goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさるの鉄日記

JR東海30周年記念TOICA


JR東海は会社発足30周年を記念して、特別デザインの記念TOICAを発売することになった。
発売されるのは、新幹線タイプと在来線タイプの2種類、新幹線タイプは『クリスマスエクスプレス』と、映画『君の名は。』の劇中の名古屋駅と新幹線の画像の2枚1セット、在来線タイプも映画『君の名は。』の劇中の飛騨古川駅と『ひだ』の画像の1枚1セット、TOICA1枚当たりチャージ1500円、デジポット500円の計2000円、送料は200円かかるので、新幹線タイプは4200円、在来線タイプは2200円となる。
用意する枚数は新幹線タイプ、在来線タイプともに3万セット、完売した場合は、全ての購入希望者に行き届くように発売期間と発売枚数を改めて設定し、追加販売を行う。

予約は、JR東海の運営するオンラインショップ『いいもの探訪』において1/30~3/2の17時まで、購入代金はコンビニ支払いのみで、商品は4月中旬から郵送する予定である。

--------------------------------------------

今年の4月で発足30周年を迎えるJRグループ、JR東海は去年ヒットした『君の名は。』も巻き込んで記念TOICAを発売することになった。JR東日本のようにEX予約で何かやってほしかったけど、3年前の東海道新幹線40周年の時に派手なのをやったからな。

最初の発売枚数は、東京駅開業100周年記念の時に混乱したときの6倍だけど、あちらは最終的に500万枚を売ったからな。キャラクターは出てないものの『君の名は。』とのコラボを考えると3万セットなんて、すぐに売り切ると思うのだけど。その場合は、購入申し込みから抽選という形になる。抽選に外れた場合は、発売期間を改めて設定とあるから、改めて購入の申し込みという形になるのだろうか。東京駅の場合は、一旦申し込んだら、時間かけて順次配布という形をとっていたけど。

JR東海が『君の名は。』とコラボしたのは意外。『君の名は。』はJR東日本と結びつきが強く、映画の制作委員会にはJR東日本企画が参入、ヒットするどころが公開8日前から、E235のデジタルサイネージに特別映像を流したり、劇中に出てくる駅を舞台にしたモバイルスタンプラリーを開催していたくらいだし。でも、ポケモンスタンプラリーは北海道や名鉄でもやっていることを考えるとね。
長野出身の新海監督が、我田引鉄していたら、『かがやき』で富山経由という可能性もあったかもしれないな。まぁ、このルートは『サマーウォーズ』で出てきたのだけど。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事