように類似文書を何度も翻訳する必要がなくなります。

大学の情報を翻訳し,情報発信してみませんか。

システムの試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳環境整備のサイクル

2017年07月02日 23時51分09秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,翻訳支援のシステムや翻訳品質を向上させるためのワークフローの提案を行っています。

既にある一定量の翻訳文書がある場合には,その対訳文を整備し,データベース化することにより,次に翻訳をする際の参考として利用可能です。
同類の文書を翻訳する際,変更箇所のみ翻訳を行うことにより,翻訳費用の低減につながります。
また,翻訳文を翻訳メモリ化することによって,その翻訳メモリを翻訳支援ソフトに読み込み,類似文書の翻訳候補として利用可能です。

同じような文を他の部局などで何度も翻訳していないでしょうか。
一元的にデータを集約することで,翻訳のコスト削減と翻訳品質の統一を図ることが可能です。

株式会社コンフィックでは,すでに翻訳されている文書を整理し,データベース化の上,システムにて活用するご提案をいたします。
翻訳環境の整備をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ベース言語

2017年05月18日 23時00分24秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステム開発を行っております。

文書作成は,日本語だけではなく,英語や多言語で作成することも増えていると思います。
多言語での文書作成の際には,そのベース言語をどの言語にてライティングするかも全体の効率化やコストを考えた際に,必要となる要素です。
また,多言語の文書を作成する際には,翻訳がしやすい平易な文体でライティングすることも重要です。

ライティングを支援する環境は,文書種類によって異なります。
株式会社コンフィックでは,業務効率化のために弊社保有のツールやプログラムを組み合わせて,最適な環境構築をご提案いたします。
文書作成,翻訳などの業務でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳技術の学習

2017年05月08日 12時54分45秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種文書作成のための支援環境を開発・運用しています。

翻訳は,とても専門性の高い作業ですが,その作業を効率化するための支援環境が多く出ています。
みんなの翻訳では,他の翻訳者が翻訳した結果を参照することができ,翻訳の学習には最適なサイトです。
翻訳のためのエディタも準備されており,共同での翻訳作業も可能です。
他の人がどのような翻訳を行ったのかを参照し,その翻訳文に対してディスカッションする機能もありますので,翻訳者を目指している方は,一度利用してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





対訳は一文単位で作成を

2017年04月27日 23時14分47秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,翻訳支援のための各種データ作成・データベース構築を行っています。

翻訳を依頼する際,日本語文章1文を翻訳する際には,その訳文も1文にしてもらうことが重要です。
1対1にすることで,翻訳メモリの作成や,対訳の検索機能など多岐に利用可能なデータとなります。

訳文が複数文になる場合も多いですが,それは,日本語文章が長いのが理由の一つかもしれません。
多言語翻訳を予定されている文章は,そのライティング時において,ベース言語が日本語であれば,日本語をより正確に翻訳可能な表現にする昼用があることも多く見受けられます。

株式会社コンフィックでは,日本語文章のライティング支援を行う,日本語精査ツールや,用語用字のチェックツールを提供しています。
文章作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。