goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

奈良伝統野菜 大和真菜種まき

2018-09-19 18:06:44 | 大和真菜 水菜 菊菜 葉物

お庭 26℃ 60%

秋晴れ暑かったね

居間 27℃ 35%

今日は完全休日で朝からご近所ランニングしました

9:50スタート 快晴 気温28℃

12.0km ペース7’01” 遅い 

暑すぎたことにしておこう

そして、午後から秋の種まき

大きくなったね

もう触れない

 

アリさんが大移動

お引っ越し

北庭から旅籠菜園の端っこを縦断し、

玄関の芝生へ10m以上の大移動

何があったの

 

さあ、大和真菜の種まきです

大和真菜

「奈良県の在来種の漬け菜。濃緑の切れ葉で青臭さがなく、

 霜にあうと甘味が増し、独特の風味とまろやかさが出る。

 漬物だけでなく、おひたし、煮物、炒め物とあらゆる料理に向く。」

今年はここに

手前の区画(80cm×30cm)に

 

元肥

バーク堆肥、発酵鶏糞、化成肥料

 

3条の条間10cmで筋蒔きです

 

奥の区画(80cm×40cm)にはチンゲン菜を種まき

3条の条間14cmで筋蒔き

元気に発芽してね



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。