買いました!届きました!! 「2014年最新モデル」レノボ YOGA TABLET 8
念願のタブレットデビューです。ヾ(o≧∀≦o)ノ゛
「スマホはいらん。どうせ持ち歩くのならミニノートPCの方がいい。(。・ω・。)ノ」
と言い続けていた私は、ガラケーユーザー。
でもミニノートPCは高価だし、PCほどの機能は必要じゃない…。
PCと変わらない情報検索・収集・クラウドサービスの利用が、場所を選ばずどこでもできること!
ならばタブレット!で、購入したのがこれ↓↓

2014年1月28日発売 3GSIMフリー(IIJmioプリペイドバンドル)タイプ。(製品番号59388458)

購入の決め手となった最大の魅力は
★オプション装備しなくても自立できる可変スタンド付き。

★チルトモードは、PCキーボード入力に近い使用感。


★“イレギュラー”を逆手にとった持ちやすい形状。

★WiFiスポットを選ばず、どこでも通信可能なSIM。

OSだとかアプリだとか、その他の機能はなんのこだわりもなかったけど、
前面160万画素、背面500万画素のWebカメラ搭載、音はDolby Digital Plus
という機能は嬉しい♪♪
詳しい機能は公式サイトを見てくださいね~。
Lenovo YOGA TABLET 8 - 8.0型タブレット 3つのモードを使い分ける、タブレットスタイルの新提案。
YOGA TABLET シリーズ Lenovo 日本
↑↑これほどのスペックで、なんと29,800円(3月31日迄の税額5%税込)!!
さらに、3月末までの購入は「4,000円キャッシュバックキャンペーン(現金返金振り込み)」だったんです!!!
調べに調べ抜いて、「もう、コレくさッ!!ヽ(゜`∀´゜)ノ」(興奮のあまり博多弁)
3月27日に注文して、4月19日に着。
消費税改定前とキャッシュバックキャンペーン期限が重なって、注文殺到、メーカー在庫切れ。
入荷は5月以降あるいは未定となっていたんですが、ほぼ3週間くらいで届きました。
大きさは、A5版よりちょっと小さいくらい。
前から持っていた100均購入のポーチにすっぽり・ピッタリ!!
ポケットにクロスやケーブル、タッチペンも入ってスッキリ。

昔の携帯電話みたいな分厚い取扱説明書はついていないので、
直感とオンライン・マニュアルを見ながら触って慣れるしかないです。
タッチパネル初!の私は、予期せぬ動きにオロオロ 。
「いいもん……マウス買うもん(T_T;)」
【ELECOM Bluetooth3.0マウス BlueLED 3ボタン コンパクト 収納ポーチ付き ブラック M-BL3BBBK】
amazonで送料無料の1,585円。(安ッ!!!近所の電器屋さんでは2,000円超えていました。)
いいです!このマウス。YOGA8とのペアリングもスムーズにできたし、動きも反応いい。
さすが、BlueLED!ボコボコのランチョンマットの上でも認識しました。
とってもコンパクトですよ~! ↓大きさ比較↓

左:Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/中:女性向けの小さめ無線マウス(レシーバー接続)/右:一般的な有線レーザーマウス
IIJmioの開通手続きも、拍子抜けするほど簡単!!
SIMカードを本体に差し込んで、開通センター(音声ガイダンス)にお電話。
「START PASSに記載されている電話番号を入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「パスコードを入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「開通しました!」→「は…!? (´・ω・`) 終わり????」
本体起動して、SIMオンモードにしたらなんの入力もせずに勝手に接続OKサイン。
(※あらかじめ、YOGA側でIIJmioプリペイドに併せた設定がされているそうです。)
ブラウザーを起動したら……Googleトップ画面きたーーーーーッ♪
所要時間5分足らず。お利口さんな通信システムや本体機能に泣けてきます。
自宅内WiFi接続も、ものっすごく簡単に設定できました。
WiFiオンモードにしたら、「これ繋がりそうだよ~!」の候補をいっぱい表示してくれ、
自宅内WiFiを選んでパスワードを入力したら、またすぐに接続OKサイン。
気になる屋外での通信具合でしたが、車移動の最中でも繋がったーーーーーッ!
当たり前ですが、本当に繋がったことに感激。\(*T▽T*)/
付属のSIM・500MBプリペイド。ハテ?どの位(頻度)の通信が可能なの?
IIJmioのカスタマーサービスにお尋ねしたところ
「通信強度や環境によりますが、弊社テストではyahooさんのトップページにアクセスだけなら1,700回でした。」
1,700回!休みの日外でちょこちょこっと情報収集するだけなら充分!
もちろんプリペイド有効期限内に月額972円/1GBプランへ切り替えます!
※IIJmioサイトの「利用可能なデータ量の目安」が参考になります。
Windows & Macの使用歴は18年ですが、ほとんどDTP・グラフィック操作のみで、
アミューズメント系はさっぱり。(良くできて、音楽の取り込みくらい)
スマホは所持経験なし、タブレット操作も今回初!加えてマニュアル嫌い!
…の私でも扱える使いやすいタブレットだと思います。
「よかもん買(こ)うたーーーーッ!!ヾ(*≧∀≦)ノ゛ 嬉スィ~★♪」
マシンから離れ屋外へでると、情報収集に手も足も出なかった私。
これでもう、鬼にカナブンよ!…もとい、カナボウ。
あり???ワタシ、鬼か???(o・ω・o)
↓購入前に参考にしたサイトです↓
■3G SIMロックフリータブレット「Lenovo YOGA TABLET 8」開封レビュー カズチャンネル
■【YOGA TABLET 8/前編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!
■【YOGA TABLET 8/後編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!
サイズ比較で並べてみました。

A4サイズマガジン/YOGA TABLET 8/油性ボールペン付きタッチペン/Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/2つ折りタイプのガラケー
念願のタブレットデビューです。ヾ(o≧∀≦o)ノ゛
「スマホはいらん。どうせ持ち歩くのならミニノートPCの方がいい。(。・ω・。)ノ」
と言い続けていた私は、ガラケーユーザー。
でもミニノートPCは高価だし、PCほどの機能は必要じゃない…。
PCと変わらない情報検索・収集・クラウドサービスの利用が、場所を選ばずどこでもできること!
ならばタブレット!で、購入したのがこれ↓↓

2014年1月28日発売 3GSIMフリー(IIJmioプリペイドバンドル)タイプ。(製品番号59388458)

購入の決め手となった最大の魅力は
★オプション装備しなくても自立できる可変スタンド付き。

★チルトモードは、PCキーボード入力に近い使用感。


★“イレギュラー”を逆手にとった持ちやすい形状。

★WiFiスポットを選ばず、どこでも通信可能なSIM。

OSだとかアプリだとか、その他の機能はなんのこだわりもなかったけど、
前面160万画素、背面500万画素のWebカメラ搭載、音はDolby Digital Plus
という機能は嬉しい♪♪
詳しい機能は公式サイトを見てくださいね~。
Lenovo YOGA TABLET 8 - 8.0型タブレット 3つのモードを使い分ける、タブレットスタイルの新提案。
YOGA TABLET シリーズ Lenovo 日本
↑↑これほどのスペックで、なんと29,800円(3月31日迄の税額5%税込)!!
さらに、3月末までの購入は「4,000円キャッシュバックキャンペーン(現金返金振り込み)」だったんです!!!
調べに調べ抜いて、「もう、コレくさッ!!ヽ(゜`∀´゜)ノ」(興奮のあまり博多弁)
3月27日に注文して、4月19日に着。
消費税改定前とキャッシュバックキャンペーン期限が重なって、注文殺到、メーカー在庫切れ。
入荷は5月以降あるいは未定となっていたんですが、ほぼ3週間くらいで届きました。
大きさは、A5版よりちょっと小さいくらい。
前から持っていた100均購入のポーチにすっぽり・ピッタリ!!
ポケットにクロスやケーブル、タッチペンも入ってスッキリ。

昔の携帯電話みたいな分厚い取扱説明書はついていないので、
直感とオンライン・マニュアルを見ながら触って慣れるしかないです。
タッチパネル初!の私は、予期せぬ動きにオロオロ 。
「いいもん……マウス買うもん(T_T;)」
【ELECOM Bluetooth3.0マウス BlueLED 3ボタン コンパクト 収納ポーチ付き ブラック M-BL3BBBK】
amazonで送料無料の1,585円。(安ッ!!!近所の電器屋さんでは2,000円超えていました。)
いいです!このマウス。YOGA8とのペアリングもスムーズにできたし、動きも反応いい。
さすが、BlueLED!ボコボコのランチョンマットの上でも認識しました。
とってもコンパクトですよ~! ↓大きさ比較↓

左:Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/中:女性向けの小さめ無線マウス(レシーバー接続)/右:一般的な有線レーザーマウス
IIJmioの開通手続きも、拍子抜けするほど簡単!!
SIMカードを本体に差し込んで、開通センター(音声ガイダンス)にお電話。
「START PASSに記載されている電話番号を入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「パスコードを入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「開通しました!」→「は…!? (´・ω・`) 終わり????」
本体起動して、SIMオンモードにしたらなんの入力もせずに勝手に接続OKサイン。
(※あらかじめ、YOGA側でIIJmioプリペイドに併せた設定がされているそうです。)
ブラウザーを起動したら……Googleトップ画面きたーーーーーッ♪
所要時間5分足らず。お利口さんな通信システムや本体機能に泣けてきます。
自宅内WiFi接続も、ものっすごく簡単に設定できました。
WiFiオンモードにしたら、「これ繋がりそうだよ~!」の候補をいっぱい表示してくれ、
自宅内WiFiを選んでパスワードを入力したら、またすぐに接続OKサイン。
気になる屋外での通信具合でしたが、車移動の最中でも繋がったーーーーーッ!
当たり前ですが、本当に繋がったことに感激。\(*T▽T*)/
付属のSIM・500MBプリペイド。ハテ?どの位(頻度)の通信が可能なの?
IIJmioのカスタマーサービスにお尋ねしたところ
「通信強度や環境によりますが、弊社テストではyahooさんのトップページにアクセスだけなら1,700回でした。」
1,700回!休みの日外でちょこちょこっと情報収集するだけなら充分!
もちろんプリペイド有効期限内に月額972円/1GBプランへ切り替えます!
※IIJmioサイトの「利用可能なデータ量の目安」が参考になります。
Windows & Macの使用歴は18年ですが、ほとんどDTP・グラフィック操作のみで、
アミューズメント系はさっぱり。(良くできて、音楽の取り込みくらい)
スマホは所持経験なし、タブレット操作も今回初!加えてマニュアル嫌い!
…の私でも扱える使いやすいタブレットだと思います。
「よかもん買(こ)うたーーーーッ!!ヾ(*≧∀≦)ノ゛ 嬉スィ~★♪」
マシンから離れ屋外へでると、情報収集に手も足も出なかった私。
これでもう、鬼にカナブンよ!…もとい、カナボウ。
あり???ワタシ、鬼か???(o・ω・o)
↓購入前に参考にしたサイトです↓
■3G SIMロックフリータブレット「Lenovo YOGA TABLET 8」開封レビュー カズチャンネル
■【YOGA TABLET 8/前編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!
■【YOGA TABLET 8/後編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!
サイズ比較で並べてみました。

A4サイズマガジン/YOGA TABLET 8/油性ボールペン付きタッチペン/Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/2つ折りタイプのガラケー