goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

3月になりました✲種まき後✲植え替え✲のらぼう菜

2025-03-02 14:13:42 | 種まき・植え替え

こんにちは(*^^*)

3月になりましたね

暖かい日が続いていますが、花粉もすごいです(/_;)

今日は、特にすごくて、、買い物に行ってきてから鼻水が止まりません

暖かいので、庭仕事をしたいけど、少し写真を撮っただけで、家の中に避難してきました

 

午後になって少し落ち着いてきました(u_u*)

クリスマスローズが咲き進んでいますが

今日は、秋頃に種まきした植物の様子をアップさせてくださいね

その前に、ミニスイセン《ティタティタ》が咲いたので見てくださいね

一輪目

二輪目も開き始めていますよ

可愛いですね〜春ですね🎶

去年の10月頃に種まきした《原種シクラメン》

4種類が発芽しています

初めてのチャレンジなので、うまく育つかどうか?

ブロ友さんがアドバイスしてくださったので

参考にさせていただいて育ててみます

こちらも同じ方に種をいただいた

《キングフィッシャーデージー》

蕾が見えてきましたね・・・((o(´∀`)o))ワクワク

他にも、採種したのを蒔いたり、買った種を蒔いたりしたのがあります

これから蒔くのもあるけど

この花粉症状だと、なかなか庭に出られません(/_;)

ツナ缶の《多肉植物》の植え替えもしました

before 

after

妹にもらってきて名前が分からなかった多肉さん

調べたら《エリコイデス》みたい、

何ヶ月も、ビニールポットのままでした(^_^;)

ダイソーで買った缶の底に、穴を開けてもらいました

右の《プリムラジュリアン》?は、まだビニールポットのままです

暖かくなるのを待って植え替えた

《ラナンキュラス》

before 👇️

最初の花をカットして

after👇️

夫の家庭菜園の様子もアップしようと思ったけど

花粉がすごくて《のらぼう菜》の様子だけですが

少し前まで、防寒用に不織布がかかっていたけど

暖かくなって、やっと取ることができました

数日後には食べられそうですね

茎を折って、サッと茹でて、からし醤油で食べるのが好きです

花粉の時期は、気候がよくなるのに、長い時間、庭にいられないのが残念です(/_;)

明日は、花粉の飛散量が少ない時間に《ビオラ》や《クリスマスローズ》の

写真を撮ることにします(^_^;)

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

大船渡の山林火災、早く鎮火しますように🙏


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のクリスマスローズ | トップ | 雪のひな祭り✲クリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のらぼう菜 (オアシス)
2025-03-02 20:14:06
のらぼう菜のお浸し、美味しかったですよー
エグみもなく、パクパク食べちゃいました♪
ありがとうございました。まだまだたくさん収穫できそう。暖かくなったら虫がついちゃうのかなー
色々種まきして楽しそう☆
多肉も植え替えて可愛くなりましたね☆
エリコイデス!
私、その仲間の多肉持ってまーす。
若緑っていう名前です。
返信する
ティタティタ (miko)
2025-03-02 21:26:16
暖かかったですね~~。でも花粉で大変ね。
明日は10度も気温が低くなるし、雨も降るって。
水曜に雪も降るとか。。。
気温の上げ下げに体調気をつけなくちゃね。

ティタティタ、もう2輪目も咲いたのね。
そちらの方が早いわ。
こちらはまだ背の低い蕾がやっと見えたところです。
ラナンキュラス、いいな(#^^#)
のらぼう菜もうすぐ収穫ですね。
我が家のも遅ればせながら収穫できそうになってきています。ありがとう。
返信する
春だね~ (かっち)
2025-03-02 21:41:12
dimこんばんは~♪

そちら春の陽気で花粉もすごかったのね・・・
こちらも暖かだったんだけれど雨(涙
そちら明日は雪が降るかも??の予報でしたよ
気温の差が激しくて風邪ひかないようにね

ティタティタがもう咲くの~~早いね
原種シクラメンの芽!!かわいさ倍増ね(*^_^*)
経過が楽しみ~~~
多肉の寄せ植えもかわいいvv

今日HCでやっと土を買ったの~
そろそろ頑張らなくちゃだわ
返信する
Unknown (dim)
2025-03-03 13:01:05
>オアシス さんへ
>のらぼう菜... への返信

こんにちは(*^^*)

恵みの雨になったこちら地方です☂
のらぼう菜のお浸し、美味しく食べられて良かったです(^^)v
今、昼めし旅でも、のらぼう菜が出て、美味しいと言ってましたよ^m^
沢山、食べてから、種を採って、来年用にも蒔くといいですよ。

多肉のエリコイデス、オアシスさんもお持ちなのね。
若緑、って名前なんですね_φ(・_・

かなりの雨だったけど、少し白いのが降ってきたみたい。
返信する
Unknown (dim)
2025-03-03 13:07:15
>miko さんへ
>ティタティタ... への返信

こんにちは(*^^*)

かなりの雨が降ったけど、こちら雪に変わってきました❄
積もるのかなぁ。
一旦止んで、また降るみたいね。

ティタティタ、暖かさと雨とで花数が増えてきました〜クリローも、雨で元気になってきたみたいだけど、雪でどうかな?(^_^;)

のらぼう菜、雨、雪が止んだら、我が家も、のらぼう菜を収穫して、お浸しで食べようと思います。
miko家も、もう少しよね。
返信する
Unknown (dim)
2025-03-03 13:13:14
>かっち さんへ
>春だね~... への返信

こんにちは(*^^*)

こちら、やっとまとまった雨が降って、先程から雪になったけど、それほど積もらなそうよ。
昨日との寒暖差、10℃以上、風邪に要注意よね。
かっちも気をつけてね。

ティタティタもクリローも、待望の雨が降って喜んでいるみたいよ(^^)v
家庭菜園の野菜もね^m^
種まきしたコに花が咲くと、尚更嬉しいのよね。
原種シクラメンは難しそうだから、あまり期待できないけど、楽しみです🎶

かっちも、ガーデニングを頑張るのね〜嬉しいわ🎶
返信する

コメントを投稿