goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろにゃん御殿からの便り。

猫と写真と映画と読書とハンドメイドのある暮らし。

photoshop が立ち上がらない。

2012-01-21 | os & soft
lightroomは、立ち上がるが、photoshopが立ち上がらないので、編集に不自由。
ったくadobeのソフトは、バカ高いくせに、なんでそういう複雑なことするんだろ。
解像度が変更できないので、blogの写真は、できない。

もう乗り換えたいが、ほかのソフト使いにくいし。

削除してインストし直したいが、裏でbridgeが立ちあがってるらしいので、削除ができない。
裏でたちあがってる時は、メインのphotoshopが働かないと、bridgeの終了できない。
この意味がわからない。
ブリッジは、陰武者モードで、どこからもみることができない。

スタートアップが、win7では、一覧にでてこないので探せない。

古いwindowsでは、みつけられたのに。

インストールする時に、bridgeを立ち上げるにチエックいれたのが、失敗だったのは、前にも懲りてたのに、またやってしまった。

あああ、もうやだ。

リカバリーし直すかな。←こりばっか。


年末のイベントの写真は、なんとかlightroomで、印刷できたが、これも表示が時間かかり、意味わかんねー。
ワイド(?)に設定したせいと思うが、これも懲りた。

lightroomでは、トリミングやいろいろ不自由で、修正なしで、なんとか印刷。
なにせトロイので、やってられない。


雪降ると言ってたが、雪さまは、予定変更したらしい。
また気がかわったら、水曜か木曜にきてね。雪さまへ。

ダイ君が、目と鼻水だらだら。
風邪ひいたいらしい。
すっかり落ち着いて貫祿ついた美しい、いい子。
人間でいうと60代くらいかな。
黒いつやげに、白髪ちらほら。

もうすぐ、フー君の命日。
衰弱して動けなくなったフーちゃん、思いだすと悲し。
同じ時期、最後まで、生きたがった父の姿も思いだして悲し。


復元、打ち切る。

2011-09-04 | os & soft


やっぱ消えた画像は、戻らない。
100万回の後悔。←自分の場合は、シトにでなくマシン相手なのがとほほ。

何回やっても同じ。
いったん、手をひくことにした。

わけわからない。
復元先には、なにもないくせに、容量はしっかり使われてて、削除しようにも、データーなしとか言ってくる。
で、新規に増設したhddは、使いものにならない状況。
フォーマットすればすむだろうけど。

バックアップ専用の増設hdd、用意するかなと思ってる昨今。
ネットに保存することも考えたが、費用考えると、hddかった方が、安価で経済的。
考えると、いろいろとしんどくなってきた。

picasaは、サーパーに保存てことかな?

知人に外注たのもうかとも思ったが、個人的な画像なのが問題だし。

近所の外人妻の夫のシトが、システネムエンジニアとかで、やってあげるわとも言われたが、やっぱプライバシーの問題があるし無理。

いずれも手数料100円。←ふざけるな。←知人たち。

なんでこう眠たいんだろ。

先日、所用のついでに秋葉ヨドバシのカメラ売り場をほっつくと、↓のカメラがあったので、触ってきた。
小さくてレンズ交換カメラなので、びっくりした。

200グラムとコンデジ重量なのも気にいった。
うーむ。山歩きによいな。この重量。
街歩きにも。

9月の下旬ハイキングツアーに参加する予定なので、ほしいかもと思った。
8月31日、発売なので迷ってた。
価格も高くない。

ホントは、デビュー機種より、何回か後のほうが、よいのだけどな。
まあ、もう少し考えよ。
それに価格も、もっと下がる。

afとろいとかレビューしてるシトもいるし。

PENTAX Qレンズキット ブラック PENTAXQLKBK
クリエーター情報なし
ペンタックス


62,800円






復元ソフト 2

2011-08-24 | os & soft




残暑




昼下がり




夏も終わる


買ったソフトがどうしても働いてくれない。
別のを買い直すしかないが、またそれもダメだったらと思い、体験版を何点かためしたが、それもうまくいかない。

写真自体は、見ず知らずの人々のスナップが多いので、なくてもいいようなものだが、生前の親たちを写したものもあり、なるべく取り戻したい気分。

プリントしてあげたい写真もあるしね。

↓ このソフトは、新しいので、どうかな。
価格的には高いし、またダメだったらと迷うが。

解決!まるっと復元
クリエーター情報なし
ジャストシステム
7084円


前回買ったソフトはこれ。
しつこくもう一回削除してやりなおしてみたが、画像は現れない。
しかもまた英語モード。
英語は、ぺらぺらだが(嘘つけ)、日本人なので、日本語がいい。
なんでよ?

写真課題は、できなかったので、休んだ。
なんか難しいテーマなので、困る。

無能なソフトはこれ。↓

自分が無能だったりして。←ありえる。そんなはずないから。←メーカー。←だったらなんで日本語ぢゃないのよ。言語選択画面もないでしょが。このこの詐欺、ドロボー、ぼったくり、嘘つき、・・・ほかにないかな。非難ごーごー語。金かえせ。賠償金だせ。警察にいうよ。あと・・・・。このへんでいいか。

ったく大金をドブに捨てたよーなもの。←しつこい。
運河にすてた方がマシ。捨てないけど。

フォトレスキュー 7 PRO
クリエーター情報なし
フロントライン

4069円




画像復元 してくれないソフト。

2011-08-22 | os & soft


注文の時、間違えたみたいで、別のソフトが届いた。
で、価格は安いので、キチンと働いてくれれば、問題ないのだが、全く無能。
インストールすると英語モード。

自分の設定が間違ったのかと、削除してインストし直す。
日本語モードになったので、安堵するが、からのフオルダのままで、画像形跡は影も形もない。
あれこれやってみるが、あらわれない。

クローズしてやり直すと、また英語モードに戻っている。
何回やっても同じ。

フリーソフトなら、あきらめるが、市販のソフトで、これはないでしょと思う。

また別なのを買い直しするしかないのだが、まただめだったら、大損だしと迷う。
「ファイナルデーター8」は、どこかにあるのだが、みつからない。

これは、前のバージョンなのでwin7には対応してないが、やたら時間かかったのでうんざりした記憶。
うふふさんに教えてもらったフリーソフトも以前は、非常に優秀でフオルダの階層までそっくり復元できた。今回は、英語モードで金払えみたいなメッセがでてきて、よくわからない。

業者に頼むと、高額と思えば、ソフト買い直しの方がやすくすむか。
などと思ったり。

アマゾンでなぜか、返品のメッセがでていたが、未使用、未開封と注意書きあり。
無理難題の条件。
めんどくさいので、返品するきはしない。

体験版があればよいのだが、これもなかなか全容はみせない。

写真、前に消して復元した時のも、ダメにしたhddに入ってる。
それは、ほとんどみることもないから、いいけど、昨年から今年にかけての写真が消えたのは、ちときつい。

バックアップサボルバチだ。

課題の写真、できてない。

もう写真やめよかな。
とか思う昨今。
でも、写真写さなくなると、ますます外にいかなくなるからな。

本日(月曜)は、やたら眠った。
写真とりにいく予定で、朝起きたのだが、雨ふってるし無理かとあきらめ、ご飯食べてまたねる。
起きたら夕方。

映画2本みて、月曜は終わるとこ。

1本は、タイトル忘れたし、もう消したのでわからないのだけど、ミシエル・ファイフアーとブルースウイルスが夫婦の、おもしろくもない話。

1本は、「パコとなんとか絵本」とかゆーよーなので、最初テムバートン風の(邦画だけど)変わった雰囲気の
画像で、出演者も一流なので、 みていたのだが、やはり途中でばかばかしいストーリーなので、かけてはいたが゛ろくにみてなかった。

すずしくて、夏が終わった錯覚する。

母と話している夢をみた。




アドビ

2011-05-03 | os & soft


地震ちょくに来たら大丈夫なのかな?のビルたち。





アフターファイブ

フオトショップ。
お陀仏したxpマシンが立ち上がったので、とりあえず認証解除してアンインストールする。
これで大丈夫かもとニューのマシンにインストールしてみたが、相変わらず頑固に拒絶される。
立ち上がりもしない。

こりは電話しかないと、かけるがなかなかつながらない。
やっとあちこち回されて担当の女性がでたが、指示にしたがってアレコレやってみるのだが、何の変化もない。

もう処置ないですなどとぬかされ、もう一度アンインストしてインストールしてみて下さい、ダメだったらまた電話くださいでこの日は終了。

またダメだったら、ほかに方法あります?とわたし。
ないです。ときっぱり。
ええーーー。

電話きれたあと、アンとサイのインストしてみるが、状況かわらず。
金かえせ。
金かえしてもらうより使えるようにして欲しいけど。
どうせかえしっこないし。

番号別なのもらえないのか?そりはだめ。ですと。

連休にはいるので、連休あけまで未解決。

ついでに昔かったマックのフォトショップ4Jがあるのだが、マック晩のアップグレード有効化と質問。cs晩でないとだめとの回答。

3jは、棒校からコピーで盗んで使ってたが、その後、4Jは、自分で買ったのだ。
マシンにインストールしてあるものをコピーして使えたのだから、今考えても不思議。
シリアルナンバーもそっくりそのままで、きにすることもなかった。

でもウインドーズのソフトは、マシンからのコピーでは、もちろん稼働しなかった。
マックて単純と思ってたが、アドビが単純だったのかも。




adobeのソフトには・・・。

2011-05-02 | os & soft


かわいいな。
photoshopが、起動しないので、レタッチできない。目をもう少し明るくしたいけどね。
前に写した写真。

解像度が変更できないので最近とった写真は、ネットにアップできない。



かわいいアンヨ。
理由、同上。

photoshop elementもインストしてるので、そっちでしようとしたが、解像度が変更がみつからない。なんで?


ps cs5 をインストしたpcが2台とも、ハングしてるので、新しいpcにインストしたのだが、2台超えたので、起動しない。ふざけてるなあ。

pcは、死んでるので認証解除もできない。
しょーがねいので、いよいよ回復させるしかない。
明日、とりあえず電話してみよ。

もーやんなっちゃうよ。
xpマシンは、まあ起動デスクからなんとかなるが。

ついでに内蔵とっかえ予定のhddもおかしくしたので、フォーマットしようと始めたらこれまたえんえんと作業。うんざり。
やってないのかと思ったが、チカチカ電灯(?)動いてるし。
いったん中止したのだが、きを取り直してサイスタートしたら最初から始めた。

明日は、上野の某所に行く予定してたが、行けるかなあ。
ホントは、土曜いく予定だったが、自治会のやつが朝早くからピンポンしてしつこく、睡眠不足で行けんかった。

ほんとは興味わかなくて、いきたくない気持ちもあったのだが。

adobeにしろ、マイクロソフトにしろ、認証認証とうるさくうんざりする。
マシンの買い換えもできない。

今回も同じくdell。
あちこちの直販調べたが、dellのスペックと価格で決定。

adobeのphotoshopは、昔、某校のマックから、そっくりコピーして自分のマックにいれたりしてたが、今では考えられん。
fdを何枚もいれたりだしたり。3jの頃。







「キーボード命」がむくむく。

2007-09-08 | os & soft
ひよさん愛用のキーボードよいなあ。
欲しいな。
なんか急に、dell付属のキーボードが、指に負担なのに気づく。
はねかえる力が強いので、手のこうに響く。
そのため、最近はいつもシップをサボーターがわりに手のこうにはって打ち込んでたが・・・・。

こりはキーボードのせいだ。気づくのとろし。

昨日の午前、台風であれくるっていたのが嘘のようだ。

xp欲しいなと重いながら、ついあちこち物色してたのだが、最近、であるこあ2の上位のくあーどが、安くなっているのが目につき、早まったなと思ってる昨今。
dellよりゲートウエイの方がよくなってる。(自分が買った時点では、逆だったが。)
クアードでxpのパソコンが出回っているのだが、いらんな2代は、と重いつつ、ほかに趣味ないしと都合よく解釈したりして、迷うなり。

親の介護がはじまってから、自分の料理は、手抜き。
てっとり早くスープ三昧の日々。

ビスタは、ファイル移動が、非常につかいずらい。
選択の色がうすい。
んで間違った場所に移動やコピーしてしまう。
こりは設定できるのかもしれんが、操作マスタしてねいし。

デスクトップに、ショートカットのアイコンをずらずら並べて、XPでは、ずっと使っていたのだが、びすたの参考書(図書館でかりた)をみてたら、それは立ち上げを重たくする原因などと、解決策がでていたので、やったのだが、そのあと、おかしくなる。

んで図書館に参考書返却したあとで、どうやって設定したか忘れてしまい、あせったのだった。
スタートアップのとこを「無効」にチエックするというやり方だったのだが。
かえって立ち上げがとろくなってしまう始末。

なにかにつけxpのほうが、つかいすいなと思ってしまう。

う、こりだけ打って、手がいたくなった。
バネがきつい。
健康な手のひとだと、感じないのだが。

うううう。まただよ。

2007-08-30 | os & soft


今年は、海をみてない。って去年もか。んで海をみてる図。想像力ないな。とほほ。

ここの、色、ヘッダの写真がきえた。
しかも型くずれおこしてる。
こりは、ビスタのせいではないのだろう。
XPの時も、一度この目にあってる。

XPの時は、なんかインストした後だったきがするが。
で設定をもどしたら、治ったのだが。

今回は、アクセスしてたらいきなり再起動はじまったので、え?、なに?、ウイルス?とあせった。
再起動したあと、ビスタの更新で、再起動したというのをいってきたので(あとでいう名よ。)、安心したのだが、gooにもどったら、ガタガタになってた。

ビスタは、複雑会期(←ややオーバーか)になってるので、初めてパソコン始める方々には、難しいきがするなあ。

先日もアクセスしていたら、買ってになにかインストはじめて、あとで住所氏名などきいてきて登録しろといってきたので、あわてて閉じたけど・・・・。
何かのソフトの更新らしいのだが、よくわからねーのだった。

ROXIOというのらしいが、そんなの知らんし、身におぼえなし。
ネットで検索したが、よく和歌ンネーかった。
なにこれ?

画像とりこみが、きにいらん。
日付別にフオルダを細かく分類してくれるのは、ありがた迷惑。
しかし、カメラのデーターは、何も保存してくれない。
XPは、ちゃんといれてくれたのに。

グラフィック系には、よくなったらしいので、きっとその道のベテランは、使いこなして喜んでいるのだろう。

性能のよいマシンのXPほしいなあと思ってしまう昨今。
図書館で参考書かりてきたが、じっくりマスタしてる時間ないし、親の介護で疲れて無理。

今年は、アオジソとミニトマトが沢山とれたが、不在の時が多く、水不足で、後半枯れ始めてしまった。

◆追記
ここのblog直ってたです。一時的現象だったようだ。



ビスタの使いにくさは・・・(2)

2007-08-17 | os & soft
ジャパニストがうまく働かないせいもでかい原因。
ビスタで動くには動くようになったが、単語登録がうまく働かない。
これは、最悪に不便。
多分、完全にはビスタに対応してねいのだろう。
msのイミを使っている大多数の方々には、無関係な話したと思うけど。
そっち使ったことねいので、不明。
msのosなんだから、msの辞書が不便なはずない。

あとカメラのデーターが、xpでは、何もしなくても、ちゃんと保存してくれたが、ビスタは、保存してくれない。なにか設定があるのかもしれんが。
こっちがつけたファイル名と番号をふってくれるだけしか能がないのか?
そのくせ、細かく区分けしてくれるのが、余計なお世話。
フオルダが沢山できて、うっとうしい。
ってなんか聞いてきたので、てきとーにチエックいれたから、そうなったようだが。

なにせチャント参考書をみてねい。
図書館でかりた初心者用の参考書をざざっとみただけ。
基本的な操作はにたよーなものだと理解した程度。←ばか。

昔は、いろんな参考書や雑誌をかって、勉強したものだが、今では、本を増やしたくないし、出費もしたくないので、ほとんどパソコン関連の参考書は、買わず。

ノートンの試用期限がきれたようなので、xpマシンでネット。
もう30日経過したのか?
今度は、ノートンでなく、ウイルスバスターにしようかな。
こっちのほうが安い。

注文せねばと思いつつ、ショッピングもかったるくて、ずるずる先延ばし。
疲れて、暑いし、買い物もめんどくさい。
もう何も欲しくない。
あ、このセリフ、高齢で弱ってる母のせりふが写ったようだ。

母は、欲しいものもないし、食べたいものもないという。
金もほしくないそうだ。
そりゃ、欲しいものも、食べたいものもなくなれば、金は必要なくなるか。

人間、いろんなものが欲しい、食べたいと思ってる時が、花だナ。←悟り。

ああ、眠たい。
花火がどっかでパンパン元気。
屋形船がでる時に、花火をうちあげて景気をつけるクセがあるので、それだろう。

明日からすずしくなるといってるが、あたってほしい。
熱中症で、支社でる。本日11人(かな?)。
昨日、9人(かな?)。
うちの中で、亡くなるシトというのは、クーラーないお宅なのか?
自分もほとんどかけないようにしているが、さすがこの数日は、終日かけてた。

今夜は、久しぶりにクーラーに休暇をやる。

ビスタは・・・使いずらいなあ。

2007-08-16 | os & soft
ビスタは、やたらクリック回数が増えたきがして、手がつらし。

んでphotoshopは、XPと同じものをインストしてるのに、なんで仕様が、変化してしまうのかわけわからん。
非常に使いずらいし、アクションもうまく登録できず不便。
ブリッジの表示もかわってしまい、めんどくさくてうんざりする。

XPの方が好きだなあ。
しかし、PCのCPUが、ビスタマシンの方が向上(?)してるので、表示や画像送信は、早いので、xpにもどるわけにもいかん。

暑い日だった。
夕方、知人がきたので、送りがてら外にでる。
暑さで、疲れが倍増。

天気予想では、今週が暑さのピークだというが、あたっているとよいが。