今日は日本画教室のおば様たちに連れられて
九段下の山種美術館に行ってきました。

「桜さくらサクラ展」を開催しております。

わたしの好きな「奥村土牛」や「加山又造」、それに「千住博」もありましたね。
一番好きだったのは、「稗田一穂」の朧春。
八重の桜を描いているのですが、その花の色の深いこと!
ただのピンクじゃないんです。
背景の色を反映させてそれはもう見事!
たくさんの桜の絵を見ることができて満足!
やっぱ、日本人は桜でしょう!
九段下から美術館まで、千鳥が淵をゆっくり歩いて行きました。
桜は散ってしまったけど、新緑がそれはもう綺麗で、
天気も良くて散歩にはうってつけでしたね。




この後日本橋三越に「天皇陛下在位50周年」の記念写真展を見に行きました。
おじいちゃん、おばあちゃんが多かったです。
手押し車(?)押してまで見にくるってすごいですわ。
メトロリンクバスなるもの(無料!)に乗って東京駅に向かい、JRで帰りました。
はっきり言ってわたしは相当疲れたです。
おば様がたは元気だ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます