
フッ・フッ・フッ……(^ー^* )
ひゃっほ~~ィ!!♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪
買ってしまいましたもんね~♪(←おかしいzo。日本語)
念願の《ペンタブレット》。
突然ですが、私はマウス操作が左手です。
そのルーツ(?)を解説すると“そろばん”にまで遡るので端折ります。
が、通常文字を書くのは右手。
左手でマウス…というのは、この仕事で10年以上握り続けているので、なんら違和感なくサ~クサク、ス~イスイ♪
ただひとつ。グラフィック作業で、オブジェや文字を手書き風に表現する際が問題でした。
「自分のオリジナル書体(クセ字)をチャッチャと再現できたら…」
大体そんな時は、文字やカットを紙に書いてスキャンしていましたが…。
ダイレクトに画面のデータ上に書(描)ける《ペンタブレット》で解決したいッ!!
アレやコレや、仕事仲間から聞き取りリサーチまで行い……。
悩んだ挙げ句、購入したのが、
WACOMの『FAVO(ファーボ)』

欲を言えば、プロユースの『intuos』が欲しかったのだけど、今の稼ぎではムリ。
新製品『Bamboo』も予算的にイタイ……。
それに Windows Vista 向けの機能搭載と言っても、XPユーザーの私には「そんなの、カンケーネーッ!」
(使っている旧タイプMACは、intuos以外は対応できず、既に論外)
新シリーズ『Bamboo』登場で生産終了となり、在庫販売のみ、量販店でも処分価格扱いになっている『FAVO』に決定しました。
もう一つの『FAVO』の魅力は、本体に透明のプラスティックカバーが付いているため、原稿を挟むことができトレースにとても便利だという点。
今までの、トレース後にスキャニングという作業が省けます。
IllustratorでもPhotoshpでも問題なくスラスラ・ラ~~( ^^)ノ~(^^ )
オプションソフトを起動すれば、Word、Excel(私は殆ど使わないが)でも手書きOK!
使ってみて改めて気が付いたのが「左手マウス操作」の私には、かなりのメリットが。
タブレット上で右手のペンを動かしながら、左手マウスでツールの切り替えなどが間髪入れずに行える。
つまり、作業中の位置とツールパレットの位置を行ったり来たりする必要がないので、これまたスムーズ&楽なのです。
新たな“武器”が増えてゴキゲンです。d(o⌒∇⌒o)b
仕事よりも~、遊びの方で活躍しそうです~(^ω^*))((*^ω^)
■WACOM・ペンタブレット製品サイト
http://tablet.wacom.co.jp/

↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ
一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/
ひゃっほ~~ィ!!♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪
買ってしまいましたもんね~♪(←おかしいzo。日本語)
念願の《ペンタブレット》。
突然ですが、私はマウス操作が左手です。
そのルーツ(?)を解説すると“そろばん”にまで遡るので端折ります。
が、通常文字を書くのは右手。
左手でマウス…というのは、この仕事で10年以上握り続けているので、なんら違和感なくサ~クサク、ス~イスイ♪
ただひとつ。グラフィック作業で、オブジェや文字を手書き風に表現する際が問題でした。
「自分のオリジナル書体(クセ字)をチャッチャと再現できたら…」
大体そんな時は、文字やカットを紙に書いてスキャンしていましたが…。
ダイレクトに画面のデータ上に書(描)ける《ペンタブレット》で解決したいッ!!
アレやコレや、仕事仲間から聞き取りリサーチまで行い……。
悩んだ挙げ句、購入したのが、
WACOMの『FAVO(ファーボ)』

欲を言えば、プロユースの『intuos』が欲しかったのだけど、今の稼ぎではムリ。
新製品『Bamboo』も予算的にイタイ……。
それに Windows Vista 向けの機能搭載と言っても、XPユーザーの私には「そんなの、カンケーネーッ!」
(使っている旧タイプMACは、intuos以外は対応できず、既に論外)
新シリーズ『Bamboo』登場で生産終了となり、在庫販売のみ、量販店でも処分価格扱いになっている『FAVO』に決定しました。
もう一つの『FAVO』の魅力は、本体に透明のプラスティックカバーが付いているため、原稿を挟むことができトレースにとても便利だという点。
今までの、トレース後にスキャニングという作業が省けます。
IllustratorでもPhotoshpでも問題なくスラスラ・ラ~~( ^^)ノ~(^^ )
オプションソフトを起動すれば、Word、Excel(私は殆ど使わないが)でも手書きOK!
使ってみて改めて気が付いたのが「左手マウス操作」の私には、かなりのメリットが。
タブレット上で右手のペンを動かしながら、左手マウスでツールの切り替えなどが間髪入れずに行える。
つまり、作業中の位置とツールパレットの位置を行ったり来たりする必要がないので、これまたスムーズ&楽なのです。
新たな“武器”が増えてゴキゲンです。d(o⌒∇⌒o)b
仕事よりも~、遊びの方で活躍しそうです~(^ω^*))((*^ω^)
■WACOM・ペンタブレット製品サイト
http://tablet.wacom.co.jp/

↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ
一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/
私が見て回ったお店では、favoもbambooも店頭デモ展示をしていなくて、筆圧感覚や書き具合が試せなかったんですよ~。
(購入の際、ちょっと不安でした)
店員さんもメーカーの方も「筆圧認識度が良くなりました」としか言われず、ゆざいちょさんのようなご意見は初めて耳にしました。
貴重なご意見
「山田く~ん!ざぶとん20枚ッ
(