goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

千円の使い道

2016-01-23 21:32:57 | インポート
昨年の今頃、初めて映画妖怪ウォッチが公開。こうきに連れてってあげる、と言いながらインフルエンザに感染しそうな人混みが嫌で結局連れて行ってあげなかったこと。長い間大変恨まれました。
今年公開の映画、子供達だけの4人で観たよ。(ママが座席まで案内、終了時に出待ち) メダルも貰ってハッピー
ココは妖怪ウォッチの映画より、お友達とショッピングを希望。今回は「往復バス代、昼食代、お買い物代全部含んで、自分で考えて使いなさい」と出発前に千円手渡し。初めての大金、自分でメチャクチャ考えながら行動してました。そこはちゃっかり、しっかり小3女子、昼ごはんはお友達とうどん大盛り1つを注文して2人でシェアして昼食代を浮かしてた!ソフトクリームも1つだけ買って2人でシェア。帰りのバス代を考えながら、残金で髪留めや文具を買ってたよ。いかに持参金の範囲内で楽しめるか工夫している様子が面白かった。こうきなら直ぐ全部使っちゃうだろうなぁ、笑。
小1男子の映画妖怪ウォッチ、小3女子のショッピング。それぞれの千円札の使い道。





授業参観

2016-01-22 21:51:40 | インポート
今日は午後から授業参観。午前中は年明け初の着付けお稽古、さすがに着物は着替えて学校へ~。
3年生のココちゃんは、積極的に挙手して理科の授業を受けていたよ。廊下に掲示していた毛筆書写『友だち』の作品がとっても上手でビックリ。親バカながら感心したわ。
1年生のコウキくんは、昼食後の寝むたそうな顔で国語の音読をしていたよ。前列の座席なので、ママは前扉の外から参観、コウキがこちらをチラ見する度にチュッチュチュッチュこっそり投げキッス、嫌がってた~笑。お家で甘えたなのに、最近外でそっけない息子、参観来ないでって言われないようにしないとね笑。

↑こうき撮影

↑ココ撮影 こうき変顔ばっかり


縁日

2016-01-20 21:10:38 | インポート
今日は小学校でも、通称【縁日】とよぶ子供だけの文化祭のような学校行事があったよ。3年生以上がクラスごとに出店、お店係とお客係は時間交代。6年生は毎年お化け屋敷を出店するんだって。ココのクラスは、的当てとボーリング。準備ではココが持って行った特大段ボールが大変重宝されたみたいよ。お店係も声出し頑張って張り切ったみたい。お客さんで回るのもワクワクだよね。
「今日は縁日と映画でスペシャルな日や~!」って喜んでいたよ。
パパとマラソン練習もしたよ。




映画 シーズンズ

2016-01-20 21:08:38 | インポート

パパがこれを観ようって連れて行ってくれたよ。子供にイチ押し映画として子供は500円。
海の世界『オーシャンズ』に続く、ドキュメンタリーで観れる森の世界。馬のオス同士が競ったり、オオカミが雁をする様子など迫力満点。野生動物のありのままの行動が観れたよ。氷河期の2万年前から現在までの地球の歩みが動物の視点から描かれていました。人間が関与していくことで森の黄金期が変化していく、私達も考えさせられる所があったなぁ。映画を観た感想をココとも話したよ。動物博士にもなれて良かったかな。

今日は小学校でも、通称【縁日】とよぶ子供だけの文化祭のような学校行事があったよ。3年生以上がクラスごとに出店、お店係とお客係は時間交代。6年生は毎年お化け屋敷を出店するんだって。ココのクラスは、的当てとボーリング。準備ではココが持って行った特大段ボールが大変重宝されたみたいよ。お店係も声出し頑張って張り切ったみたい。お客さんで回るのもワクワクだよね。


「今日は縁日と映画でスペシャルな日や~!」って喜んでいたよ。
パパとマラソン練習もしたよ。