しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

puppy480×リチウムイオンバッテリー

2024年05月23日 11時38分00秒 | 
こんにちはこんばんは、おはようございます。

キャンピングカーのサブバッテリーの話です。
puppy480に新車時に付いているサブバッテリーは鉛ディープサイクルバッテリーと呼ばれるものです(以下鉛、鉛バッテリー)

最近のキャンピングカーに増えてきているのはリチウムイオンバッテリー(以下リチウム、リチウムバッテリー)です。

今更私が論ずるまでもないんですが、鉛とリチウムを比較すると、
鉛の方が重い→×
鉛の方がバッテリー寿命が短い→×
鉛の方が同じ容量でも取り出せる電力が少ない→×
鉛の方が安価→◯

他にも、安全性だったり、温度管理であったり、色々ありますが、詳しくないので以下略。

安さと安全性を見ると、鉛に分があるように思います。
実際puppy480のビルダー、キャンパー厚木さんではリチウムを扱っていません。
オプション設定もありません。
それはこだわりですから、良し悪しの事ではありません。


しかし、価格の面でクリアになれば、リチウムの方が優位にも思えます。
その価格面も、市場に多くリチウムバッテリーが出回るようになり、値段が落ち着いたことや、バッテリーの寿命を考えると、長い目で見たらどちらが優位かわかりません。
バッテリー寿命についてですが、鉛バッテリーは一般的に2年〜3年を過ぎるとだいぶ弱ってくるようです。
もちろんそれ以上使えないわけではないですが、規定の電圧が続く時間が短くなる、という事だと思います。

安全性の面で不安のあったリチウムバッテリーですが、リン酸鉄のものが出回るようになり、比較的そういう味方も無くなったように思います。

2020年デビューのpuppy480は、
デビューより四年を経過し、納車の早かった方は交換時期を迎えてきています。

で、私のpuppy480の話です。
私のpuppy480は、今年の夏で2年です。
個人的な感覚では、まだそれほど弱ってきている感じはありませんでした。
ただ、サブバッテリーが1番活躍する時期は夏です。エアコン使用時期。
安心して夏もキャンピングカーを楽しもうと思うと、他人事ではありません。


そこで見つけてしまったんです、puppy480のリチウム化を。

大手ビルダーさんと比較すると、まだまだ台数の少ないpuppyシリーズ。
なので、情報収集のため、ブログやYouTubeは探して、ほとんど(と言い切れるかどうかわかりませんが)見てきました。
その中で、ワン・バン ファミリーさんの動画を見つけました。
リチウム交換しました、動画です。
しかも動画の中で、ブログの件にも触れておられ、これはきっとアノブログしかない、と覗きに行きました。
それは「キャンカーの王様 Little」さん。
(リンクの可否について記載が見つかりませんでしたが、「私たちのサイトは」という記載を見つけたので、リンクさせていただきました)
当たりでした
(ワンバンさんに確認できませんので、多分)

私的時系列は動画が先でしたが、リアル時系列は逆のようですね。
Littleさん(という表現で合ってるのかな!?)のブログは、puppy480乗りならみんな読んでるんじゃないか、と個人的に思っているくらい詳細でデータ量も豊富です。

そして、そのお二方が同じショップでリチウムに交換してたんです。
それが三重県のa-camperさんです。
さらに、そのお二方が対応も良かった、と仰っていたので、私も早速LINE登録して連絡を取らせていただきました。

ちなみに、上記お二方の当該箇所を見ていただければわかるんですが、
私がリチウム交換に急激に惹かれたのはもう一つ理由があります。

キャンピングカーユーザーで、鉛仕様の方は、少なからずリチウム化に興味なり関心があると思います。
冒頭に書いたように、リチウムのデメリットは価格です。それは購入時に価格差であらわれます。鉛からリチウムへ、となると、さらにもう一つハードルがあがります。
それが周辺機器について。
私も今まで何度となくリチウム化についてネット検索してみましたが、
ただバッテリーを交換すれば良いのではなく、その周辺機器(と濁してますが、よくわかっていないので。。。おそらく充電器?)の交換まで必要だということです。
そうなると、さらにお値段が、、、となるわけです。
puppy産みの親であるビルダーさんが鉛派ですから、コスパの面からも、時期が来たらまた鉛に交換するものだ、と私も思っていました。

しかし、a-camperさんでは、周辺機器の交換無し(設定変更のみ)、バッテリー交換だけ、と言うのです。
ホントに!?と思いつつ、でも同じ車種で少なからず先人がお二人以上見えるとなると、信用せざるを得ません。
それが急激にリチウムに傾いた要因といっても過言ではありません。

お店の方とLINEで質問のやりとりをした結果、
バッテリー交換のみ
周辺機器(繰返しますが、詳細は分かってない)は設定変更のみ
取付工賃はバッテリー購入の方はサービス
そのバッテリー自体もキャンペーンでお安くします
という結論に。

それでは夏前に、いや、今すぐにでも交換したい、となりました。

先方と私の都合の良いところを合わせて、伊勢志摩まで訪問しました。
私の仕事終わりでそのまま出発、道中休みながら、翌朝10時に訪問、1時間少々で交換したら即直帰、という強行スケジュールでした。
伊勢志摩、良いところなのでのんびり旅行しながらついでに交換、の方がオススメですw
ホントは私もそうしたかったですが、早く交換したい!という気持ちが強く、強行策に出てしまいました。
お店の方も、本当に親切で丁寧で、お二方が言っておられた意味がわかります。
仕事も丁寧で早いし、私もオススメします。

お察しかと思いますが、結論的には、たとえa-camperさんじゃなかったとしても、キャンピングカーについて、ことバッテリーについて詳しい方(お店)であれば、バッテリー交換だけでできた事だと思います。(実際YouTubeにもそんな動画があります)
ですが、素人な私にとっては未知ですし、
ましてや自分で取付なんて一番信用なりません。
それをバッテリー購入で取付サービスなんて、こちらとしては願ったり叶ったりです。
先人の方のおかげで、お店探しも省略できました。(コレ、結構大きいと思います)
いろんな人のおかげで、無事リチウム化する事ができました。
ありがたいです。

再度鉛に交換した場合と、リチウムにした場合の価格差は、上記Littleさんのブログにも出ていましたが、私の場合はもうすこしだけ高かったように思います。
何もかもが値上げの時期ですので、致し方ないのかもしれない、と思います。
それでも十分安く済んだと思います。
リチウムイオンバッテリー100A3本、交換込みで、
20万でお釣りが来ました。


最後に、交換したSOKバッテリーについて。
リンク先の内容の繰返しになりますが、
リン酸鉄と呼ばれる種類のリチウムバッテリーになります。
低温時に弱いリチウムの対策として、ヒーター機能がついてます。
かと言って暑すぎてもいけないので、ちゃんとBMSで管理してくれます。
個人的に嬉しかったのは、Bluetooth内臓で、アプリ経由でバッテリーモニターできる事。
最近のポタ電でもそうなってるみたいですが、私は初めてでしたので、便利だなぁ、と思いました。

現在のところ、問題なく稼働しております。
なんだか気持ち発電量?充電量?も増えてるような気もしてます。設定変更のおかげ!?
キャンパー厚木さんも、現在は鉛派というスタンスですが、ユーザーの責任において、機材交換なく(=余計な出費がない)リチウム化できるようにしてあったのかなぁ?とか、あるいは将来的にリチウムの選択肢も考えてたのかなぁ?と思えるようなスムーズな交換でした。

気になった方はぜひLittleさんとワン・バンさんを参考にしていただき、a-camperさんに連絡とってみてください。


では。



puppy480、初めての不具合

2024年04月20日 05時24分00秒 | 
こんにちはこんばんわおはようございます

情報提供としてご覧ください。

最近、走行充電の調子が良くなかったんです。
エンジンかけて、走行充電が入るようになるとエラーになる。
かと思えば突然直ったり。
キャンパー厚木に電話して聞いたら、メインバッテリーの電圧が下がってる、あるいは端子が緩んでる、または走行充電器側の端子が緩んでる可能性が高い、と言われました。
自分でバッテリー側の端子は見てみましたが、緩んでる気配はない。
電気系は全くわからないので、販売店に連絡して、走行充電器側を見てもらいましたが、緩んでない。
座間スタッフからの情報でヒューズのせいもあるかも、という事で見てみたら。。。





完全に溶けて変形してました。
原因はどうやらココだったようです。
よく見ると、ケーブルの方まで焦げてます。

こわいこわい。火が出なくて良かった。

最新のpuppy480は、このヒューズは無いそうです(必要ない、という考えになった為)が、
最近のモノまでは付いてるそうですので、
走行充電が怪しくなってきたら、上記緩みを確認するとともに、ヒューズも一度見てみると良いと思います。
対策としては、ヒューズを外して、線を直結、で良いそうです。

謎の不調で原因がわからずモヤモヤしてましたが、
原因がわかって良かったです。

まもなく2年になりますが、初めての不具合らしきモノ。
キャンピングカー、楽しい乗り物ですが、不調に気づいてあげることも大切ですね。


名古屋キャンピングカーフェアに行ってきました

2023年09月11日 00時21分02秒 | 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。

表題の通りです。
キャンピングカーフェアに行ってきました。
 
Puppy480があるのになぜ?
と思われそうですが、当然乗り換えるつもりなんてさらさら無いので、後学のため。
情報収集です。
 
で、そのなかでも、見ておきたいと思ったのはナッツさんのジープニー。
ガソリン標準トレッドという、puppyシリーズの代名詞とも言えるサイズをベースにしてきました(ワイドトレッドも選べます)
価格も798万〜。
Puppy480と比較してどうなの?って事です。
内装はナッツさんらしく、綺麗にできてますし、レイアウトもクレソンジャーニーのそれと似ています。
担当の方と少し話をさせていただきました。
単刀直入に、安く設定できた理由は何?と。
FFヒーターがオプションです。
マックスファンがオプションです。
ナビのサブバッテリー切替スイッチがありません。
大きくその3点だそうです。
特徴は、ボディサイズを細く、短くしました。取り扱い云々が良いと。
Puppy480乗りですから、ついつい比較してしまいます。
街乗り、駐車場での扱いとしては、幅174センチのpuppyに分があるように思います。
上記3点の装備も、Puppy480なら標準でついてます。その代わり、Puppy480は830万〜。
 
うーん、どうなの??
正直、中途半端だなー、って思っちゃいました。
車体サイズを小さくして、と言うんであればPuppyくらいやればよかったし、
装備外して安くするなら一つ上のクレソンにすれば良いし。
期待して見に行きましたが、非常に微妙でした、ジープニー。
 
もう一つ紹介したいモデルがありました。
ミシマダイハツさんのクオッカ
軽キャンの部類ですが、面白そうだな〜、と思いました。
 
そんな贅沢はできませんが、Puppy480のサブに軽キャン買うならコレかなー、って。
軽キャンによくある、箱バンベースじゃないので、同じ軽モデルでも、キャビンに優位性があるようです。
 
会場をゆっくり1日かけて見てきました。
Puppy乗ってても他社さんの車は気になるし、勉強になりますね。
 
また機会があったら見にいこうと思いました。
 
今回は短いですがここらで。
 
 
では。
 
 

Puppy480の電力事情について

2023年07月20日 00時04分56秒 | 

こんにちはこんばんわ、おはようございます。

 
先日、個人的には最長、といっても2泊3日の事ですが、
キャンピングカーの車中泊旅に行ってきましたので、
その旅ログ、ではなく、夏場に向けての電力事情などを。
 
puppy480には、電力計と言っても、通信型の簡易電力計、というか電圧計しかありません。
ボトロニックのような据付型ではないので、あくまでも参考程度、になります。
購入当初は、わかりにくい(電圧管理に馴染みがなかった。今もですが。。。)なぁ、と思っていたんですが、
慣れてくれば必要十分です。
電圧さえわかれば良いということと、あまりに電圧が下がれば勝手に切れるというセーフティ機構のおかげで
あまり気にせず使えます。
 
とはいえ、夏のエアコン使用が始まると、そうばっかり言っていられなくなるのも事実。
 
そして電圧だけ見てればいいと言いつつ、ついつい残量も見てしまうのも事実。(わかりやすいけど不正確)
 
そんな中で行ってきた2泊3日です。
初日2日目までは曇りor雨。
ソーラーパネルの威力は発揮されない状況でした。
それでも走行充電がありますので、
日中からキャビンの家庭用エアコンを弱めに回しつつ、残量100%からの初日車中泊スタート。
一晩中エアコンかけつつ、朝を迎えましたが、まだエアコンは稼働してました。
残量は60%を切っていましたので、鉛バッテリー的には結構使い切った感じなのかなぁ、と。
 
2日目も天気は良くなかったので、ソーラー発電は期待できず、ほぼ走行充電のみです。
それでもやっぱりキャビンには弱くエアコンをかけつつ移動です。
車内温度を上げてしまうと、冷えるまでに電力使うかな?
だったら昼間のうちから冷やしておけば、電力使用も穏やかになるかな?と考えたので。
ま、暑がりだし、湿度も嫌だったし、というわがまま、という方が正直なところかもしれませんが。
 
そんな使い方をしてたので、2日目車中泊スタート時は約90%でした。
前日のことを思うと、朝方にはエアコンが切れるかもしれません。
なので、微力ながら車内外部充電、という事でポータブルバッテリーを繋ぎました。
すごい勢いでクルマの方に飲まれ、結局ポタ電の残は20%になるまで使いました。
万が一の為(って何?って言う話ですが)に20%残しましたが、それでもサブバッテリーが100%になったわけではありません。
充電しながら使って、現状維持くらいの感じです
使ったポタ電はジャクリの1000。
HPによれば、容量はざっくり270Ah。
その8割がた消費、充電された、という事になります。
そのおかげか、3日目の朝はクルマのサブバッテリー残量は70%くらい残ってました。
意外と残ったな、という印象でした。
初日と何が違ったのでしょう??
 
3日目は多少晴れ間もありましたし、
そもそも帰路だけですので、電力的な不安要素もなく帰宅。
 
ここからは推論?推測?になりますが、
晴れてソーラーパネルが活躍できるような天候で、多少なりとも走行充電も伴うような使い方であれば、電力は足りそうだな、と思いました。
例えば今回のような天気で、2日目移動する事なく過ごす場合などはちょっと厳しいかもしれません。
晴れればそれはまたソーラーパネルが活躍してくれるんでしょうが。
 
連泊旅になると、外部電源が確保できた方が、安心感はあるかな、と思いました。
(ただ、予約が必要だったり、場所が限られたり、はあります)
 
もちろん使い方は人それぞれですので、足りる、という方もみえるでしょうが、それほど節電することなく使って、こんな感じでした。
一泊二日旅が多い自分としては、充分な電力量かもしれません。
 
参考になるかどうかわかりませんが、記録として。
 
 
では。
 

キャンピングカー のある生活

2023年07月15日 22時09分00秒 | 

こんにちはこんばんわ、おはようございます。

 

キャンパー厚木製キャンピングカー、Puppy480について色々書きましたが、

実際キャンピングカーが来てどうなのか。

その辺も書いてみようかな〜、なんて思えたのでつらつらと思うがまま。

ここからは、Puppy480が中心にはなりますが、キャンピングカー全般としていこうと思います。

 

納車約一年、まだまだ楽しい盛りの記事ですので、その辺は差し引きして解釈してください。

で、先に結論からいくと、「もっと早く買えばよかった!」です。

 

私の中でも、買う前は、高価な車、リタイアした悠々自適年配の方が、長い期間かけて日本一周するような車、というイメージでした。

いちサラリーマンのワタクシには、そんな長期の休みもないし、そもそもその予算はどうする??と。

その反面、定年が延び始めた今日において、果たして悠々自適の老後ライフなんてあるのか?

そしてまた、その時まで健康なのか?動けるのか??そもそも生きているのか???

キャンピングカーがあれば南海トラフ地震が来たときにも、シェルター的に役に立つのではないか、とか。

などと考えてたら、今買っても良いんじゃないか?と思えてきたのです。

もちろん欲しいという気持ちがありますから、都合よくその気持ちを自分で後押ししただけとも言えます。

 

実際、購入後もフルタイムサラリーマン、コロナ禍においても在宅にもリモートにもなることなく、出社しなければならない仕事なので、

長期にキャンピングカー旅に出たことはなく、仕事終わりの夜から出て、その後2日の休みを利用したギリギリ2泊3日と言うのが最長です。

仕事しながらだと、1泊2日での利用がほとんど、という状況です。

 

購入後、初めての宿泊はRVパークを予約して出かけました。

暑い時期だったこともあり、エアコンを使用するだろうと見込んで、電源を確保したかった、と言うこともあります。

停める場所と電源が確保できていると言うことは、確かに安心感があります。

しかし。

予約してあると言うことは、そこまでいかなければいけません。

予定していたルートや時間通りにならないこともあるでしょう。

そんな小さなことは気にするな、と言われそうですが、

やっぱりちょっとキャンピングカーの良さを生かしてないなぁ、と思ったのも事実です。

 

それからは、大まかな方面やルートは考えて行きますが、あまり予約したりするのをやめました。

行き当たりばったり、とまでは言いませんが、行きたいと思っていたところまで行けないこともありますし、

予定になかった寄り道だってあります。

そういう旅ができるのも、キャンピングカーならではだなぁ、と思います。


キャンピングカーが来る前は、コレがあればどこまでも、どんな遠いところでも行ける、みたいな妄想がありましたが、

当然タイムマシンでもどこでもドアでもないので、実際には遠くに行こうと思えば時間はかかります。

むしろ乗用車のようにスイスイ走らない、何かと休憩したくなる等々、移動時間は今まで以上にかかるように思います。

行きたいと思っていた所まで辿り着けないこともありますが、

ま、それも旅の楽しみという事で。


休みの度にどこか出かけたいな〜、って考えてます。

ただキャンピングカーの中で過ごすだけでも楽しめます。


もし今、購入を迷ってる方が見えたら、

今が買い時です、と言いたいです。

それくらい楽しいクルマですよ、キャンピングカー。



では。