goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

リンゴの花、ビオラ・ピンクラビット、黄モッコウバラの花

2020-04-18 15:07:35 | 花木
こんにちは~♪

昨夜から降り出した雨、先ほどまで大雨が降っていましたが、今は少し静かになって、薄暗かった空が、少し明るくなってきました。

雨だから、、「今日はマスクを作ろうかな~」なんて思って、一枚だけ作ってやめました(;'∀')
こういうお天気の日は頭が重くて、パソコンも良くないと分かりつつやってます・m・)

簡単に~昨日の写真からです。

ヒメリンゴの花は散り始めていますが、こちらの食べられる《リンゴ》の花が咲きました。
下の花ばかり気にしていたので、高いところで咲く花に気づかず、、夫に「リンゴの花が咲いてるね」と言うと「知ってるよ」と・・・💦





もう一本、リンゴの木がありますが、そちらは花が咲いてなくて、リンゴは自家受粉しないとか夫が、、ヒメリンゴの花で受粉させようかとか??
小さいけど美味しいリンゴなのでうまく育つと良いのですが。

咲き始めた《黄モッコウバラ》まだ数輪ですけど



満開になる日が待ち遠しい♪



そろそろ終盤なビオラ達《ピンクラビット》毎日の花がら摘みを頑張っています!



本当に長く楽しませてくれますよね。





この子達、挿し芽から二年目の春です。

《カリブラコア・ダブルイエロー》



《ペチュニア・ギュギュ》



ブログを更新してるうちに・・・雨が上がって青空が顔を出しました(^-^)v
毎日の、コロナの感染者数の発表に「今日は前日よりも減っていますように・・」と願うばかりですが、昨日の東京都、とうとう、200人を超えてしまいました。
これだけ自粛してるのに、皆、頑張っているのに。。
緊急事態宣言が出てから、今度の火曜日で二週間?
いい結果が出ていますように。。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いハナカイドウの花、風鈴オダマキ、他。

2020-03-30 21:37:58 | 花木
こんばんは~♪

今日は、ショックなニュースが流れました。。
志村けんさんが、新型コロナウイルスで亡くなられた。と・・・。
ズーッと、テレビで見てきた方なので、改めて、新型コロナウイルスの恐ろしさを身近で感じました。
心からご冥福をお祈りいたします。

*    *    *
昨日の雪・・・こちらは霙で終わったので、積もりませんでした。
テレビで見たけど、都内は、霙じゃなくて、かなり雪が降っていましたね。
積雪も1センチだとか。

今日の午前中は、寒かったけど、数日さぼってた花がら摘みなどをしました。
バラやクレマチスの蕾も膨らんできたのを発見して喜んでいます~♪

《ハナカイドウ》気が付いたら咲いていました(;'∀')



可愛いです~♪





《ヒメリンゴ》の蕾のピンク色も見えてきて



先日買った《風鈴オダマキ》も可愛いんですよ(^-^)v





《アブラハムダービー》や



《ピエール・ドゥ・ロンサール》



《デンティベス》の蕾も発見です!



クレマチス《ダッチェス・オブ・エジンバラ》の蕾もかなり膨らんできていました。



色々な花の開花を、心から喜べる日が一日も早く訪れますように。。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にサクランボの花、山川ほうさい、水仙🎶

2020-03-11 21:48:18 | 花木
こんばんは~♪

今日も暖かでしたね・・・最高気温20度を超えたらしいです。
天気予報で、花粉の飛散量が「非常に多い」だったので、朝のうちに庭に出て、花の世話、写真を撮って、まだやりたい事があったけど、室内に避難・・・そして日中はお篭りでした。

今日は雨も上がって青空~、満開の《サクランボ》を、青空をバックに撮りたかったので願いが叶いました~♪



花が終わると、沢山の小さな実がなります。
人間も食べますが、ほとんどが鳥に食べられます(;'∀')



可愛い花♪





東洋ランの《山川ほうさい》も満開で、いい香りを放っているので、玄関と居間に置いて、花と香りを楽しんでいます。



居間のは、花が小ぶりで、色も茶色?エンジ?が濃い目です。



こちら玄関の山川ほうさい
居間のより背も高く、花も大きい。





水仙も色々咲いてきました。
小さな《バルボコジューム》(ペチコート水仙)も咲きだしました。



去年、株分けした《ペーパーホワイト》かな?
咲きだしました。



9年前の今日、3,11、忘れることができません。

そして、新型コロナウィルス、いつまで続くんでしょうか。
孫達は外出禁止で、出かけた時は、どこに出かけたか記入しなくてはならないそうです。
今日、二年生の孫が、「学校行きたいな」と言ってました。
新型コロナが終息に向かって、一日も早く、明るい気持ちになれる日が訪れますように。。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後梅、アズマイチゲ、そしてクリスマスローズ(;'∀')

2020-02-27 16:04:56 | 花木
こんにちは~♪

連日、テレビでは、新型コロナウィルスの報道がされています。。
心配だし、気になるけど、毎日、見てて疲れました。
今、自分にできる事は、手洗い、うがい、アルコールのウエットティッシュで手を拭く事ぐらいしかできません。
それと、睡眠、栄養を摂る事ぐらいでしょうか?

できる事はやっていますが、早く終息して、ゆっくり落ち着いた生活が戻ってくるといいですね。。

昨日は、お友達と「雛めぐり」をしようと予定していたけど、お友達から「外出自粛っていってるけどランチ行ってもいいかしらね?」とメールが・・・結局「大丈夫じゃない?」って事で行ってきました。
「大丈夫」なんて保証はないけど・・気にしすぎてても気が滅入っちゃう。。(;'∀')

雛めぐりをした後のランチは、すごく寒かったので《ほうとう》を食べてきました。
体が温まって美味しかった~♪
右下のが「ほうとう」です。



数日前に咲き始めた《豊後梅》
カット&カラーをしてもらって、帰ってきたら、こんなに沢山咲いてる事に気が付きました💦



梅の花、可愛いですよね!



蕾も



今日の《クリロー花壇》



《ティタティタ》も咲いて



山野草の《アズマイチゲ》も顔を見せてくれました。
見えますか?







《エリックスミシー》



《セミダブル・ピコティ》?



今日も沢山アップしてしまいました~訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目のシレネナッキーホワイトと花木など

2019-04-19 21:30:54 | 花木
こんばんは~♪

今日も暖かでしたね。
朝一で、ジョイホ〇に行ってきました。
デッキの木材が朽ちてしまい、割れ始めて危険なので、夫に直してもらうことに・・材木と野菜の苗を買うというので、私は花売り場に~私が知ってる花売り場では、一番の品ぞろえです。

でも近くのホームセンターで全品二割引をやってるので、そちらも気になる(笑)
結局、ジョイホ〇では花苗は一つだけ買ってきました。
後日、またアップしますね。

《シレネナッキーホワイト》二年目かと思ったら、去年のブログを見たら、3年目です~冬越しして、今年も咲いてくれました。



可愛いですよね。



同じナデシコ科の《フクロナデシコ》とよく似てますよね。
花の下の部分がフクロになってるところが。。





花木は《ヒメリンゴ》が満開になりました。



一昨日は、まだピンクの蕾が見えて可愛かったけど、咲くと白花になっちゃうんですね。







《ハナミズキ》も咲きだしました。



二本ある《リンゴ》の木、一本は全く花が咲かなくて、、もう一本の木は、今までで一番花が咲いてる~実も期待できるかな?





今日も、お付き合いありがとうございました<(_ _*)>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする