goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

アサガオ 行灯とカーテン

2012-07-19 20:22:38 | 朝顔

行灯

ようやく定植できました。ちょっと遅れ気味ですか

ポット苗は、本葉が8枚ほどに伸びて、蔓が絡まってます。

8号鉢に1本ずつとりあえず5鉢定植しました

  

行灯の下段棚に上から見て左回り(赤矢印)に、

各棚では水平進行方向に対して右回り(黄色矢印)に蔓を絡ませていきます。ややこしい

本葉が10枚ほどになったら、6枚目の上あたりで摘心して、子づるを伸ばす予定です。

 

カーテン

居間西窓

ジワジワ上昇中、本葉10枚ほどになった頃に6~7枚目の上で摘心して子づるを伸ばしています。

まだまだ窓枠にも達しません。こちらも遅れ気味

朝日も強烈になってきたので、早く大きくなってほしいものです


アサガオ カーテン 今年はここに

2012-07-04 20:53:51 | 朝顔

今年は、標準プランター4個に定植しました。

2個は、居間の東面の窓です。夏の強烈な朝日をやさしくやわらかくできればと

ネットは、すだれを掛けていたフックを利用して、窓枠板の間を通して、簡単に取り付け完了。

 

標準プランター2個に各7株ずつ定植しましが、

アサガオは、根をよく張るので、状況をみて何本かは切り取る予定です。

本葉が5~6枚出てきていますが、根付いてから本葉6枚で摘心します。

わき芽を伸ばして葉っぱを多くさせる予定です。

 

あと2個のプランター(各8株定植)は、昨年と同じ場所にしようか、あるいは場所をかえようか思案中。

近日中に決めないといけません

今年のカーテンや如何に


アサガオ 双葉 出揃う

2012-06-06 19:28:02 | 朝顔

気温25℃ 曇り 雲が多くなってきました日中は強烈に暑かった

居間25℃

 

5/30種まきのアサガオが出揃いました。

元気のいい双葉は生き残るが、

 

すでに間引かれた双葉たち。

人というのは欲望のために残酷なことをしてしまいます。

 

みんなの思いをこめて、3号ポット(直径9cm)から3.5号ポット(直径10.5cm)に植え替えです。

指で、少し根を切ってから植えつけました。丈夫な苗になるようです。

 

双葉を見ていると、なんだか落ち着きます。懐かしい小学校の頃を思い出させます

今年は何処にカーテンを掛けようか


アサガオ しましょう

2012-06-02 08:45:29 | 朝顔

アサガオしましょう  昨年7/31 

 

本日、元気に発芽しています。また、忙しくなります

 

5/29 発芽処理

アサガオの種の殻は硬いので発芽処理をしています。

種の湾曲部分をナイフで少し削る。削りすぎると双葉になる部分を傷つけるので、ごく浅く。

 

5/30 種まき 

一晩水にした種を蒔く。殻に亀裂が入り一回り大きくなって、ふやけた感じになります。

何個かは削りすぎて、中身が飛び出ています