goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

春のお庭といいお買い物

2025-04-13 09:59:11 | 山登り お出かけ

春ですね

旅籠庭も春ですね

昨日のお庭

玄関前の芝生はまだ茶色ですが、

毎年同じところからタンポポが生えてきます

奈良なので在来種のカンサイタンポポだと思ってます

総苞片が反り返っていないのでね

でも、雑種も増えてきているらしいのでどうでしょうかね

毎年、わたぼうしをたくさん飛ばしていますよ

セイヨウタンポポに負けるな

玄関わきには以前作った花壇スペースがあります

ムスカリとハナニラが満開です

左手前の鉢植えは山吹です。北庭から株分けしました

その左が地植えのユキノシタ、隣がスイセン

右火鉢はスイレンです真ん中にトクサを飾りました

左隣の地植えはスノーフレークとこぼれ種のニワセキショウだと思います

こちらも芝生の脇の小さな花壇スペース

ユキノシタがぎゅうぎゅうです

ランナーでどんどん勢力を伸ばしています

左はニラです。そろそろ今シーズンの初収穫ができそうですね

さて、本題です

先日、ディスカウントショップでいい出会いがありました

銘々皿 椿皿 溜塗だと思います

箱はないけれど、ピカピカで傷一つありませんが

裏にはうるし工芸 米永の文字があります

ちょっとお勉強

銘々皿:字のごとく、各人に取り分けする皿

椿皿:椿の花の形に似た台付きの皿、中にくぼみがあるので食材が引き締まり100円のお菓子でも映える

溜塗:漆器に朱漆で中塗りをした上に半透明の漆を塗り重ねる技法。深みのある赤茶色をしている。

なるほどなるほど

で5客で税込み330円也

売れないのか、はたまた間違ってるのか安すぎる



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。