goo blog サービス終了のお知らせ 

筆の足跡

日々の出来事と趣味のお絵描きの記録です。

武蔵美の入学相談会

2009年12月06日 | 日常


今日は新宿まで武蔵野美術大学の入学相談会に行ってまいりました。
娘じゃありませんよ~。
大学行こうとしているのはわたしです、わたし!
(といっても通信ですけど)

人生残り少なくなったなあ~とふと思いまして、
その残り少ない人生、やりたいことやらなくっちゃ!とふと思いまして。
それで、そういえば美大行きたかったなあ、と。

調べたら、武蔵美に通信教育課程というのがあって日本画を受講できることがわかったので、
今日相談会に行ってきたわけでございます。

こんな不景気な時に一般人で大学に入りたい人なんかいるのかなと思っていましたが
(通信課程とはいえ大学ですから、年間40万強かかるみたいです)
相談会には意外と沢山の人が来ていました。
高校生くらいの子から、5、60代の方まで年齢もいろいろ。

ちょうど日本画の教授とお話することができました。
入学すると、教材がどどっと送られて来て課題が与えられレポート出し、っていうのが基本で、
この他にスクーリング(面接授業)があってこれは大学まで通わなければいけないようです。
わたしにとってこのスクーリングがネックですね。
週末や夏休みを利用して通うのは年間で約一ヶ月くらいだそうですが、
吉祥寺校は一時間くらいで行けますけど、夏休みは武蔵美での授業なので……。
武蔵美……と、遠い。
満員電車、乗り換え4回、一時間半、しかも駅から30分くらい歩くんですよ、これを一週間……む、むりです。
自慢じゃないけど体弱いです、わたし。
近くのホテルに宿泊すればどうにかなるかな~。

先生がおっしゃっていましたが、ほかにも通信課程のある大学はあるけど、
その中でも武蔵美はかなり本格的らしいです。
まあ、大学のレベル自体美大の中では相当高いですからね~。
わたし、ついていけるかな~。
やはり実技よりレポートで単位取れなくて卒業出来ない人多いみたいです。

参考までにえっと、卒業制作は100号だそうです。
誰が(パネルに麻紙を)貼るんでしょうかとききましたら、自分でですよ、とにっこりお答えしてくださいました。
こ、こわいです~~~!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん・・そうだねぇ~~ (ミコ)
2009-12-09 17:45:29
今のcochiさんは10年前の私そのもの・・・
相談会の説明もそっくりそのまま・・・

大学は違うけど方法はたぶん同じだと・・・

でもね~~
スクーリングは楽しいよ~~
一日中お絵かき三昧なんて、
まさに至福の時そのもの。
確実に上達しますよ。

ただ体力は必須条件ですね。
私、更年期障害と膝関節痛、腰痛で苦労しました。

5~6年計画で卒業っていうのが通信では一般的かもしれません。だって主婦だもの・・・
返信する
>ミコさん (cochineal)
2009-12-10 22:10:55
ふふふ~、わたくしもミコさんが通信受けた頃と同じような歳なんですよ~。
ミコさんの存在がとっても励みになっております。
仕事も半分に減らしてがんばるつもりです。
スクーリングで一週間ホテル住まいっていうのもなんだかリッチでいいですね~。
ただ実技より学科が……、頭がついていけない気がします(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。