goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

画像加工

2017年08月30日 23時44分05秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベースの構築を行っております。

データの作成は,XMLやテキストデータだけではなく,参照先の画像データなどの外部データや関連ファイルを作成するケースもあります。
特に画像データに関しては,Web用途と印刷用途などを考慮し,それぞれの用途に応じた画像加工を行うことが必要です。

Web用途に加工する際にも,さらにPCやスマートフォンでの表示の違いを考慮した画像加工が必要です。
お客様のデータ用途をヒアリングし,最適な形式やサイズでの加工をすることで,データをさらに活用することが可能です。
できる限り汎用的なデータをデータベース化することが,情報資産として重要なポイントです。

株式会社コンフィックでは,ドキュメントの制作について多くのノウハウを有しています。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「画像」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ルーブリックとエクセルファイル

2017年08月25日 23時41分43秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種教育システムの開発・運用を行っております。

オープンソースe-portfolioeポートフォリオ)システムのMaharaにルーブリックを組み込みたいといったご相談を多くいただいております。

Maharaへのルーブリックプラグインもフリーで公開されているものがありますが,各大学の運用によりカスタマイズが必要となる場合もあります。
従来エクセルファイルにて管理しているルーブリックを,Maharaに組み込みたい。Maharaからエクセルファイル出力を行いたい。グラフを自動描画したいといったご要望などを伺うことが多くあります。
Maharaは,オープンソースで汎用的に作られていますので,少しカスタマイズをすることでとても使いやすいe-portfolioeポートフォリオ)システムとして運用が可能です。

ですが,カスタマイズ要件が多い場合には,スクラッチで開発したほうがより安価に構築できる場合もあります。
e-portfolioeポートフォリオ)システムのいくつかの機能をモジュール化して保有しておりますので,お客様のご要望によりそれらを組み合わせて構築することも可能です。

e-portfolioeポートフォリオ)システムの導入をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
システムの試用も可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「Mahara」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





画像のXML化

2017年08月09日 10時31分26秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築を行っております。
文書をXML化したいといったご相談を多くいただきますが,画像も同様にXML化したいといったご相談もあります。

画像データをXML化(SVG化)して,管理を行いたいといったご相談を受けたケースでは,そのSVGをどのような用途で利用するのかをお伺いし,データの保持方法や,更新方法についてご提案をいたします。
SVGで保持したほうが良い場合もありますが,画像ファイルを用途に応じて変換するツールによって汎用的なデータを保持することも方法の一つです。
画像データは,ファイルサイズが大きくなるものもあり,処理方法と運用方法を事前に検討しておくことが重要です。
かえって利用しにくいデータになってしまうこともよくありますので,注意が必要です。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための支援環境において,テキスト文だけではなく,画像も利活用する方法をご提案いたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「画像」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップツール

2017年06月13日 23時52分02秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLを中心とした各種データ作成・データベース構築を行っています。

すでにHTMLやSGMLでデータを保有しているが,そのデータを利用して,XML化したいといったご相談を多くいただいております。
DTPデータなどマークアップされていないデータからのご相談も同様によくいただきます。

データ作成時には,利用する用途や目的をお伺いし,最適なデータ構造をご提案いたします。
汎用性の高いデータを作成することによって,業務の効率化やコストの削減につながります。
初期データ作成だけではなく,その後のデータを更新する方法やツール類についても提供が可能です。
お客様専用のマークアップツールを開発することにより,お客様自身で規格化したデータを作成することも可能です。

株式会社コンフィックでは,多くのデータを取り扱った経験があり,最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体⇔電子媒体

2017年06月08日 23時34分38秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書に関する様々なツールやシステムを開発しています。

文書は,紙を意識して作成する。
文書は,データのみで取り扱う。


用途に応じてその文書の作成手法は異なると思いますが,それぞれの用途で利用可能とすることを意識して文書を作成する意識が今後重要になってくると思います。
紙媒体であれば,文章の1文の途中で改行を入れたり,スペースによりレイアウト調整しても印刷(紙)ではそれが,改行+スペースであるか,折り返しであるかの差がわかりません。
電子媒体では,改行という意味が入り,さらにスペースという文字が入ります。

紙媒体を作成するためのワープロソフト入力でも,その入力情報をデータとして取り扱うことを意識するだけで,従来の紙媒体用の入力と方法がずいぶん異なることがわかると思います。

今入力しているデータを再利用してもらえるような文章(文書)作成をお勧めいたします。

株式会社コンフィックでは,紙媒体⇔電子媒体の共通化や汎用的に利用可能なデータ作成・データベース構築をお手伝いいたします。
文書作成とデータベース構築をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「汎用性」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





プラグイン開発

2017年05月30日 23時14分55秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を中心に各種ツールやシステムの開発を行っております。

ワープロソフトやDTPソフトを業務に応じて利用するためには,作成するデータの標準化や規格化を行い,そのルールに沿って作業をする必要があります。
ですが,ワープロソフトやDTPソフトは,汎用的な機能により,作業者の操作方法により統一したデータを作成できない場合があります。
そのような場合には,それらのソフトに対して,プラグインなどの専用の機能を設けて,その機能を用いることで解決が可能です。

業務に応じた必要な機能により,業務の効率化と標準化が可能です。
現在のシステムとの連携や,オフライン時の作業を想定した,プラグインを検討してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書作成」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文字コードの使用ルール化

2017年05月19日 23時01分28秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築を行っております。
データ化の際には,そのデータ仕様を事前に決める必要があり,その仕様を決めておかないと統一したデータになりません。
例えば,旧字体をどのように取り扱うか,地名や人名等の表現できない特殊な文字をどのように代替するか,縦書き表示時に問題ない文字であるかなどを検討する必要があります。

データをできるだけ汎用的に作成することが重要ですが,それによりデータの用途を妨げることにならないよう,仕様を検討する際には,バランスが重要です。
株式会社コンフィックでは,多くのデータ化の経験から最適なデータ化仕様の策定をいたします。
新規でデータ作成する場合はもちろん,既存データを整備することも対応可能ですので,データに関する事項でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「字体」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





書籍の組版

2017年05月16日 23時55分30秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データ変換のサービスを行っております。
ライティングされた文章を一定単位で編などに分類し,その編単位などでXML化を行い,データベースに格納しておくことで,必要な部分を容易に組版し,印刷・出版することが可能です。
書籍全体をDTPすることは,かなりコストがかかりますが,自動組版を行うことにより低減が可能になるだけではなく,電子書籍用のデータとしても利用するなどの汎用的なデータとして活用できます。

株式会社コンフィックでは,多くの文章を取り扱った経験があり,その文章の特性に応じて最適なデータ管理方法や運用方法をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





外字の取り扱い

2017年05月13日 23時08分42秒 | データ変換
タイトル:


システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成,データベース構築の作業を行っております。

古い書籍や人名・地名を取り扱う際には,外字や異字の取り扱いを事前に決めておく必要があります。
新字体に置き換える,画像にする,〓などの文字を入れておく等がありますが,そのデータをどのように利用するのかにより,詳細に検討をしておかなくてはなりません。
Webでの用途が主となる場合には,新字体に置き換え,どのような環境でデータを参照しても表示可能とすることが重要です。
紙媒体や音声出力など様々な用途に応じてデータを利用できるよう,汎用的なデータを作成しておくことも方法の一つです。

株式会社コンフィックでは,紙媒体やマイクロフィルムからの電子データ化,XML化の経験があります。
大量データ化,データ処理,データ設計など,最適なデータ構築をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





eポートフォリオ

2017年05月12日 23時07分58秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,効果的な学修環境である,eポートフォリオのシステム開発・システム運用を行っております。
弊社のeポートフォリオシステムは,汎用的なパッケージシステムではなく,教育現場にあわせてカスタマイズの上,システムを提供しています。
特に大学などの高等教育機関においては,特色を活かした教育環境を目指して,取り組みをされていると思います。
そのような特色をより活かすためのツールとして,eポートフォリオシステムを導入してみてはいかがでしょうか。

ベースとなるいくつかの環境を試用いただくことも可能です。
お試しいただき,最適なベースからカスタマイズし,独自のシステムを運用してみませんか。
eポートフォリオだけではなく,LMSとの連携や他システムとの連携カスタマイズも可能です。

教育のためのシステム創りをご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「学修」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。