しーさるの鉄日記

3/16ダイヤ改正(東急、東京メトロ編)


東急電鉄、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道、横浜高速では3月16日ダイヤ改正の概要を発表した。
まずは東京メトロと東急電鉄から。

★朝ラッシュ時
●東急線内では1時間当たり通特4、急行4、各停16を設定する。
●東横線通特、急行は副都心線内で西武方面への急行、和光市方面への通急に種別変更する。
●各停のうち、4本は渋谷止まり、4本は池袋止まりとなる。
●池袋から先へ向かう急行4、通急4、各停8のうち、東武へは2本、西武へは6本乗り入れる。
●和光市方面への急行は、氷川台から先に各駅に停車する通勤急行に変更する。
●千川始発の渋谷方面行きを2本設定する。
●池袋始発新木場行きを3本設定する。

●東横線内での所要時間を約2分時間短縮させる。
●中目黒着7時台後半において、通勤特急と急行を1本ずつ増発する。

★データイム
●東急線内では1時間当たり特急4、急行4、各停10を設定する。
●東横線特急は、副都心線内で急行に種別変更する。副都心線急行のうち、西武線に乗り入れる2本は練馬で快速急行に、東武線に乗り入れる2本は和光市で普通に種別変更する。
●東横線急行は、副都心線内で各停に種別変更する。
●東横線各停10本のうち、菊名発着2本を含む4本は渋谷折返しとなる。
●副都心線各停10本のうち、2本は新宿三丁目折り返し、2本は西武線方面へ向かい、6本は和光市方面へ向かう。
●和光市~渋谷方面の列車の有楽町線列車への接続を、現状の毎時2回から毎時4回に増やす。


★夕ラッシュ時・夜間
●副都心線から急行2本、通急2本を運転、この4本は東横線内で特急となる。
●副都心線各停は和光市からの7、西武線からの2、新宿三丁目からの3の計12本運転、このうち4本は東横線内急行となり、東横線各停は渋谷始発4本を加えた12本となる。
●東横線からの上り特急は、メトロ線内急行、西武線内快速として毎時2本運転する。
●和光市方面への急行は、氷川台から先に各駅に停車する通勤急行に変更する
●22時台以降に渋谷始発の東横線急行6本を設定する。(土休日は19時台~21時台)

★データイムを中心に、東横線と目黒線の接続を見直す。


7月のリリースでは、副都心線への直通本数、菊名折り返しの本数、日比谷線の直通中止しか明確になってなかったが、今回のリリースでは種別、運転系統が明らかになった。西武は快急以外明確になってないけど。

リリースを見て気づいたのが、副都心線へ乗り入れた時の種別変更が少しややこしいのかなと。特に副都心線から東横線へ向かうとき。何せ、副都心線内では、東横線内特急の急行元町・中華街行と、東横線内急行の普通元町・中華街行が混在するのだから。ラッシュ時は仕方がないとしても、データイムの南行は東横線内の種別で案内した方がわかりやすいと思うのだけどね。

急行は副都心線内各駅停車、となると東新宿で特急に追い抜かれるのが確実になる。池袋までの有効列車が毎時4本の東横特急⇒副都心線急行だけになるのは仕方がないか。新宿三丁目において、急行元町・中華街行とその直後の普通元町・中華街行の混雑度合が気になるところ。

データイムの菊名折返しが副都心線に乗り入れないことは、元町中華街からの渋谷返しが2本になるという横浜高速のリリースで明確に。逆に考えれば、データイムの副都心線の南行は全て元町・中華街行になるというわけで。そうなると、やっぱり行き先より東横線内での種別を強調してほしいな。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事