しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

FOUGASSE(フーガス)

2014年09月22日 06時27分13秒 | 喫茶店・食事
半田のフーガスさん、行ってきました。





通りから奥まった所にあるので、偶然見つかる事はまずありません。
行くには予習していった方が良いと思います。


ランチをいただきましたよ。





サラダ、スープ、メインの料理に、パン、ドリンク、と言った具合です。

入り口でパンも売ってる(本業はこっち?)ので、パンも美味しいです。
パンはおかわり出来るようでした。


頼んだのはハンバーグ。




美味しかったです。ふんわりハンバーグ。
調子にのってパンおかわりしちゃったもんですから、お腹いっぱい。


女性客の多い、贅沢ランチの部類(¥1000~、という感じ)ですが、
なかなか良かったです。
空いてる、静かな時間に行ってみたいですね~


食べログリンク、貼っておきますね。参考までに。
http://tabelog.com/aichi/A2304/A230402/23032369/



では。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑チャーシュー

2014年08月02日 08時41分06秒 | 喫茶店・食事
かの有名な八百善食堂が閉店してから何度かお店の前を通りましたが、
当たり前ですが、しまったままのお店を見て、寂しく感じていました。

営業中の八百善食堂はコチラ→しびブロアーカイブ

で、先日、知多半島を訪れたときの事。
お昼をどこにしようか…と検索かけたら、八百善の文字が。

で、良く読んでみると、八百善食堂の後継とされるお店、とのこと。

ちょうどそれほど遠くない所にいたので、寄ってみる事にしました。

場所はいろんな方が載せてるのでいいかと思いますが、コチラです。

元のお店から少し北にあがった所になります。





四軒長屋のならびにあります。店前の二台と、道を挟んで反対側に駐車場があるようでした。

メニュー構成は以前とほぼ同じ。中華そば一択な感じ。


で、出て来たものは…。







確かに見た目はホントに八百善食堂そっくりです。

味はおいしかったですよ。皆様いろいろ書かれてますが、美味しかったです。
でもやっぱりチャーシューは食べきれず、テーブルに付属されているビニール袋で持って帰りました。

そんな所も八百善食堂そのまま。

でも、お店は新店らしく、とても綺麗でした。
そこは八百善食堂ほどの味が出てませんでしたが、仕方ないですね(笑)


近くを通る際は、また寄ってみたいです。
お腹を空かせてね。


では







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレー ボンベイ

2013年12月27日 06時42分12秒 | 喫茶店・食事
ポートメッセに行く途中に寄ったお店。





場所は名古屋市港区十一屋3丁目83です。


インドカレー、ボンベイ。
かつては大名古屋ビルヂング内にあったそうですが、
建物の改築に伴い、閉店、移転されたそうです。

当日、一番客だったんですが、到着がわずかに開店前。

「寒いから中にどうぞ」

と快く中に入れていただけました。

ランチメニューは共にトマトカレー(コレが目当てで来ました)
付け合わせ?がライスかパンか、の違いのようでした。





ライスで注文。
トマトカレー、水はいっさい使わず、トマトの水分のみで…と壁に書かれておりました。

いわゆるカレーを想像して行くと、酸味のある味なので、ちょっと違うのかもしれませんが、
コレはこれで美味しい。そして見た目とはウラハラ、結構辛い。
(しびすけレベルにおいて、ですので、一般的にはピリ辛レベルだと思います)


汗をかきかきいただきました。

ごちそうさま。


また近くに行く際は行きたいお店ですね。


店前には駐車場がありませんが、
裏に(砂利ですが)駐車場がありますので、お車でも大丈夫。


是非どうぞ~



では。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしん

2013年10月21日 00時07分59秒 | 喫茶店・食事
ソースカツ丼、と言うと、駒ヶ根・伊那辺りが思い出されるのですが、
意外と?元々は?福井でもソースカツ丼が有名なんです。

(ヨーロッパ軒の記事をリンクしようと思ったのですが、見つからず…。)


で、福井に来たならココに行け、的な「ふくしん」さんへ行ってきました。

ふくしん
〒910-0804
福井県福井市高木中央1丁目205
0776-54-7100


元気の良い店員さんが案内してくれます。
土曜日の13時くらいの事でしたが、
数組待ってました。

でも、客席数もまぁまぁあるので、あまり待つ事無く席に通してもらいました。





外観撮り忘れたので、箸袋でご紹介w

待ってる間に注文を取ってくれたので、
席に着いてもあまり待つ事無く料理が提供されます。





カツ丼・大@1050円
みそ汁、漬物つき。

正直、普通盛りにしておけばよかったです・汗
カツの凄さもさることながら、
丼の中にはしっかりご飯が入ってますので、かなりの量です。


注文取ってもらってから、他の席に出されるカツ丼を見た時にちょっと驚きましたもんw

ま、それでもしっかり完食。美味しかったです。でも満腹になります。

ソース多め、少なめ、とかもできるようでしたので、
お好みにアレンジするのも良いかもしれませんね。


以下、食べログリンクです。
食べログ・ふくしん

福井に行ったらふくしん、オススメですよ~


では。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぶらとと @ 稲取

2013年10月13日 00時13分04秒 | 喫茶店・食事
伊豆編、最後を飾るのはグルメです。金目鯛。


色々昼食どころを調べてると、どうやら稲取の金目鯛が良いらしい。

ん?待てよ??どっかでも見たな。。。


あ、ココだ!


続・思わず、にんまり


今までもしびすけに多大な影響を与えてきたみちろうさんのブログ、キンメ食べてたな??と。

で、どうやらこの「なぶらとと」、徳造丸さんと共に、稲取の有名店らしいです。
でもなぜか、ブロガー人気はなぶらととさん??

と、ナビに入力して訪問。
事前に調べておかなければ、まず着きませんね。
通りがかりでフラっと…なんてのは無理です。





予習をお勧めしますw


店内はこんな感じ。







庶民しびすけには、どのメニューも超が付くくらい高級です。

んでもせっかく稲取に来たんだから、という事で、金目鯛しゃぶしゃぶを。。。











どん!













おっと。お待ちの画像はコレではないですね。






では改めて、金目鯛しゃぶしゃぶを。。。














綺麗な盛りつけ。
金目鯛の花が咲いておりました。
野菜たっぷりにキンメは一握りほどですが。

崩すのがもったいないくらいの盛りつけですが、
そんな事も言ってられないのでさっさとしゃぶしゃぶ投入!



ちなみにココのお店、ご飯のおかわりは自由なんだそうです。
でも、キンメもこれだけしか無いから、おかわりはいいかな~、なんて思ってたのですが、
見事に二杯いただきました。


美味しかったな。
確かに高いだけの事はあるのかな?


金目鯛と言えば煮付け、かもしれませんが、しゃぶしゃぶもオススメです。

機会があったら、是非お召し上がり下さい。


長きに渡りました伊豆旅行編(長かったのは間の時間ですが)、
これにて終了です。

多少、ネタが滞っておりますので、今後も更新頑張ります。

お楽しみに!?


では。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする