goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

ワープロソフトデータをXML形式に

2019年10月20日 10時15分31秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する環境整備,データベース構築のサービスを行っております。

文書類は,紙媒体,スキャンしたPDF,ワープロソフトのデータなど多くの形式で保管されていると思います。
それらを文書の種類ごとに分類し,統一したXML形式にすることをご提案しています。
文書データの再利用を行うために,ワープロソフトのデータでもある程度は可能ですが,ワープロソフトの種類やバージョンにより再利用が困難な場合もあります。

文書データをXML化しておくことで,ワープロソフト用に再変換することはもちろん,PDFやWeb用のデータとしても活用可能です。
文書データの全部を利用するだけではなく,その文書中の文章の一部を活用することも可能です。

株式会社コンフィックでは,ワープロソフトからXMLへの変換ツールや紙媒体やPDFからのデータ作成も対応しています。
文書の種類に応じて,XML定義を行い,データ整理の上,環境を整備いたします。
データ活用や文書作成環境の整備をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web表示を印刷データに変換

2019年10月10日 08時58分31秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツールやシステムの開発を行っております。

Web画面からの印刷は,ブラウザによる印刷の場合には,印刷時には不要な情報や紙面では適さないレイアウトになってしまう場合があります。
ブラウザにより印刷仕様が異なることや,OSなどの違いによっても印刷結果が変わってしまいます。

印刷用のデータを作成する方法はいくつかありますが,オープンソースであるFOPを用いることで,安価に組版を行うことが可能です。
データに合わせた専用の組版環境を構築することは,データ要素が増えた場合や,レイアウトの変更などにも対応が可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の印刷データやPDFデータのご要件により,組版環境を構築いたします。
Web用途,印刷用途とデータをそれぞれ変換し,データを今以上に活用してみませんか。
データベースの構築からデータ活用まで対応をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語OCRと文字コード

2019年09月19日 23時34分00秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ変換,データベース構築のサービスを行っております。

紙媒体からの電子データ変換は,OCRを用いて画像認識後に校正する方法が一般的です。
日本語だけではなく,多言語のOCR処理もOCRソフトウェアの精度が上がり,多種のデータを作成できるようになりました。
テキスト化では,その認識後の整形ルールや代替文字のルールを事前に決めておく必要がありますが,それは日本語だけではなく,多言語の場合も同様です。
多言語のテキストデータを作成する際には,その文字コードにも注意が必要です。
文字コードにより,文字の表示が変わってしまう場合も多くあります。
テキスト化したそのデータをどのようにその後利用するのかにより,最適な文字コードを選択することが重要です。

株式会社コンフィックでは,将来的な用途や拡張性を考慮し,テキスト化だけではなく,そのテキストのデータベース化やマークアップのサービスも行っております。
紙媒体をデータ化し,情報公開や業務に活用可能してみませんか。
お客様のご要望に応じたデータ活用方法のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「OCR」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書に合わせた専用の変換ツール

2019年09月09日 23時10分50秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成支援環境開発や文書データの活用ツールなどを開発しています。

作成した文書データを様々なファイル形式に変換することで,よりデータ活用へとつながります。
Word文書をXML化し,そのXMLから
・PDF
・HTML
・ePub
など,用途に応じた変換が可能です。
さらにもう一度Wordファイルとして戻すことも可能です。

お客様の文書に応じて専用の変換ツールを開発することで,ファイル変換を毎回業務委託することなく容易にデータを作成することができます。
データ変換でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ワンソースマルチユース」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語固有のテキスト処理

2019年09月03日 23時45分29秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

日本語文書は,他の言語とは異なる点が多く,機械処理を行うことが難しい場合があります。
単語と単語の間にスペースがある英語や韓国語等とは異なり,単語を抽出する場合には,形態素解析を行う必要があります。
形態素解析は,その文書種類に応じた形態素解析用の辞書を用いることで,精度を上げることができますが,解析が困難な用語もあります。
用語抽出を行うためのテキスト処理には,経験と工夫が必要です。

株式会社コンフィックでは,多くのテキスト処理実績があり,形態素解析や単語抽出など,お客様のデータ活用のためにプログラムを開発したり,辞書のチューニングをしたりといった作業を行っています。
大量のテキスト処理やマークアップなど,ご要件により対応をいたします。
データ処理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「形態素解析」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの要素と属性

2019年09月02日 23時43分59秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,XML技術を用いてお客様の文書データベースの構築や文書作成支援環境の構築を行っております。

文書をXML化するときには,その文書の特性を活かした構造の要素定義と属性定義が必要です。
要素と属性にどのように振り分けるのかは,その後のデータ活用を考慮した工夫が必要です。
何度もデータを修正することが無いように定義するためには,経験が必要です。

株式会社コンフィックでは,多くの文書をXML化した経験があり,お客様の文書や作業に合わせてデータ設計をいたします。
文書作成やデータベース化でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳メモリ構築のためのデータアライメント

2019年09月01日 23時42分52秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,翻訳作業を支援するための基礎データ整備やデータベース構築を行っております。

多言語で翻訳されているデータを既にお持ちの場合,次の翻訳のための材料として活用してみませんか。
対訳を文単位でアライメントすることによって,翻訳メモリを構築することや,類似文書の翻訳を参照することができ,翻訳コストの低減につながります。
コストだけではなく,翻訳品質を統一することにもつながりますので,翻訳資産を有効活用することをご提案しています。
データのアライメントは,日本語・英語はもちろん,多言語も対応することで,より効果的にデータ活用が可能です。

翻訳品質の向上や翻訳費用・作業でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳メモリ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体を電子書籍に

2019年07月18日 23時47分28秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換のサービスを行っております。

パンフレットやカタログなど,紙媒体で保有している情報を,Web上に電子書籍として公開したいといったご相談をよくいただきます。
いくつか方法はありますが,画像化の上,紙媒体と同じように画面上でページをめくるように表示可能とすることや,サムネイル表示をして,該当のページをクリックすると表示するなど,用途に応じて表示を変更することも可能です。

ですが,画像化すると文字情報が無いため,詳細検索を行うことができません。
可能であれば,紙媒体のDTPデータがあれば,その電子データを加工し,Web公開する方がより利用者にとっては利便性が良いと思います。

株式会社コンフィックでは,お客様のご要望やご予算に応じたデータ処理のご提案をいたします。
データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語のOCRと文字コード

2019年07月09日 23時30分56秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

紙媒体からOCR処理などを行いデータ作成する場合には,その認識率やデータ仕様に関する事前お打合せがとても重要です。
数万ページの大量処理を行う際には,テストデータを何度も作成し,お客様とデータ仕様に関して確認をいたします。
日本語もそうですが,多言語の場合には,特に文字コードの選定や文字種に対する文字コードの対応表などを作成する必要があります。
OCRにより誤認識することが多い記号類は,特に注意が必要です。

株式会社コンフィックでは,データ処理の多くの経験から,お客様に最適な文字データをご提案いたします。
データ処理やデータ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「OCR」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web上の情報収集とデータ加工

2019年07月05日 09時51分11秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理,XML化,DB化のサービスを行っております。

Web上には,様々なデータが公開されておりますが,その中でもオープンデータとして公開されているものや,著作権がフリーのものなどを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
それらのデータと業務で用いているデータをデータベース化し,一元的に用いることによって情報収集や分析,マーケティングなどに活用可能です。

Web上で利用可能な情報をXML形式にデータ加工することや,活用方法に合わせたデータ形式に加工することで,より活用しやすいデータになります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務に合わせたデータ作成やシステム開発を行います。
データ処理やデータ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。