combatfoxの日記

仕事の暇を見てサバイバル♪畑のスミに秘密基地♪今日も元気にサバイビー☆

シマ君の友達み~つけた&霧子さんへのご案内

2011-11-30 20:40:35 | 日記
シマハイエナさんのところにシマ君というとっても可愛いトカゲ?トカゲモドキ?がいるんですが、私の畑でお友達を見つけました。


ご存知の方もいると思いますw赤腹イモリですw昔はいっぱ居たのに、最近ではあまり見かけませんね~いつまでも彼らのような動植物たちが平和に暮らせる自然が残っていって欲しいですねw

話は変りますが少し前に霧子さんからスリングライフルのトリガー部分を教えて欲しいとのご依頼がありましたのでこの場をもってご返答申し上げます。

分かり辛いと思いますが、写真のピンクの部分に弾ツカミに付けているワイヤー【図面上のワイヤー】を引っ掛けるんです。そいで、トリガー(図面下のほうのワイヤー)を引くとピンクの部分が下がって(引っ込んで)上のワイヤーがラッチから外れ、弾ツカミが開放される仕組みです。弾ツカミには磁石をつけていて弾(金属製)は磁力で保持されるんですw

トリガー部分の斜め上からの写真です。赤く塗っているのがラッチ(ワイヤーを引っ掛けるとこ)です。


写真上がラッチが左がっている状態で右がラッチが下がっている上体です。非常に分かりづらくて<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪分かり辛いとか、もっと詳しい情報とかはコメントください。頑張って分かりやすい説明を考えます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ。 (霧子)
2011-11-30 22:34:10
こんばんは^^
きつねおにーちゃん^^
お元気?(この場合、死にそーなくらい
びょーきで苦しんでいても
「ああ、元気だよ^^」とか
言いそうだな・・アンタは・・・><)

お忙しい中、構造図を
ありがとうございます。

ちょっぴり、解りにくいけど
だいたい解ったぞ^^

なるほど、考えましたね~^^

だがしかしっ!!(青筋っ><)

この霧子の目(ちまたでは
「ホークアイ」と、呼ばれているとか
いないとか・・・><;;)は、

誤魔化されんぞ><;;

ちと、二つほど疑問に思った事が
あるのダ><;;

まずひとつめ・・・
トリガー・・・

この側面図では、トリガーは
真下に引くのか?
実銃では火薬爆発の反動で銃身がトリガーより上にある場合、撃発時、上方への力がかかるが・・・真下に引くのなら

発射時にわずかに銃身、下向かないか?

もひとつは・・・・

赤いラッチ部だが・・・
この構造だと発射時、
ほんのわずか・・・たぶん0.0何ミリかだと思うけど、ワイヤーが開放される
瞬間、下方に引っ張られるでしょう?

その誤差はグルーピングに
影響しないのですか?
それとも、そーゆー誤差を
ふまえた上で、スコープ調整してるのかナ?^^

・・・あの・・・ごめんなさい・・・
別に、イジワル言ってるワケでは
ないんですよ、誤解しないでね><

感心してるんです。
なかなか考えた構造だな~って。

たぶん、ここに至るまで、何度も
試行錯誤したんじゃないですか?

わたしも、よくいろんな物、自作とか
するんで、そーゆー苦労は
よくわかりますよ^^

一番感心したのは「弾つかみ」です。

ゴムは固定されてるのに、弾はころがるのに、どーするんだろー><

水平か仰角でしか撃てないんじゃ・・・
なんて思ってたんだけど・・・

磁石とはね^^

ふっふっふっ・・・
だが、この構造図を公開したのが
あなたの運のつき><;;

このデータを元に
わたしも、ちょっと作ってみよー><;

おにーちゃん^^ありがとねっ^^
また何かあったら教えてね~^^

返信する
霧子さんへ (combatfox)
2011-11-30 23:32:46
疑問1について
図面では真下になっていますが、ここも現状はL型アングルで後方へ引くようにしていますよ。
疑問2
これはですね、弾つかみに付けたワイヤーを引っかけておくラッチの所を見ていただければ、良いのですが、平型アングル2枚サンドイッチしてるんですよ。隙間が弾つかみに付けたワイヤーの直径で解放口がやや上アングルを下げ狭めているんです。したがってラッチが下がっても弾つかみワイヤーは下がらないようにサンドイッチの下アングルがサポートする仕組みです。
返信する
霧子さんへ続き (combatfox)
2011-11-30 23:42:29
因みにサンドイッチの上アングルは引っかけておくワイヤーが不用意に外れないようにサポートする役割も兼ねています。つまりラッチを解放しないと、弾つかみワイヤーは解放されないようになっています。弾つかみワイヤーが上下せずに解放出来るよう、不用意に弾つかみワイヤーがラッチを乗り越え解放してしまわぬょう、アングルのサンドイッチ構造に行き着きました\(^ー^)/私がスナイパーですので、ガクビキやグルーピング誤差が出来るだけ出ないよう工夫しました。まだまだ施策段階ですので、改修されていきます。
返信する
感服したぞっ(驚っ) (霧子)
2011-12-01 20:26:50
おおっ!!
やはりそこまで考えておったのか!!

そ・・・そーだよね・・・
試行錯誤、繰り返したのなら
そこらへんにまで行き着き
克服してるよね・・・

ごめんなさい・・・失礼しました・・


うん!認めよう!
アンタは偏執狂だっ!!
あうう~~><
ごめん、言い方、悪いよね><

アンタはオタクだっ!マニアだっ!
プロ!・・・・じゃなさそーだけど
りっぱな「フリーク」だっ!!はあはあ・・・・・><;;

え?まだ言い方に、ひっかかるって?

そーかなー・・・
最高のほめ言葉のつもりなんだけど・・・・

わたしが、そー言われたら
うれしーけどなー・・・・

で・・・ごめん・・・
もひとつ質問してもい?

弾道の上下の安定性は
理解しました^^

では左右の安定性については?
弾をはさみこんだ時、
ラッチ部にまで、ゴムを引き込んだ時、
弾を中心に左右のゴムの張力は
均一なの~?

あっ!!・・・あのっ!・・・
ごめんなさい・・・いろいろ
うるさく聞いちゃって・・・

あの・・・
うるさいヤツ・・・とか
思わないでね・・・くすん・・・

ホントに興味、あるんです・・・・
でも、わたしには
スリングショット系の知識、ほとんど
ないので・・・
こうして人に聞くしかないんです・・・
ネットとかみても
なんだかよくわかんないし・・・・

これからも、わたし
いろいろ質問するかも・・・だけど
もし、うるさくなったら遠慮なく
そう言ってね~^^

しばらくは、自重しますので・・・

ではねっ^^
またねっ^^
返信する
たびたびごめん><;; (霧子)
2011-12-01 20:49:09
あ・・・え~と・・・(汗っ)

あのっ・・・

きつねおにいちゃん・・・

あのね・・・
わたし、確かに
ワードとかエクセル、
苦手なんだけど・・・

エクセルで作成したファイルを
エクセルで開く事くらいは
出来るっ!!・・・と、思う・・・

ので、どうぞ、ご遠慮なさらずにね^^

ムリっぽかったら
会社の上司に頼んだり
ファイル形式を
変換したりして

なんとか見れますので、
あんまり気、使わないでねっ^^
ありがとねっ><;;

えと・・・
それだけっ><;;
おやすみなさ~い><;;
返信する
>霧子さん (combatfox)
2011-12-02 09:25:51
霧子さんこんにちは~♪左右のずれについてですが、ゴムの取り付け部分が前後調整できるようにしてあって、ゴムの張力差によって引き代で調整できるようにしています。ゴムも1本1本張力が微妙に違いますからねwそれから弾ツカミをきちんと半分のところで折る(ラッチに引っ掛けるワイヤー)にセンターラインを引いておいて毎回同じ位置にラッチがかかるようにする!が左右誤差を少なくするコツですかね、率直に言うと毎回同じ位置で弾を保持し毎回全方向同じ力が加わって弾が飛ぶのがりそうかな~ってw弾ツカミさえきちんと引いた上体でロックできていれば磁石の必ず真ん中に弾が来るんですよw均一磁力の法則と呼んでいますが弾の大きさと磁石の大きさによってですが、くっつけると均一に磁力で引っ張られて、必ず均衡が取れる位置(真ん中)に弾が来るんですwなので発射工程として①ゴムを引っ張りラッチへワイヤーでロックする②弾を磁石のところにくっつけて保持する。③弾の位置、ラッチにかけたワイヤーがきちんと真ん中でロックしているか確認など③照準④発射!みたいな感じで撃つ前い細部調整の確認をしてるんです。これでホボ左右のずれはなくなりますし、上下もずれは少なくなります。しかし弾が球形であることと、ライフリングがあるわけではないので、発射された弾に回転が加わっておらず、空気抵抗で暴れるのは仕方ありません。まぁマスケット銃みたいな感じですね。なので長距離の制度は見込めませんw
返信する

コメントを投稿