アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

Turks and Caicos Islands-3

2008-03-13 | ☆Turks&Caicos 2008
3月3日・旅行3日目


おはようございます。今日はまずまずのお天気ですね~
このままいいお天気でいてくれるといいけど・・・。


と、そんな願いも虚しく、朝食の準備を終えた頃にはすっかり曇り空に・・
ホント、お天気が変わりやすいのねー。




雲が多く、微妙なお天気でしたが、ビーチへ行く以外
他にすることもないので、本を持ってビーチへ。
風が強く、すごい速さで雲が移動しています。


ビーチのシャワー。


少しずつお天気は回復。


ランチは一旦着替えて近くのカフェへ。




私はアツアツサクサクのパニーニを。旦那さんはハンバーガー。
どちらもでした。
パニーニはボリュームがすごく、半分はお持ち帰りです。


ランチの後は、またビーチへ戻り、夕方までビーチで過ごしました。




ビーチ側から見たVilla Renaisasnce。

**************************************************************




夜は近くのピザのお店に行き、バッファローチキンウィングをお持ち帰り。
でも、たった6ピースのチキンウイングのために1時間以上も待たされるはめに・・(笑)
仕方が無いのでバーカウンターでビールを飲んで待ちました。

この日の晩御飯は、チキンウイングと、ランチで持ち帰ったパニーニ、
冷蔵庫に残っていた食材を全て使って簡単な食事で済ませました。




3月4日・旅行4日目

な~んにもしていないのにもう4日目です(笑)
今日はここをチェックアウトしてアマンヤラへ移動です。
ここがすご~く気に入っていた私たちは、ここに全泊でも良かったかもね~
なんてことを言っていたんですよね・・。このときは(笑)
でも、それくらいここは居心地がよくて良いところでした^^


今日も朝は良いお天気です


昨日の夜に、冷蔵庫の食材を使いきってしまったので、
この日の朝食は、昨日のランチで利用したカフェに行きました。
ベーグルサンド、美味しかったです^^




朝食を済ませたら、お部屋に戻って急いで荷物のパッキング。
この素晴らしい景色ともお別れです。本当に贅沢な眺めでした~
またここに帰ってこれますように

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

アマンヤラ編へ続く・・・



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カリブ~♪ (はな)
2008-03-13 12:04:10
写真だとあまり曇ってみえないんですけど、変わりやすいお天気だったんですね。
それにしてもさすがカリブ、ハワイのコンドとは豪華さが桁違いですねー
お部屋の美しさも感動的ですが、ササッと作ったここりんさんのお料理も美味しそうですよ~。
近くにお店もあって外食可能なのは、便利でいいですよね。
(‥しかし、チキンウィングに1時間待ちって、鶏肉買いに行ってたのかしらん??
素敵っ! (honey)
2008-03-13 21:47:56
カリビアンブルー、素晴らしいですね~
日本からじゃなかなか行くことができないところだけに羨ましすぎるっ!!
↓お部屋も広くてすごくいいですね~。
こんなところに住みたいっ!!
 (ここりん)
2008-03-14 03:24:29
はなさん
写真は、なるべく晴れ間が覗いたときに写していたので明るく見えますが
太陽に雲がかかると、海の色もどんよりだし
肌寒いし、風が強くて砂がバシバシ飛んでくるしで・・(笑)
このときはまだタークス&ケイコスに来て間もなかったので
「これが乾季のお天気なの??」と思わず来るシーズンを
間違えたのでは・・?と思ってしまいました^^;
(後半は良いお天気が続きました)

このコンドミニアム、すごく豪華ですよね~
このコンドがあるエリアには、こういう高級コンドが多いようで
似たような建物がたくさんありました。
現在売り出し中のコンドや、新しく建設中のコンドも
沢山ありました~
宝くじが当たったら買いたいです~(笑)

私が作った料理は、本当に簡単料理ばっかりでお恥ずかしいです^^;
調味料を買うのがバカらしくて、塩とコショーしか買わなかったんですよねー(笑)
自宅から少し持っていけばよかったかな

チキンウイングは、忘れられていたんですよね(笑)
店内のテーブルはほぼ満席で、そのほかに持ち帰りのお客さんや
デリバリーもやっているのでかなり忙しかったようです^^;


honeyさん
ここは、アメリカからでも遠かったので(東海岸からは近いけど)
日本からとなると、気が遠くなるような距離ですよね
私も日本に住んでいたら、タークス&ケイコスに行く機会なんて
無かったんだろうなぁ。

>こんなところに住みたいっ!!
私も住みたいっ!(>▽<)