しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

puppy480、初めての不具合

2024年04月20日 05時24分00秒 | 
こんにちはこんばんわおはようございます

情報提供としてご覧ください。

最近、走行充電の調子が良くなかったんです。
エンジンかけて、走行充電が入るようになるとエラーになる。
かと思えば突然直ったり。
キャンパー厚木に電話して聞いたら、メインバッテリーの電圧が下がってる、あるいは端子が緩んでる、または走行充電器側の端子が緩んでる可能性が高い、と言われました。
自分でバッテリー側の端子は見てみましたが、緩んでる気配はない。
電気系は全くわからないので、販売店に連絡して、走行充電器側を見てもらいましたが、緩んでない。
座間スタッフからの情報でヒューズのせいもあるかも、という事で見てみたら。。。





完全に溶けて変形してました。
原因はどうやらココだったようです。
よく見ると、ケーブルの方まで焦げてます。

こわいこわい。火が出なくて良かった。

最新のpuppy480は、このヒューズは無いそうです(必要ない、という考えになった為)が、
最近のモノまでは付いてるそうですので、
走行充電が怪しくなってきたら、上記緩みを確認するとともに、ヒューズも一度見てみると良いと思います。
対策としては、ヒューズを外して、線を直結、で良いそうです。

謎の不調で原因がわからずモヤモヤしてましたが、
原因がわかって良かったです。

まもなく2年になりますが、初めての不具合らしきモノ。
キャンピングカー、楽しい乗り物ですが、不調に気づいてあげることも大切ですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根伊豆、2024 | トップ | やっと行けた!ふもとっぱら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事