goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

名古屋大学eLen条例データベース

2018年02月27日 23時06分57秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

eLen条例データベースは,名古屋大学大学院法学研究科附属法情報研究センターにより,2012年7月に自治体向けに公開され,無償で利用可能なデータベースで,条例の検索はもちろん,立法支援のための機能も実装されたシステムです。

株式会社コンフィックと共同研究を行ってきた,名古屋大学大学院法学研究科附属法情報研究センターは,2018年3月31日をもってセンターの設置期間(10年)が満了となり,廃止されることとなりました。
そこで,現在多くの自治体にてご利用いただいている,eLenのサービスを株式会社コンフィックにて継続して運用を行い,利用者の方々には,従来同様に無償でご利用可能な環境を来年度よりご提供いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「条例」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





新訂 ワークブック法制執務 第2版

2018年01月20日 09時12分39秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

「ワークブック法制執務」が全面改訂され今月出版されました。
新訂 ワークブック法制執務 第2版(ぎょうせい)
編著者: 法制執務研究会/編
ISBN: 978-4-324-10388-3

引用法令の内容現在が平成29年4月1日になり,立法技術なども最新の情報になっています。

法制執務(法令や条例の立法作業)に必携の書籍と思います。
お手元に置いて,立法時に参照すると良いと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「書籍」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Akoma Ntoso

2017年11月18日 09時11分30秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種文書のXML化や,システム開発・研究を行っております。

文書の中でも構造が明確な法令や条例などの文書は,日本法令の場合には,法令標準XMLスキーマとして定義され,公開されています。

世界では,Akoma Ntosoとして法令XMLの定義が公開されています。
国立国会図書館のカレントアウェアネス(CA)にて開発経緯や目的などが解説されています。
CA1839 - Akoma Ntoso :法令・議会情報のためのXMLスキーマ / 澤田大祐

このような,オープンデータ化の流れの中で,データの標準化を進めることは,とても意義のあることだと思います。
CAにも述べられていますが,ベンダーロックの回避にもつながり,より便利なツール開発が容易になることが,さらにデータ活用の加速につながると思います。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)に関する研究開発を行い,オープンデータをより活用するツール類を公開していきます。
日本法のXMLをHTMLに変換するツール「e-Gov法令XML-HTML変換ツール」も既に公開していますので,お試しください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JURISIN 2017

2017年10月31日 10時32分03秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2017年11月14日-15日に,筑波大学東京キャンパス(茗荷谷)にて
JURISIN 2017が開催されます。

次のようなトピックで研究発表が行われます。

•Model of legal reasoning
•Argumentation / Negotiation / Argumentation agent
•Legal term ontology
•Formal legal knowledge-base / Intelligent management of legal knowledge-base
•Translation of legal documents
•Information retrieval of legal texts
•Computer-aided law education
•Use of Informatics and AI in law
•Legal issues on applications of robtics and AI to society
•Social implications of use of informatics and AI in law
•Natural language processing for legal knowledge
•Verification and validation of legal knowledge systems
•Any theories and technologies which is not directly related with juris-informatics but has a potential to contribute to this domain

発表プログラムも公開されておりますので,ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp/ 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





情報ネットワーク法学会第17回研究大会 プログラム

2017年10月08日 23時02分08秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

情報ネットワーク法学会第17回研究大会のプログラムが公開されています。

情報ネットワーク法学会第17回研究大会
2017年11月11日(土)~12日 名古屋大学東山キャンパス
【基調講演】
松浦 好治
名古屋大学大学院法学研究科 教授

プログラム

基調講演をはじめとして,多くの研究発表が行われますので,参加してみてはいかがでしょうか。
事前参加申し込み受付は,10月31日(火)までです。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLデータの活用例

2017年09月21日 16時29分45秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLデータを活用するツールを開発しています。
XMLは,Web用,印刷用とその汎用性が高いことから,多くの文書にて利用されているデータ形式です。

日本の法令データも誰でも自由に利用可能なデータとして政府からXML形式にて公開されております。
e-Gov法令検索
ここで公開されている法令XMLデータをダウンロードして,そのダウンロードした法令XMLデータをブラウザで縦書・横書に任意の条項のみ表示して印刷することや,XMLをHTMLに変換保存するツールを株式会社コンフィックのサイトで無償で公開しています。

e-Gov法令XML-HTML変換ツール

使い方
1.e-Gov法令検索にて法令を検索し,法令XMLデータをダウンロードします。
2.ZIP形式で圧縮された法令XMLデータを解凍します。
3.e-Gov法令XML-HTML変換ツールにアクセスし,参照ボタンから解凍後の法令XMLデータを参照設定し,表示ボタンをクリックします。
4.法令XMLデータの条文がブラウザに表示されます。
5.左のツリーから任意の条項号を選択し,表示を切り替えます。
6.ブラウザから印刷する場合には,ツリーを非表示にして,印刷します。
7.HTML保存をする場合には,右上の保存リンクをクリックするとお使いのパソコンにHTMLファイルを保存することができます。


株式会社コンフィックでは,オープンデータをより業務に活用するためのツールやシステムを開発しています。
ツール類を既存システムに組み込むことも可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「活用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





外国の立法

2017年08月13日 23時36分05秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

国立国会図書館では,月次で諸外国の立法情報を調査したレポートが公開されています。
国立国会図書館『外国の立法』

諸外国の立法状況を丁寧にレポートされており,情報源のURLも記載されています。
その国がどのような取り組みを行っているのか,立法情報を通じて理解することができますので,海外との取引をされている企業の方や,立法過程を調査したい場合にはとても有効なサイトです。
活用してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】株式会社コンフィックの「立法」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本法令のXMLデータが公開されました

2017年06月26日 12時58分05秒 | e-Legislation




システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

本日(2017年6月27日),総務省e-Govを通じて,日本法令のXMLデータが公開されました。
誰でも無償でダウンロード可能な法令データが公開されたことは,とても意義のあることと思います。
APIも公開されていますので,利用してみてはいかがでしょうか。


e-Gov法令データベース


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





世界の法令XML

2017年06月25日 08時15分37秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

明日(2017年6月26日)日本の法令XMLが総務省より公開されますが,日本法だけではなく,世界各国でも法令データXML化の取り組みが進められています。

OASISのLegalXMLではAkoma Ntosoプロジェクトとして,XMLスキーマ定義を公開しています。
Akoma NtosoのXMLスキーマは,法令だけではなく司法文書全般を定義しています。
日本の標準XMLスキーマと見比べてみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法令標準XMLスキーマ

2017年06月24日 10時28分46秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

来週月曜日(2017年6月26日)に公開される総務省のXMLの定義は,パブリックコメントを行い,公表されています。

法令標準XMLスキーマパブリックコメントの結果

xsdファイルとサンプル法令XMLファイルも公開されています。
日本の法令データ構造が定義され,その定義によりXML化された法令データが公式に公開されるため,オープンデータとして様々な用途に活用できると思います。


日本の法情報の大きな進展と思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。