goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

大量データの変換ツール

2016年09月30日 22時21分22秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築の作業を行っております。
データ作成は,紙媒体や画像からテキストデータ化する事や,そのデータを構造化文書(XML形式)に変換してデータベース化することも行います。

データは,汎用性の高いデータをどれだけ利用しやすいデータにするのかが重要です。
基本となるデータは,アプリケーションに依存しないデータを作成することも必要です。

その基本データをアプリケーションや用途に応じて変換し,さらにデータを活用することで,その基本データに付帯情報を蓄積することでより使いやすいデータを構築・更新することが可能です。

株式会社コンフィックでは,データ変換ツールの開発やデータをより活用するためのコンサルティングを行っています。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地

メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Webの画像・印刷の画像

2016年09月29日 23時30分13秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成とデータ作成を支援するツールやシステムの開発・運用をしています。

文書には,文字情報だけではなく,イラストや写真などの画像も多く入ります。
その画像データは,印刷には印刷に適した鮮明な解像度の画像が必要で,Webにはできるだけ軽く見やすい画像が必要です。

文書を印刷用途,Web用途と両方で用いる際には,その文書に利用されている画像を適切な解像度や画像形式に変換する必要があります。
できるだけ高解像度の画像を最適に変換するための工夫が必要です。
ワープロソフトがそれらを処理してくれることもありますが,画像に対してもワンソースマルチユースの環境を構築することが可能です。
製品の設計時に用いたCADデータを変換することや,撮影した製品・部品の写真を用いて文章と同様にデータを部品化して管理することで再利用率が向上します。

株式会社コンフィックでは,文書作成のノウハウを活用し,お客様の作成したい文書とその公開(利用)方法,文章の部品化と再利用のための効率的な文書作成環境を提案いたします。
文書作成でお困りの事がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地

メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





スタイル情報をXMLタグに変換

2016年09月27日 13時02分27秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種文書作成のツールやシステムを開発・運用しています。

ワープロソフトで文書を作成する際,そのスタイル情報を文書種類に応じて準備しておき,そのスタイルを全ての文章に適用しておくとXML変換がより容易になります。
作業者はXMLを意識せずにワープロソフト上で文字の大きさやインデント,段落番号などが設定されたスタイルを用いながら,文書作成し,さらに他の作業者とそのスタイルを共有する事により,均一な書式情報のデータを作成することが出来ます。

文書を作成する際,それぞれの執筆者が見た目だけの調整をしたファイルを作成してしまうと,バラバラのフォーマットのファイルが出来てしまいます。
データを意識して文書を作成する癖をつけておくことで,将来的にDB化や作成した文書の再利用,更新が容易になります。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのコンサルティングから支援システムの構築・運用までトータルでサポートいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「スタイル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地

メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





フォントと印刷

2016年09月15日 23時37分00秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成支援環境の構築や,印刷データ自動組版の業務を行っております。

文書の執筆時に執筆している文章がどのような媒体で公開されるのかをイメージしながら執筆することはとても重要です。

テキスト情報だけで伝えるほうが好ましい場合と,文字修飾をして強調したほうが好ましい場合があります。
文字修飾をする場合には,太字や斜体などを用いることが一般的ですが,印刷やWebでのフォントを指定する事で,効果的に強調することも出来ます。

文章全体は,明朝体で記載し,強調したい用語のみゴシック体にするなども良く利用される手法です。
また,フォント種類だけではなく,フォントサイズを変更することでも効果が出る場合があります。
ですが,あまり過度に修飾するとかえって読みにくい場合がありますので,全体のバランスを考慮し,伝えたいポイントを明確化することが重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の作成した文書について,最適な自動組版を行います。
DTPが適している場合もありますので,どのように伝えたいかのイメージをお打合せをしながら,訴求力のある文書作成をお手伝いいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「文書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地

メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





トンボ付PDFの自動組版

2016年09月06日 09時21分04秒 | XML

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML文書の自動組版スタイルシートの開発を行っております。
XMLを自動組版し,PDFに出力する際,印刷用のトンボやカラーバーを付与して出力することや,電子署名を付与して出力することも可能です。
組版後の用途に応じた出力が可能です。
従来のDTPによる作業が大幅に軽減することが出来ます。
DTP作業の作業効率化をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

 【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



文書スタイル

2016年09月05日 08時19分19秒 | XML

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステムを開発・運用しています。
文書を作成する際には,その文書に応じたフォントやフォントサイズ,配字などの文書スタイルを決める事が重要です。
タイトル,サブタイトル,注釈などに応じた文書スタイルを共有化する事で,統一された見た目の文書を作成することが出来ます。
配字などは,作業者によってワープロソフトのインデントを用いたり,スペースを挿入したりと作成方法が異なっていることが多いのではないでしょうか。
ワープロソフトのスタイル設定を共有化することで,独自にスタイルを作成するのではなく,用意されたスタイルから選択する事が必要です。
ワープロソフトを用いない場合には,タグつきのテキストとスタイルシートにより,統一された表記の文書を作成することが可能です。

株式会社コンフィックでは,文書作成技術とXML技術を用いてお客様の文書作成支援環境を構築いたします。
ワープロソフトのスタイル構築やDTPソフトのカスタマイズプログラム,自動組版など文書作成でお困りの事がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

 【関連記事】株式会社コンフィックの「文書」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



画像をXMLで記述

2016年08月28日 11時39分47秒 | XML

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。


 株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツールやシステムの開発・運用を行っております。
XMLというと,テキスト処理のみと思われますが,画像もXML化(テキスト記述)する事が可能です。
簡単に画像のXML(SVG)を記載する方法として,フリーのSVGエディタが公開されています。
ブラウザでSVGを作成できるエディタも多く公開されていますので,利用してみてはいかがでしょうか。
テキストと画像を全てXMLで処理する事により,Webブラウザのみで様々な編集を行うことが可能となり,データ共有やどこからでも作業が可能な環境を構築することが出来ます。
株式会社コンフィックでは,文書作成支援のための環境やワークフローの設計を,お客様のニーズにより最適なご提案をいたします。
文書作成でお困りの事がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

 【関連記事】株式会社コンフィックの「文書作成」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



アプリケーションに依存しないデータ

2016年08月25日 09時50分07秒 | XML

 

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック

株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。
株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成,データベース構築を行っております。
データを作成する際には,文書であればその文書本来の構造をデータ化することが重要です。
アプリケーションに依存するデータを作成してしまうと,アプリケーションが変更になるたびにデータを差替える必要があります。
また他のアプリケーションでデータを利用する場合もそのアプリケーションに合わせてデータを変更する必要が出てきてしまいます。
基本となるデータは出来るだけ汎用的に作成し,アプリケーションにて用いる情報は他の方法で保持するなどの工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,データ化の際,その文書や内容の特性を考慮し,最適なデータ化をいたします。
データ作成,データベース構築をご検討の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

 【関連記事】株式会社コンフィックの「データベース」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等 お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィックhttp://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地 メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。 迅速に対応いたします。



紙媒体をXMLとHTMLに

2016年08月10日 08時30分06秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種書籍の電子化業務を行っております。

書籍やカタログを電子化する際には,その用途によりXMLやHTMLなどのマークアップ言語の電子データを作成するケースが多くなってきました。
株式会社コンフィックでは,電子書籍用のデータを数多く作成した経験がありますが,近年は,紙出版だけではなく,電子出版も紙媒体同様に行われるようになりました。

タブレットやスマートフォンの普及により,紙媒体では出来なかった動画の埋め込みや他サイトへのリンクなども容易になりました。

紙媒体から電子媒体とその応用について,ご検討されている方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの編集

2016年08月02日 20時09分41秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種のツールやシステムを開発しています。

XML文書は,それぞれの文書種類や文書内容に応じて,マークアップがされますが,そのマークアップは,XMLの知識がないと思うようにマークアップすることが出来ません。
XMLを意識することなく,XML文書を編集することが必要な場合には,編集環境を準備する必要があります。

文書作成の際には,マイクロソフトWordを用いる事が多いと思いますが,拡張子がdocxになっているものは,既に内部データとしてはXML文書になっています。
docxの拡張子をzipに変えて,展開してみると,内部に拡張子がxmlの文書が確認できます。

このようにワープロソフトなどもXMLにより処理されていますので,このワープロソフトのXMLを任意のXMLに変換することや,文書スタイル情報や文字列情報から任意のXML文書に変換をして,データベース化することが可能です。

文書作成環境,データベース構築,文書の改訂管理などをお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。