旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

ガーデンレタスミックス種まき

2018-10-28 08:04:27 | レタス サラダ菜

お庭 15℃ 78%

秋晴れいい天気

居間 18℃ 47%

さあ、今日も完全休日の連休です

今日も忙しいぞ

先ずは、昨日の作業Up

種まきでっすう~

またもや発泡スチロール栽培でっすう~

内寸26×39cm

 

高知みょうがの発泡スチロールでっすう~

 

今回初めての購入ガーデンレタスミックス

5種類のレタスの種が入っています。

ベビーリーフとして、サラダの彩にいいかなと

 

撒き時はぎりぎりですね

 

土の深さは10cmほど

三条の筋蒔きです

 

ネームプレートは、

最近こんな感じに工夫してます

クリアファイルを切って、

マスキングテープを張ってます

張り替えれば何度でも使えます

脳トレ脳トレ、日々鍛錬、ボケ防止ですね


サラダ菜 収穫

2017-04-13 11:29:27 | レタス サラダ菜

お庭 19℃ 46%

いい天気です。春春春

居間 14℃ 50%

さあ、今日も完全休日忙しいぞ

初栽培のサラダ菜 2016.10.24種蒔き

すでに171日目

外葉から収穫すればいいのだが、

ちょっとほったらかしでした

隣も大和真菜もきれいに咲いてます

 

でも、外葉をとると

 

新鮮サラダ菜収穫

今から種まきすると、うまくいけば夏にも収穫できるみたい

初栽培は楽しいね


サラダ菜 プランターに種まき

2016-10-24 11:42:59 | レタス サラダ菜

気温 23℃ 47% 

雲なく、陽射し強く、暑いね

居間 20℃ 38%

またもや初栽培

サラダ菜

冬はもちろん、上手に管理すれば夏も収穫できるようです

小松菜も夏栽培できるようですが、

今まで葉物の夏栽培をしたことがないので、来年はちょっと栽培してみようかな

 

レタスの一種ですね

種もちょっと細長い

 

今日はプランターに種蒔きです

種蒔き待ちのプランターたち

 

一番大きな60cmのプランターに、

2条の筋蒔き 約2.5cm間隔にきれいに種蒔きしました

 

発芽には光が必要なので、土は薄くかぶせました

また、高温になると発芽しにくいので、今日はちょっと日よけしたほうがいいかな

元気に発芽してね