goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

法令用語の読み上げ

2020年12月28日 23時28分07秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法制執務業務を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

法令や条例などの改正時には,改正案を一文字も間違えが無いように,その改正案を読み合わせを行っていると思います。
その読み合わせは,独特な読み方を行い,
「及び」  →「きゅうび」
「施行」  →「せぎょう」
「改める」 →「かいめる」
など,表記されている漢字を音読みする慣例があると思います。

読み合わせの前に,法令読み合わせ用辞書を用いた,読み上げツールを用いて,事前に機械による読み上げ音声にて確認するのはいかがでしょうか。
株式会社コンフィックでは,読み合わせ辞書を構築し,法令や条例の改正案を事前に確認できる読み上げツールを数年前に開発しております。
事前にツールにより読み上げ確認,修正することで,効率的に校正作業を実施することが可能です。

ツールにご興味のある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでお問合せください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法制執務の電子化

2020年12月18日 23時16分52秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法制執務(法令や条例の立法作業)を支援するツールやシステムの開発を行っております。
名古屋大学と数年間にわたる共同研究の成果や,弊社独自で開発したツール等をお客様の法制執務業務を効率化するためにシステムに組み込む開発を行っています。

多くの自治体では,他の自治体の例規を参照することが多いと思います。
鹿児島大にて全国の例規を一括で検索可能な全国条例データベースも公開されています。

法情報を活用し,法制執務業務を効率化するシステムの研究開発を株式会社コンフィックでは,継続して実施しております。
法令や条例だけではなく,契約書や約款など条建て文書では同様に研究開発の成果を活用可能です。
開発したシステムの事例もご案内可能です。

法制執務業務でお困りのことがございましたら,お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





鹿児島大学全国条例DBデータ更新

2020年11月25日 23時51分56秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

鹿児島大学が運用している全国条例データベースの条例データが24日に更新されました。
現在,パスワード無しで全国の条例を検索することが可能です。

鹿児島大学全国条例データベースPowerd by eLen


【関連記事】株式会社コンフィックの「条例」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





e-Gov法令検索リニューアル

2020年11月24日 12時00分21秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

総務省のe-Gov法令検索が本日リニューアルされました。

e-Gov法令検索

無償で利用可能な法令データベースです。
ユーザインタフェースも一新し,法令XMLだけではなく,HTML,RTFやPDFもダウンロードできるようになりました。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





新旧対照表と改め文

2020年11月11日 23時30分53秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法制執務業務を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

既存法令や例規の立法の多くは,改正です。
改正時には,改正内容を明示する新旧対照表を資料として作成し,さらに一部改正法(条例)を改め文形式で作成します。
近年では,法令(府省令・規則)では,改め文形式の法案ではなく,新旧形式の一部改正法に変わりました。
自治体の条例でも改め文形式をやめて,新旧対照表のみで議会を行うことも増えてきているようです。
改め文形式や新旧形式どちらも利点と不便な点がありますが,人が見てわかりやすく,改正間違いが無いようにすることが必要です。

株式会社コンフィックでは,法令や自治体条例だけではなく,企業での約款や契約書,大学の規則集など条建て文書の管理や更新を行うためのツールやシステムを開発しています。
法制執務業務でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





及び並びに又は若しくは

2020年10月30日 23時40分24秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,立法作業(法制執務)を支援するツールを研究開発しています。

法令用語には,その用法がルール化されており,そのルールより条文が規定されています。
ですが,その用法を正しく使われているか確認(校正)するのは,とても大変な作業です。
「及び」「並びに」「又は」「若しくは」は,文脈によりどのように用いるのかが定められています。
またこれらは,漢字で表記することとされています。

用語が正しく使われているか,句読点も含めて校正する際,多くの方は過去の法令の用例を確認することや,参考資料を基に校正していると思います。
これらの作業負荷を軽減するための,立法用の校正支援ツールがあります。
もちろん,法令だけではなく,地方自治体の例規類や,企業の契約書等にも利用が可能です。

慣例により,「及び」「並びに」「又は」「若しくは」をひらがなで表記している場合や,「附則」を「付則」と表記している場合などには,校正支援ツールのルールを変更することも可能です。

校正支援ツールは,試用可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「校正」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法とデザインの可能性 -法の見える化

2020年10月28日 23時00分36秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

11月24日(火)19:00-21:00に以下のイベントが開催されます。
興味のある方は,参加してみてはいかがでしょうか。

法とデザインの可能性 -法の見える化-

■主催: 武蔵野美術大学 山崎研究室 (みんなのための法律とデザイン研究会)
■参加費:無料
■プログラム:
19:00-19:05 はじめに
19:05-19:25 「視覚化の可能性」山崎和彦(武蔵野美術大学)
19:25-19:45 「可視化法学 - 法に触れてみないか?」芝尾幸一郎
19:45-19:50 (休憩)
19:50-20:10 「法の制約とデザイン」稲葉貴志(GVATECH株式会社)
20:10-20:30 「法の視覚化に関する暗黒史と課題」平塚翔太(スフィアキャット法律事務所)
20:30-20:35 (休憩)
20:35-21:00 ディスカッション


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法令情報を無償で利用する

2020年09月13日 23時31分51秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislationプロジェクトとして,法制執務業務の研究開発を行っております。

法令情報は,Web上に無償で公開されているものが多くあります。

総務省e-Gov法令検索
国会図書館日本法令索引
国立印刷局インターネット版官報
国立公文書館デジタルアーカイブ
など,
過去の公布法令や現在の最新法令などを無償で調べることが可能です。
多くのデータが公開されるようになりましたので,これらのデータを活用して,法制執務業務や法の学習に活用してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本全国の条例を横断検索

2020年09月07日 23時27分32秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,条建て文書のXML化やデータベース化のサービスを行っております。

株式会社コンフィックのWebサイトにバナーが貼ってある,条例データベースeLenは,名古屋大学との共同研究により開発した,全国の条例を収集し,XML化,データベース化した検索システムです。
日本全国約130万本の条例がデータベース化されております。
株式会社コンフィックで運用しているeLenと同様に,現在最新データは,鹿児島大学の全国条例データベースPowerd by eLenとして,定期的に最新条例にデータ更新されています。

鹿児島大学の全国条例データベースは,現在ログインID,PWが不要で,誰でも無償で利用できます。
条例作成や,条例研究に利用してみてはいかがでしょうか。

鹿児島大学全国条例データベースPowerd by eLen



【関連記事】株式会社コンフィックの「条例」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





鹿児島大学全国条例データベースの開放利用

2020年04月15日 23時30分05秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

鹿児島大学が自治体職員等に向けて運用している,「全国条例データベース powered by eLen」の正規版を無償解放しています。
従来IDとパスワードが必要なシステムですが,テレワークや休校などにより,業務や研究・学習に支障が出ている方に対して,
どこからでも無償で利用可能な状態としています。

全国条例データベース powered by eLen」の【正規版】
--------------------
鹿児島大学司法政策教育研究センターは、
新型コロナウィルスに対する非常事態宣言などの影響による、
在宅での業務や研究、学習等の活動を支援するため、当面の間、
「全国条例データベース powered by eLen」の【正規版】を
開放します。
 詳しくは、「全国条例データベースログイン」のアイコンを
クリックしていただき、ログイン画面の説明をご覧下さい。
--------------------

ぜひこの機会に利用の上,業務や研究・学習に活用してはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「条例」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。