goo blog サービス終了のお知らせ 

ココ夏*カフェ★.,・:・゜☆.,・:・

イベント、お料理、美味しいモノ巡り、プチ観光etc★
グラフィックデザイナーの雑記帳ってとこかな☆ヽ(▽⌒)

レノボ YOGA8でタブレットデビュー!**ユーザーレビューですd(^^)b

2014-05-04 06:13:57 | 徒然なるmama日記?
買いました!届きました!! 「2014年最新モデル」レノボ YOGA TABLET 8
念願のタブレットデビューです。ヾ(o≧∀≦o)ノ゛

「スマホはいらん。どうせ持ち歩くのならミニノートPCの方がいい。(。・ω・。)ノ」
と言い続けていた私は、ガラケーユーザー。
でもミニノートPCは高価だし、PCほどの機能は必要じゃない…。
PCと変わらない情報検索・収集・クラウドサービスの利用が、場所を選ばずどこでもできること!
ならばタブレット!で、購入したのがこれ↓↓



2014年1月28日発売 3GSIMフリー(IIJmioプリペイドバンドル)タイプ。(製品番号59388458)




購入の決め手となった最大の魅力は

★オプション装備しなくても自立できる可変スタンド付き。


★チルトモードは、PCキーボード入力に近い使用感。




★“イレギュラー”を逆手にとった持ちやすい形状。


★WiFiスポットを選ばず、どこでも通信可能なSIM。



OSだとかアプリだとか、その他の機能はなんのこだわりもなかったけど、
前面160万画素、背面500万画素のWebカメラ搭載、音はDolby Digital Plus
という機能は嬉しい♪♪

詳しい機能は公式サイトを見てくださいね~。
Lenovo YOGA TABLET 8 - 8.0型タブレット 3つのモードを使い分ける、タブレットスタイルの新提案。
YOGA TABLET シリーズ Lenovo 日本


↑↑これほどのスペックで、なんと29,800円(3月31日迄の税額5%税込)!!
さらに、3月末までの購入は「4,000円キャッシュバックキャンペーン(現金返金振り込み)」だったんです!!!
調べに調べ抜いて、「もう、コレくさッ!!ヽ(゜`∀´゜)ノ」(興奮のあまり博多弁)

3月27日に注文して、4月19日に着。
消費税改定前とキャッシュバックキャンペーン期限が重なって、注文殺到、メーカー在庫切れ。
入荷は5月以降あるいは未定となっていたんですが、ほぼ3週間くらいで届きました。

大きさは、A5版よりちょっと小さいくらい。
前から持っていた100均購入のポーチにすっぽり・ピッタリ!!
ポケットにクロスやケーブル、タッチペンも入ってスッキリ。



昔の携帯電話みたいな分厚い取扱説明書はついていないので、
直感とオンライン・マニュアルを見ながら触って慣れるしかないです。

タッチパネル初!の私は、予期せぬ動きにオロオロ 。
「いいもん……マウス買うもん(T_T;)」

【ELECOM Bluetooth3.0マウス BlueLED 3ボタン コンパクト 収納ポーチ付き ブラック M-BL3BBBK】
amazonで送料無料の1,585円。(安ッ!!!近所の電器屋さんでは2,000円超えていました。)
いいです!このマウス。YOGA8とのペアリングもスムーズにできたし、動きも反応いい。
さすが、BlueLED!ボコボコのランチョンマットの上でも認識しました。

とってもコンパクトですよ~! ↓大きさ比較↓

左:Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/中:女性向けの小さめ無線マウス(レシーバー接続)/右:一般的な有線レーザーマウス

IIJmioの開通手続きも、拍子抜けするほど簡単!!

SIMカードを本体に差し込んで、開通センター(音声ガイダンス)にお電話。
「START PASSに記載されている電話番号を入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「パスコードを入力してください」→「ハイよ!(゜ω゜)ノ」
「開通しました!」→「は…!? (´・ω・`) 終わり????」

本体起動して、SIMオンモードにしたらなんの入力もせずに勝手に接続OKサイン。
(※あらかじめ、YOGA側でIIJmioプリペイドに併せた設定がされているそうです。)

ブラウザーを起動したら……Googleトップ画面きたーーーーーッ♪
所要時間5分足らず。お利口さんな通信システムや本体機能に泣けてきます。

自宅内WiFi接続も、ものっすごく簡単に設定できました。
WiFiオンモードにしたら、「これ繋がりそうだよ~!」の候補をいっぱい表示してくれ、
自宅内WiFiを選んでパスワードを入力したら、またすぐに接続OKサイン。

気になる屋外での通信具合でしたが、車移動の最中でも繋がったーーーーーッ!
当たり前ですが、本当に繋がったことに感激。\(*T▽T*)/

付属のSIM・500MBプリペイド。ハテ?どの位(頻度)の通信が可能なの?

IIJmioのカスタマーサービスにお尋ねしたところ
「通信強度や環境によりますが、弊社テストではyahooさんのトップページにアクセスだけなら1,700回でした。」
1,700回!休みの日外でちょこちょこっと情報収集するだけなら充分!
もちろんプリペイド有効期限内に月額972円/1GBプランへ切り替えます!
※IIJmioサイトの「利用可能なデータ量の目安」が参考になります。


Windows & Macの使用歴は18年ですが、ほとんどDTP・グラフィック操作のみで、
アミューズメント系はさっぱり。(良くできて、音楽の取り込みくらい)
スマホは所持経験なし、タブレット操作も今回初!加えてマニュアル嫌い!
…の私でも扱える使いやすいタブレットだと思います。

「よかもん買(こ)うたーーーーッ!!ヾ(*≧∀≦)ノ゛ 嬉スィ~★♪」

マシンから離れ屋外へでると、情報収集に手も足も出なかった私。
これでもう、鬼にカナブンよ!…もとい、カナボウ。
あり???ワタシ、鬼か???(o・ω・o)


↓購入前に参考にしたサイトです↓

■3G SIMロックフリータブレット「Lenovo YOGA TABLET 8」開封レビュー カズチャンネル

■【YOGA TABLET 8/前編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!

■【YOGA TABLET 8/後編】 IIJmioプリペイドパックを同梱! LenovoのSIMフリータブ レットを使ってみた!

サイズ比較で並べてみました。

A4サイズマガジン/YOGA TABLET 8/油性ボールペン付きタッチペン/Bluetooth3.0マウス M-BL3BBBK/2つ折りタイプのガラケー



ママもキッズも嬉しい美容室 ~ジャム スペリオール

2014-05-01 23:04:34 | 徒然なるmama日記?

昨年(H25)7月、春日市松ヶ丘にオープンした美容室で、頭を整えてもらいました!
(頭の中じゃないですよーー(*ノ∀^)ノ゛)))
こちらの美容室を利用するのは初めてですが、
長年私を担当してくれているスタイリストさんが、オープン時から勤務しているので、
彼女を追いかけての訪問です♪∩(´∀`)∩



店舗の外観は、白い壁に木の扉
なんと言っても一番の目印は、入り口横のウッドデッキ
(人´v`)*゜+.シュテキッーーー★こういう雰囲気大好き♪

でも、洒落た美容室ってなんとなく敷居が高そうで、躊躇しませんか??
知っているスタッフさんがいても、店舗によってはちょっと緊張するところもあったり…。

ここは扉を開けた途端、とっても良い空気が伝わってきてすぐに落ち着きました!
自然光の明るさとか、程よい間取りとか、スタッフさんの和やかさとか。+.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ
お手洗いもお借りしたんですが、一番奥にあり出入りが他のお客さんの目につかない配置。

男性客もいらっしゃいましたが、頭にタオルをグルグル巻かれていても気にならない雰囲気。

そして、キッズルームがありました!
ルームの中にはカット&スタイリング用の椅子も設置してありました。
サイトを見ると、保育士のスタッフさんがいらっしゃるようです。
オォォォ♪。*+(pq゜∀゜*○)+*。゜
こういう配慮があると、「あ!子どもを連れて行っていいんだ!」って、嬉しくなりますね♪
事前に子どもをどこかに預ける段取りも省けるし。

それに、この美容室の近くには規模の大きな公園【白水池公園】や、
春日フォレストシティのショッピング&飲食店ゾーンもあります。
Mr.MAX、ナフコ、ケーズデンキ、ユニクロ、gu、しまむら、ABCマート、星乃珈琲店などなど、
人気・流行のお店が連立!
その他、この近辺は口コミも良い個人のお店もたくさんあります。

家族揃って、あるいは仲良しママさんと子ども連れで美容室に来て、そのあと公園で遊んで、
帰りにお買い物して~…という過ごし方もできますね。(人´3`*)

今回は、見た目が軽やかにと首あたりのうねりを押さえるのが目的で、
カットとポイントストレートパーマを掛けてもらいました。
…と、-10歳に見えるようにもね♪( ´艸`)ムププ



高校時代にしていたヘアスタイルのようで、-10歳どころか10代に見え……
ナイよねーーーーッヾ(´Д`;●)
ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!!ページ閉じないで~!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
ショ…ショップ情報はこちらッ↓


■Jam Superior (ジャム スペリオール)
http://jam-sp.com
住所:福岡県春日市松ヶ丘4-10
電話:092-586-9552
営業時間:平日 9:00~20:00 日祝 9:00~18:00
定休日:月曜日・第3火曜日


もちろん、駐車場もあります!
施術の合間に、コーヒーと焼き菓子も頂きました♪



アレンジメントもTPO ~花物語

2014-04-24 21:33:39 | 徒然なるmama日記?


とある日。高校の後輩から
【花物語】さんは先輩の同級生ですよね?友達(同級生)がお店を開いたのでお花をプレゼントしたいと思います。」
というメールが飛んできたので、
「おぉーーーー!\(^O^)/ご利用よろしくね~!連絡しておこうか?任せて~♪」
…アッサリ、みずから仲介請け負い。(すぐ出しゃばる…(^▽^;))

必要な情報を聞き出して、さっそく【花物語】の社長である同級生に連絡。
依頼主・予算・用途・配達可の場合、お届け先及び日時・支払い方法などを記して発信。
我ながら「完璧な発注依頼だワ~♪ま、商業科出身だしね~!(*´σ∀`*)ゞ」と悦に入っていましたら。

「そのお店は何屋さん?」
おっとーーーッΣ(ノ゜ο゜)ノ!お店の商売内容によってアレンジメントの作りも変わってくるのかな?
飲食店(居酒屋さん)であることを伝えると
「香りのきつくない花にしておくね~♪」

!!ナルホドね~(・ω・)b
確かに。入院している人へは“根(寝)付かないように”鉢物は避けるとか、
正装で直接花束贈呈などをする場合は、服に花粉が付きにくい花にするとかありますよね。
飲食店は香りを配慮するということを教えてもらいました。

「和風・洋風・飲食店・洋服屋・今どき・アンティーク、情報が多い方がイメージして作れるから」
とも言っていました。
紙面デザインと同じね~!♪d(´▽`)b
お花屋さんもクリエイターなんだ!!と思いました。

そして作ってもらったのが、トップ画像のアレンジメント。
大きくて華やかなダリアがメイン。
町なかで自生している一部分が、ポンと切り取られてこられたようなナチュラルさ。

店内で自然を感じられそうで、なごむ~( ´艸`)

高さを出しているのは、お座敷でもカウンターでも目に入りやすいようにかな?とか、
横に広げていないのは飾るスペースを取らないようになのかなとか、
いろいろ想像すると勉強になりました。

こちらは2年前、私が依頼して作ってもらったアレンジメント。



自分の誕生日に、産んでくれた母へ「ありがとう」の贈り物。
確か、予算2,000~3,000円だったんですが、こんな豪華な花かごにしてくれました。
メッセージカードを作って添えていたんですが、お花に負けそうでした(>▽<)

同業仲間と共に、切り花が長持ちする方法やどうしたら花の需要が増えるかなど、
勉強や取り組みに熱心なお花屋さんです。
花束やアレンジメント、寄せ植えのセンスもとっても良いです!



こんな作品(?)を飾るお茶目なスタッフさんもいたりして…(ノ∇≦*)
(店内に飾ってあったのを譲ってもらいました♪∩(´∀`)∩)


――――――★SHOP情報★――――――

■花物語
長住店
住所/福岡県福岡市南区長住2丁目23-32
電話/092-553-5803

春日店
住所/福岡県春日市春日原北町3-75-3
電話/092-586-2228

博多駅南店
住所/福岡県福岡市博多区博多駅南3-15-1
電話/092-203-0070

七隈店
住所/福岡県福岡市城南区七隈4丁目4-47
電話/092-864-5207




ドッグパークでワンちゃん交流…できたかな??

2014-04-06 21:49:37 | 徒然なるmama日記?
昨日の雨から一転して、スカッと晴れた今日。
(でも、風が冷たかった~!)

ラックとドックパークに行ってきました。

【博多の森 ドッグパーク】



ここを利用したのは2回目。
教えてくださったのは、高校の先輩。
家族のビーグルちゃんにメロメロの、とても信頼の置ける先輩お薦めのところでしたので、
迷いもなく利用しました。

お薦めされただけあって、このドックパーク運営に関わる方、皆親切!
最初の電話問い合わせも、パークに行った時慣れるまでのアドバイスなど
とても優しく対応してくださいました。

このドッグパークは【NPO法人どうぶつ村】(村長=代表は、動物病院院長)
という団体で運営されています。

その為か、利用料は1日・1頭200円!
もちろん無料駐車場もあります!
屋外でワンコが走り回るのには十分なスペースが、3つのエリアに分かれています。
休憩できるベンチや飼い主さん用のトイレもあります。

福岡空港滑走路の目の前にあり、ワンちゃん達の賑やかな鳴き声は、
飛行機の轟音に負けています(笑)

飛行機好きの方!道路を挟んで遮るものがない500~1000m程の至近距離で、
離陸スタンバイの飛行機も見られますよ~!!

ラックはお散歩の時に、他のワンちゃんと遭遇するとガウガウ吠えるコ…
(躾が至らないために…)

前回行ったときは、1つのエリアが空いていて貸し切り状態だったんですが、
今日はどのエリアも先着のワンちゃんが走り廻っている…

慣らすためにリードを着けたまましばらくリードOFFエリア外を歩き廻り、
タイミングを見てリードOFFエリアの中へ。

途端、中で遊んでいたワンちゃん達が「キミだれ!?ドコのコ!?」
と言わんばかりに、ラックのお尻めがけて集中歓迎(?)。



リードを着けていると強気のラックが、えらい引っ込み思案になっていました(汗)

ラックの普段の吠え癖から、私も気後れしていたんですが、
いらしていた皆さん、とてもフレンドリーに話しかけてくださったり、
積極的なワンちゃんに驚くワンちゃんを
お互いに見守ったりフォローしたりしていて、ホッとしました。



本当にとても利用しやすいパークです。
なんと言っても様々な犬種のワンちゃんに会える!!
どのコもかわいいッ!!

『ドッグパークって楽しい~~!!(*^∀^*)』

帰りの途中、着陸間近のFDA機を捉えました。
コンデジのミドルズームでこれだけ撮れる至近距離です。




ドッグパークの利用申し込み方法、開場日や時間帯など(変更になる時があります)、
詳細はサイトでご確認ください。。
夏期はナイター運営もあり、照明の設備もあります。


――――――★施設情報★――――――
■NPO法人どうぶつ村】
http://www.doubutsumura.net/index.html
どうぶつ村事務局連絡先:092-612-6587(株式会社 リック内)


ハート岬!

2013-08-16 07:18:38 | 徒然なるmama日記?
子どもの頃、両親が「サザエば食べに行こう!」と言って連れて行ってくれた佐賀県波戸岬。
海鮮焼きのお店がポツンとあり、人もそんなに多くはなかったところが、こんなかわいいスポットになっていました。
波戸(はと)に引っかけて→ハート。
恋人達の聖地だって♪





駐車場も「どっから来たと!?」と言う本州ナンバーもチラホラ。

ハートのオブジェ前で20代のくらいのカップルがスマホで四苦八苦しながら自画撮りしていたので、オバチャンの余計なお節介気質が…
「お二人一緒に撮りましょうか?」
ついつい口と手を差し出してしまいました(笑)

いい記念になるかな~…幸せになってね~((・´∀`・))ンフッ♪


昼顔かな!?
周囲の葉っぱもハート型。キュート~♪

海中展望塔も子どもの頃入った時、ガラス越しの海の世界にワクワクしましたが、今またワクワク♪
「釣り糸垂らしたーーーいッ!」(*`艸´)ウシシシ
視点が子どもの頃とは、若干変わりました(笑)


アングラーが喜ぶチヌ・チヌ・チヌ・チヌ・チヌ!
ホント、釣り糸垂らしたいッ!


ぎょギョ魚~!!
見てる見てる、コッチヾ(´゜Д゜`;)ゝ


海中展望所に入ってきたファミリーの第一声。
子ども「わぁ~!お魚いっぱい!キレイッ!」
お母さん「あら~、美味しそーーー♪」

……おかーさんッ!とりあえず、情操教育!!(笑)

もちろん、サザエとイカも頂いてきました!
海の恵み、最高です!


サザエは一皿(3個)500円。
イカ焼き(大)1枚700円、ノンアルコールビールは1本200円。

途中アチコチで海水浴場を見かけ、そのたびにガード(浜警備)のことを気にしている自分がいました(~~;)

波戸岬から足を伸ばして、長崎県の鷹島(松浦市)まで!
写真に納めてきましたので、観光の参考にしてくださいね!


佐賀県唐津市から渡って長崎県松浦市の鷹島到着。




こぢんまりとした道の駅の中に、かわいい昭和レトロなカフェがありました。


モンゴル村
ゲルでの宿泊、温泉、遊具施設があるそうです。


モンゴル村駐車場にある、福岡ソフトバンクホークス
【必勝モニュメント】
必勝の文字は、王さんが書かれたものだそうです。


【祝2010パシフィック・リーグ優勝記念モニュメント】


【2011シーズン日本一記念モニュメント】




鷹島肥前大橋。
とてもキレイだという夕陽の風景も見たかった~!



薩摩の夜、お食事は居酒屋さん♪

2013-05-09 06:26:18 | 徒然なるmama日記?

鹿児島の夜、繰り出したのは、ちょっと珍しいもの・オリジナル料理があり、安いというお店。
【てんや 笑神(しょうじん)】さん。

頂いたのは、


地鶏のたたき。


今、旬のきびなごを塩焼きで。


カツオのハラミ。(だったかな?)
とても、稀少な部位だそうです。


黒豚さんのスペアリブ。

と、何か串焼きもお願いしたような…(忘)

他の常連さんとちょっとしたやり取りがあって、ボトルキープをしていた【焼き芋焼酎】を飲ませて頂きました。
お湯割りで頂いたんですが、名前のとおり香ばしい焼き芋の香りがたちトロッと甘い!
週末、のんびりまったり家飲みしたい焼酎でした♪


(商品画像:参考)

続いて行ったのが、事前入手の情報で気になっていた【かごっまふるさと屋台村】



どのお店も人でいっぱい!すごく賑わっていました。
その中で人気だというお店にはいり、そしてココで…出会いました!

「コレだーーーーッ!」という美味な焼酎!
【海】(大海酒造)

芋だけど米のようなスッキリ感・飲みやすさ、ほんのり甘くフルーティ!
軽い日本酒のよう。
「ホントにこれ芋焼酎??」と何度も確認。
女性には絶対オススメです!


(商品画像:参考)

【焼き芋焼酎】にしても【海】にしても、焼酎大国に来た甲斐がありました!( ´艸`)ムププ

そして、黒豚カレーもお願いしました。

黒豚さん、これから投入!(笑)


こちらは牛ハツ(心臓)です。
命をありがたく頂きました。

夜の鹿児島を案内してくれたのは、現在鹿児島在住の幼なじみ。
実家の距離が50~60m位の幼なじみと、280km離れた地で再会。
今回の鹿児島行きの大きな楽しみがコレでした。(*´pq`*)ムフッ
帰福しても、実家のご用などでゆっくり会えないんだよね。
「そんなら私が鹿児島に遊びに行くよ~!」
と何年も前からの約束。

出会ってから、ちょうど40年!!
リカちゃんハウスで遊んでいた2人が、居酒屋ハウスで呑んできました~!(笑)
『祝・40年』(ノω`。)ノ⌒[ネ兄]







薩摩へ逃亡

2013-05-08 07:16:34 | 徒然なるmama日記?
GWの4~5日、寒の戻りが続いていた福岡から南国鹿児島へ逃避行してきました。
期待通り♪到着した薩摩は『暑~い!!』

ガチで雨女の私ですが、今回は両日天気に恵まれましたッヾ(≧ω≦)ノ♪

一気に南下して真っ先に向かったのは、指宿の砂蒸し風呂。
お目当ての【砂蒸し会館 砂楽】に着くと…
駐車場待ちの車、長蛇の列!!!

ここは、砂に埋まって海や空を眺められるのが魅力。
さすが、いろんなレジャー本で紹介されているだけのことはある…。

他の予定があったので断念し、【国民休暇村】の砂蒸し風呂へ行きました。



こちらは待ち時間も短く、すぐに入れました。
ただ、施設敷地内(屋外)に設置された砂蒸し風呂で、囲いや屋根があります。
自然満喫度にはちょっと欠けるのが残念でした。



でも、気持ちよかった~!
砂の熱、圧迫(重み)がとても良くて、加圧トレーニングみたい!?
足首やお腹のあたりがジンジン・ポカポカして細くなりそ~~♪♪

10分から15分くらいが目安ですと言われたけど、1時間くらいあのまま寝ていたかったッ!
福岡にあったら1ヶ月に1回は絶対通う!

料金はひとり(おとな)1050円でした。

宿泊は、天文館そば繁華街ど真ん中のビジネスホテル。
【サンデイズイン鹿児島】
料金はもちろんリーズナブルなんですが、口コミで好評なのがバイキングの朝食!



それが、コチラ。



黒豚カレー



奄美の郷土料理鶏飯(けいはん)



さつま汁



さつま揚げ

もちろん、定番のスクランブルエッグやソーセージ、フレッシュサラダ、和総菜、パンもあります♪
コーヒーも美味しかった~♪

1日の始まり、がっつり食べてエネルギーチャージできました★
(食べ過ぎて、あやうく動けなるところでしたが…)

プラスティック製ですが、薩摩切り子をモチーフしたテーブルライト。
レトロな感じで優雅なモーニングでした。






歓迎?怒り?桜島噴煙=3

2013-05-08 07:16:14 | 徒然なるmama日記?
鹿児島2日目、向かったのは「桜島」。



【道の駅たるみず湯っ足り館】からも、キレイにその姿を臨めました。



この道の駅の目玉は、屋外にある長~い足湯。(無料)
桜島と穏やかな錦江湾をぽえ~っと眺めながら休息……という時間がなく、桜島へGO!



御岳をズームアップ。



迫力!

道なりにその麓を走っていたら、ポフッ=3と煙を吐きました。



雲じゃないですよ~。
山肌から煙が伸びているの、分かります?

10分程のち、追いかけるようにまたポフッ=3
二度の爆発噴煙に遭遇しました。

これって、歓迎の祝砲?♪……怒りの迎撃じゃないよね…(゜Д゜;)

なんにせよ、観光客にしてはレアな体験だそうで、間近まで来た甲斐がありました。
(降灰で日常生活に支障をきたしている住民の方は、お気の毒ですが…)

【道の駅火の島めぐみ館】へ駆け足の寄り道。



こんなお土産はいかがでしょう?



★桜島大根しそ漬
…デカイです。フリスビーみたいで、思わず二度見しました。



★溶岩焼
ダイレクトかつ、ダイナミックなネーミング。
私も結構、器(うつわ)好きなんですが、焼き物好きの友人の顔が何人か浮かびました。

錦江湾はぐるりと囲まれた湾なので、海はベタ凪で穏やか。
イカダ釣り用のイカダがアチコチに浮いていました。
今度は、釣り竿も持って行きたいな~♪



鹿児島、広すぎて魅力が多すぎて、2日間では時間が足りな~い!!
行きそびれたところ、見逃してしまったところ…心残りもたくさん。
鹿児島スイッチ、入ったままです。




にゃらんのニクキュウ♪ ~今月のオススメ

2013-03-17 05:18:14 | 徒然なるmama日記?

↑↑↑↑↑
これにつられて………
買っちゃいました( 艸`*)ププッ


【九州じゃらん4月号】

マスコットにゃんこの肉球ポーチ。
カワイィ━ヾ(◇´∀`◆)ゞ━ッ♪♪

もけもけ生地と鮮やかなピンクがリアルです

こみ上げる衝動を抑えきれずに、やっちゃいました。

 

 

手袋!?
使い方、間違ってますね~(笑)

もちろん、本誌の方も見どころ満載でしたよ~!

 

 

メイン特集は、

◆泊まって楽しむ攻略ナビ付き♪
『九州の絶景桜パーフェクトガイド』

◆道の駅ランキング

◆温泉バイキング20

◆こだわりパンドライブ


各県のエリア特集は、

◆福岡『宗像・福津へ★満喫ドライブ』

◆熊本『くまモンと行くモン♪春の熊本&阿蘇めぐり』

◆大分『人気温泉地de湯上がりスイーツ』

◆佐賀&長崎『魚vs肉 絶品 ご当地どんぶり』

◆宮崎&鹿児島『ママも大満足★わくわくレジャー』

◆北九州&山口『色とりどりの桜名所ドライブ』


誌面から春色があふれています。
大好きなくまモンもチョロチョロ登場していて、楽しい~!

「今どき、PCやスマホでサクサク情報入手できるけん、わざわざ雑誌とか買わんでよかろーもん。
と言われそうですが、ページをめくるワクワク感。

マップや情報誌を、車に乗せて行くドライブの特別感。

10代で自動車免許を取ったときから、まっぷるやるるぶを買いあさってアチコチ走り回っていた気分は今も変わらず★
☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪

苦手な寒さが和らぎ温かくなってきたので、気分も上昇
春だネ─(。っ´・(ェ)・)っ・.。*†*。.・c(・(ェ)・`c。)─ッ♪
九州walkerも福岡walkerも買っちゃいました♪

 


Merry☆ Xmas 2012

2012-12-24 11:25:28 | 徒然なるmama日記?
。+゜☆゜+。Merry。+゜☆゜+。Xmas。+゜☆゜+。
皆さまに、輝かしい未来が降り注ぎますように。


祝日のクリスマス・イブ Day、いかがお過ごしですか?

今、小さな綿のような雪がふわふわ~と舞っています
積もる量ではなさそうです。
外に出ないなら、雪が降るのってワクワクするんですけどね~
(寒いの、激・苦手

簡単なケーキでも作りたいと思ったんですが、とにかくアレコレ忙しいッ

今年もあと1週間
やらなければならないことが、山ほど

……
そうよッ!
年賀状!!

今年は、松の内までに間に合わせます…



海の恵み、頂きましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ

2012-09-16 14:24:21 | 徒然なるmama日記?
釣果――チヌ:中25cm、大33cm
釣り場――糸島市志摩岐志漁港のいかだ(15日大潮)


デカイです。
27cmの丸皿から、はみ出しました。



……って、私が釣ったんじゃないんです~ヾ(;´▽`A``
相方さんが釣って、持ってきてくれました。
同サイズのチヌが4、5匹釣れたそうです。

なんとか3枚におろして…



お刺身



できました☆



♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

中サイズは塩焼きで頂きました。
美味しかった~!!(@⌒ο⌒@)

海が綺麗なので、腑(はらわた)もすごく綺麗でプリプリしていました。

それにしても…。
私が一緒にいない方が釣果が良いのはナゼだろう…。

しかも「捌き方が違う(--)b゛」とダメ出しをくらいました(爆)

修行して出直します...o(T^T)o
失礼しました~~ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

『欲しかったアノ商品が!!』

2011-04-25 06:30:18 | 徒然なるmama日記?
突然。
ボーズが初バイト料で、プレゼントしてくれました。

ずっーーと欲しい欲しいと言っていた、ホームベーカリー





かけらも想像していなかったサプライズに、しばし呆然(・.・).:*°






…泣きそうでした(T∀T)


食パン・パン生地・ピザ生地はもちろん、ジャムも作れます
お餅も、もち米と水をいれて蒸すから捏ねるまでできます






すごい~~!!



でも貰ってから1週間、忙しくて使えずにいたら…
一緒に買ってきていた食パンミックスで、ボーズが自ら作ってくれました



          



焼き上がったとき、私とボーズは外出していたのですぐに取り出せず、ふくらんだ上の部分が凹んでしまいましたが…
「外はパリパリ中はふんわり

20年くらい前、ホームベーカリーが初めて出た時のパンは、1日おくとカチカチになっていたけど、今のは翌日でもふわふわしているんですね~

すでに材料のドライイーストやスキムミルクは買ってきているので、早く作りたいわぁ

☆祝☆ラックお誕生日

2011-03-24 03:51:02 | 徒然なるmama日記?
一昨日の3月22日。
わが家の愛犬ラック、初めてのお誕生日を迎えました。

生まれて1年
人間の年齢で言うと、ラックは中型犬なので17歳だそうです。

『セブンティーン
人間でも、ブイブイいわせている世代ですね(笑)
ラックも、そのやんちゃぶりと言ったら…

お祝いに、ちょっと豪華なおやつをプレゼントしました。

なんと、ワンコ用のケーキ!



と、バームクーヘン。(これももちろんワンコ用です!)
靴を噛み噛みするのが大好きなので、靴型のガム
もひとつ好物のささみ巻きガム



妹が、ちょくちょくラックのおやつやおもちゃを買ってきてくれていて、
「筑紫野イオンモールのペットショップにケーキもあるよぉ~
と教えてくれていたので、行ってみました。

あるわあるわ
人間も食べたくなりそうなおやつがいっぱい!
プリンや肉まん、わんわんビール!?とか。

今度はどれを買ってあげようかなぁ

初めてのケーキ。
一心不乱に食べ尽くしていました~

たびたび誤飲騒動や交通事故もありましが、元気に1年を迎えられて嬉しいです。


壁のクロスは3ヶ月もしないうちにボロボロ
それどころか壁に穴も開いてるし(笑)。
トイレの始末や出かけることの制限など大変なことも多いですが、喜んで寄り添ってきてくれる姿を見ると愛おしくて
私の部屋のドアすぐそば(外側)にピッタリくっついて寝ている姿は、かわいくてたまりません

なぜか、自分のトイレの上もお気に入りです
体を丸めて、器用にトイレの上に収めて寝ます。
もうすっかり大きくなったので、窮屈そうで若干はみ出ているのに…(笑)



ビビリで小さな子どもが苦手
他のわんこを見ると吠えるか逃げる
制止をはね除け猛ダッシュ…とちょっとダメダメさんのところもあるけど、教えてたことは少しずつクリアするがんばり屋さん。

家族の誰かがでかけると寂しそうに吠え続けるけど、帰ってきたときはしっぽがくるくる旋回します。
そのまま宙に浮き上がって、ホバリングするんじゃないかってくらい(笑)


わが家に来てくれたのは、まだ生まれて1ヶ月半をやっと過ぎた頃。
早くにおかーちゃんわんこや兄弟達と離れて、寂しくなかったのかなとか
わんこを飼い慣れていない私たちの元で、とまどっていないかなとか。
ラックにとってこれで良かったのかなとか、何度も思いました。

でも、私にとってはラックがいてよかった
かわいいかわいい、私の子どもです

月光

2011-02-19 21:58:14 | 徒然なるmama日記?
…って、爆風スランプの曲じゃないですよ~
(古ッ!世代バレバレ

出張勤務だった昨日。
帰り道、ふと空を見上げたら…。
とーーーってもキレイなお月様!
(月齢表で確認したら、月齢15“十五夜”の満月でした)

しかも、そのすぐそばを2本の飛行機雲がすーーーーっと筋をひいていて

薄曇りで星の瞬きはあまりなかったのだけど、それがかえってその光景を際だたせていました。


月と雲のコラボ
まさに夜空のアートという感じ。


とっさにケータイのカメラで撮ってみたら、お月様がクッキリ。
(夜景モードで撮りました)
その斜め上。見えるかな?
月明かりでかすかに写っているのが雲です。

夜道の帰宅
こんな夜空に見守られているなんて、得した気分でした


さて。わが家にも明るい兆しが

ボーズ、現段階で大学二つの学部に合格しました

ただ…。
これによって、学費問題もよりいっそう月明かりに照らされてきました…

誤飲!?…イヤ、食い意地(^^;)

2010-06-26 17:29:18 | 徒然なるmama日記?
私の部屋のサイドテーブル。
床に傷が付かないように、脚カバーをしています。



そこへ、ラックがオシッコをチョロチョロチョロ~っと…(T◇T;)

外して洗って、ドアの取っ手(押し下げるレバータイプ)に掛けて干していたら…。
『無いッ!?Σ(゜◇゜;)』

ソファの上のラックを見ると、夢中でハグハグしていました。

せっかく洗ったのにッ!と奪回しようとすると、脱兎の如く走り出して家の中逃げ回る状態

ようやく捕まえて噛まれながらも取り返そうとしたら、さっきまでくわえていた脚カバーは無い……。

あれ?どこかに落としたかな???と、あたりを見回すもそれらしきものは無く…


飲み込んだッ!?!?!?


慌ててかかりつけの動物病院に電話したら、
『飲み込んですぐだったら、吐かせられるかもしれません。すぐ、連れてきてください』
ってことで、かーちゃん在宅用すっぴん・ヨレヨレの格好のまま家をでました

車に乗せて、病院へGO!

まだ車に馴れておらず、落ち着かないラック。
道も渋滞。

ヨダレだらだら垂らして、そのうちグフッグフッ…嘔吐(*_*)

その中に…。
あったーーーーーッ!!脚カバー!!

ラックがまた口に入れないよう、運転中、とっさにつかみ取りました
(嘔吐物をまたすぐに食べる習性があるので

車を脇道によせて病院へ電話したら、
『柔らかいものなら胃が傷ついていることもないだろうから、大丈夫でしょう
とのことだったので、引き返しました。

帰り道でも落ち着かないラックは、またヨダレと嘔吐

さすがにぐったり疲れたのか、家に着いてからも珍しくおとなしかったです。
試験勉強に疲れた(?)ボーズと昼寝していました



食欲旺盛で、歯が痒いのか何でもカミカミ口に入れるラック。
食べるスピードもハンパ無い。

子犬って、人間の赤ちゃん・幼児と同じですーーーー(@_@)
(只今、育児疲れ…