矩形の空 2008年11月06日 | 日常 「矩形の空」 長野まゆみ「碧空」の冒頭、半地下の現像室の傾斜窓から見える風景を 「矩形の空と校庭をはさんだ……」とあって、それが妙に印象に残っている。 長野さんの風景描写は美しく、そして鮮やか。 「矩形の空」ってこんな感じかな。 写真は、わざと横にしてあります。 縦にするととっても平凡な写真になるので。 それにしても……空が碧い。 « RADWIMPS 4.5 買いました。 | トップ | 雨上がりの朝は。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 矩形の空といえば (pata) 2008-11-10 17:15:13 ジェームズ・タレルですよ。直島の地中美術館のオープン・スカイ、これこそ矩形の空です。金沢の21世紀美術館にもあるらしいです。関東に一番近いのは新潟の光の館でしょうか。直島の地中美術館なんてぼーっとするには最適です。ぜひ機会があったら行ってみてください。 返信する >矩形の空といえば (cochineal) 2008-11-10 20:35:24 pataさま、コメありがとうです。ネットで調べてみました。金沢の「ブルー・プラネット・スカイ」行ってみたいですねぇ。暮れていく空の色を体感したいです。直島行ったんですか?ぼーっとしてたんですね。わたしもぜひぼーっを経験したいけど、直島……遠い。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
金沢の21世紀美術館にもあるらしいです。関東に一番近いのは新潟の光の館でしょうか。
直島の地中美術館なんてぼーっとするには最適です。ぜひ機会があったら行ってみてください。