goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

データの力

2017年04月25日 23時10分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築を行っております。

システム開発では,そのシステムの機能に着目されることが多くあります。
ですが,より良い機能やロジックを研究開発しても,重要なのは,データです。
機能とデータが将来を見据えた設計になっていることがシステム設計ではとても重要です。

システムは,利用者の環境に応じて変更していかなくてはなりません。
その変更に耐えうるデータをデータ作成時には想定した設計にしておく必要があります。
作成対象となるデータの力(ポテンシャル)を活かすことが汎用的なデータ設計・データ作成には必要な要件です。

株式会社コンフィックでは,多種にわたるデータ作成の経験があり,汎用的なデータ設計をいたします。
データ作成・データベース構築をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「汎用」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの妥当性チェック

2017年03月22日 23時12分18秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データベース構築,ツール開発を行っております。

XMLデータを作成する際,マークアップしたデータに対して,そのマークアップがDTDなどに準拠しているか,XML文書として正確であるかをチェックする必要があります。

それらのチェックを行う際には,XMLエディタなどを用いてチェックすることもありますが,そのチェックツールを専用に開発することも可能です。
専用に作成されたチェックツールを用いることで,汎用的なXMLエディタを用いることなく,容易に正確なデータを作成することができます。

さらに,DTDのバージョンアップに伴い,変更された部分をツールによって置き換えることも可能です。
お客様のデータを正確に,低コストで作成するための工夫を常に行っております。

データ作成,データ変換などでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「チェック」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





様々な検索機能

2017年01月16日 12時46分26秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データベースの開発・運用を行っております。

データベースに登録されている情報を検索する際には,その検索条件をどのように設定するのか,検索速度をどのように高速化するのか,データベース設計とあわせて検索機能の設計も必要です。

検索を高速化した後,検索結果を表示する際には,お客様が必要な情報を得られるよう,表示にも工夫が必要です。
文書の場合には,検索用語を中心としたKWIC(keyword in context)表示を行うことで,前後の文脈を容易に確認することができます。

参考:Wikipedia KWIC

検索機能は,機能が多くなるとかえって使いにくくなるため,用途に応じて必要な検索機能を実装する必要があります。
株式会社コンフィックでは,お客様に利用シーンをお伺いし,最適な検索機能を実装するとともに,そのUIデザインも含めて設計をいたします。
また,利用方法や新規機能追加のご要望にも対応できるよう,汎用的なシステム創りを心がけております。
システム開発やシステム改修をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





トピックライティング

2016年12月20日 13時27分17秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種システム開発・運用を行っております。

文書を部品として管理し,その部品を追加・更新していくことは,このブログでも良く話題に出していますが,文書部品の追加の際には,トピックライティングの思考を意識して作成するとより良い文書部品を揃えることができます。
DITA等の技術でよく用いられているトピックという単語ですが,文章部品と同じ考え方と言っても良いと思います。
トピックをどの単位で持つのか,DITAのように厳密に定義して行うのかは,その文書の種別や用途によっても大きく変わります。

特殊化を常に行うのであれば,その分野で固有の特徴をもつ文書部品を集積することで,対応は足りるケースも多いと思います。
ある程度柔軟性を持たせてデータ構築を行うことにより,様々なアプリケーションに対応可能なデータになる場合も多いと考えます。
どれだけ定型化するか,どの部分を汎用的にしておくのかは,お客様ごと,文書種類ごとに異なります。

株式会社コンフィックでは,多くの文書のデータ化,XML化の経験があり,それらのデータをどのように活用すべきかについて,最適な提案をいたします。
既存データベースに格納されている様々な文書データのXML化や関連したアプリケーション,スタイルシート開発など,お客様の文書作成作業状況などにより,最適な提案をいたします。
文書作成でお困りの事項がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「部品」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワンソースマルチユース

2016年11月24日 23時38分30秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換,データベースの構築を行っております。

過去の電子データで印刷用の組版データや,特定のアプリケーション用のデータを構築したが,その後,そのデータを活用できていないということはないでしょうか。

一時的な電子データの構築では,再活用するのが困難な場合が多くあると思います。
それらのデータを再利用するためにXML化するご提案をしています。
XML化することによって,過去印刷物用に作成したデータを活用し,次の印刷物データとして活用することや,同じデータを用いてWebサイト用のデータにすることも可能です。
一時的なデータから一時的なデータに変換をするのでは,その後の利用が制限されてしまうこともありますので,汎用的なデータに一度変換し,その汎用的なデータを多目的のデータとして活用することで,過去の情報資産をフル活用することが可能です。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様のデータ運用を最適な環境に格納するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「情報資産」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大量データの変換ツール

2016年09月30日 22時21分22秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築の作業を行っております。
データ作成は,紙媒体や画像からテキストデータ化する事や,そのデータを構造化文書(XML形式)に変換してデータベース化することも行います。

データは,汎用性の高いデータをどれだけ利用しやすいデータにするのかが重要です。
基本となるデータは,アプリケーションに依存しないデータを作成することも必要です。

その基本データをアプリケーションや用途に応じて変換し,さらにデータを活用することで,その基本データに付帯情報を蓄積することでより使いやすいデータを構築・更新することが可能です。

株式会社コンフィックでは,データ変換ツールの開発やデータをより活用するためのコンサルティングを行っています。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地

メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書構造定義

2016年09月09日 09時23分08秒 | クラウドクラス

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLを中心とした各種文書作成支援システムのツールやシステムの開発を行っております。
文書作成支援環境を構築するためには,その文書種類に応じた編集機能や履歴管理機能,文書内容精査機能などがよく実装されます。
システムの機能とともに重要なのは,その文書データをどのように設計・構築するのかが重要です。 文書の作成フローや文書内容により,最適な構造化を行う必要があります。
文書の構造化は,その文書固有の構造定義とシステムやツールが求める定義があります。
データに持たせるのか,システム側で処理をするのかを検討し,データ設計を行うことが重要です。
データは,大量に作成されるもののため,汎用性のある設計を初期から行っておく必要があります。

株式会社コンフィックでは,システム設計・データ設計から開発,運用まで文書制作のノウハウを用いて最適なご提案をいたします。
文書作成,データのXML化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「構造」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



アプリケーションに依存しないデータ

2016年08月25日 09時50分07秒 | XML

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。
株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成,データベース構築を行っております。
データを作成する際には,文書であればその文書本来の構造をデータ化することが重要です。
アプリケーションに依存するデータを作成してしまうと,アプリケーションが変更になるたびにデータを差替える必要があります。
また他のアプリケーションでデータを利用する場合もそのアプリケーションに合わせてデータを変更する必要が出てきてしまいます。
基本となるデータは出来るだけ汎用的に作成し,アプリケーションにて用いる情報は他の方法で保持するなどの工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,データ化の際,その文書や内容の特性を考慮し,最適なデータ化をいたします。
データ作成,データベース構築をご検討の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

 【関連記事】株式会社コンフィックの「データベース」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



専門職に就くためのeポートフォリオ

2016年07月31日 06時55分35秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,ICTを活用した教育システムの開発・運用を行っております。

近年,導入が進んでいるe-portfolioeポートフォリオ)システムは,汎用的なものやライセンスフリーのものもありますが,教育方針にあっていないことがあるため,学修履歴を保存するだけのファイルサーバとしてしか活用されていないケースもあるようです。

特色を活かした教育を進めている学校が多くなってきた中,システムも教育方針に合わせたものが必要です。
さらに専門性の高い教育を行っている学校では,その専門分野に特化したシステムが必要です。
弊社のe-portfolioeポートフォリオ)システムは,医療・看護・助産師向けの専門性の高いものも多く開発・運用しています。

大学の特色にあわせて,基本機能をカスタマイズの上,ご提供いたします。
他大学の導入事例や,運用事例などもご紹介の上,システムの試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「カスタマイズ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書の読み上げ

2016年06月20日 20時20分51秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成とその公開のためのツールやシステムを開発しています。

文書やWebサイトのユーザビリティ向上のために,そのテキスト情報を読み上げることが可能です。
汎用的な読み上げソフトを用いることもありますが,文書によっては専門用語が用いられていることもあります。
そのような専門用語については,専用の読み上げ用の辞書を構築することにより,正しく読み上げを行うことが可能です。
重要な文書で,多くの方にその内容を正確に伝えるためには,より工夫された仕組みが必要です。
株式会社コンフィックでは,多くの文書を取り扱った経験があり,文書の用途により,最適なご提案をいたします。
文書作成やその内容更新,公開までのトータルサービスが可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「公開」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。