越前の渓の活性も上がっている頃だろうと、北陸道を北へ。
本流筋の支流のそのまた支流の渓の林道に入る頃には、真っ青に晴れ渡った爽やかな空が。
今週末は新規探索釣行。未知の渓に向かう時にいつも感じる「ワクワク・ドキドキ感」を味わいながら林道を進むと「あちゃぁ~」。先行車あり。「ありゃりゃぁ~」と言いながらも、諦めきれずに上流の車止めまで行くも、全てのパーキングスポットに車が。
やむなく、人気のある別の渓の最下流部へ入渓。
こちらは、勝手知ったる既知の渓。ピンクの花が「今シーズンも来たね。」と出迎えてくれます。
最初は、ジュニアサイズの歓迎のみだったけれど、なんとか高校生サイズも挨拶に出てくれ、午前中を終了。
目的の渓に入れない消化不良感は否めないので、朝から入渓者のあることは覚悟で、午後は人気の渓の上流部へ。
これが正解。と言うか、この渓のキャパの大きさなのか、午後からの入渓にも関わらずアダルト岩魚が歓迎してくれます。
ネイティヴらしく力強い尾鰭でロッドをぐいぐいと曲げてくれます。
午後からの短時間でしたが、新緑に包まれたFFを満喫。
車中泊ポイントは、いつもの未知の駅ではなく市内の公共駐車場。24時間開いていて無料で清潔なトイレ有り。市内なので、食事処まで徒歩圏内。生ビールで喉を潤し、醤油カツ丼とおろし蕎麦に舌鼓。
翌日の日曜日は、新規探索第2弾。ネットで得た情報なので、詳細不明。二段堰堤の上から入渓との情報があるのみ。幸いな事に、地元の山仕事のオジさんと遭遇。丁寧に場所を教えてもらい、難なく入渓できたものの、前日っぽい足跡が。キッズサイズ中心ながら、7寸・8寸も挨拶に。
まばゆい新緑に包まれての大好きな源流ポイントで、渇いていた心は潤い、ストレスは発散。
藤の花に見送られて渓を後にし、おろし蕎麦とソフトクリームで釣行を締めくくり。
さぁ、次はどっちだ⁉︎
本流筋の支流のそのまた支流の渓の林道に入る頃には、真っ青に晴れ渡った爽やかな空が。
今週末は新規探索釣行。未知の渓に向かう時にいつも感じる「ワクワク・ドキドキ感」を味わいながら林道を進むと「あちゃぁ~」。先行車あり。「ありゃりゃぁ~」と言いながらも、諦めきれずに上流の車止めまで行くも、全てのパーキングスポットに車が。
やむなく、人気のある別の渓の最下流部へ入渓。
こちらは、勝手知ったる既知の渓。ピンクの花が「今シーズンも来たね。」と出迎えてくれます。
最初は、ジュニアサイズの歓迎のみだったけれど、なんとか高校生サイズも挨拶に出てくれ、午前中を終了。
目的の渓に入れない消化不良感は否めないので、朝から入渓者のあることは覚悟で、午後は人気の渓の上流部へ。
これが正解。と言うか、この渓のキャパの大きさなのか、午後からの入渓にも関わらずアダルト岩魚が歓迎してくれます。
ネイティヴらしく力強い尾鰭でロッドをぐいぐいと曲げてくれます。
午後からの短時間でしたが、新緑に包まれたFFを満喫。
車中泊ポイントは、いつもの未知の駅ではなく市内の公共駐車場。24時間開いていて無料で清潔なトイレ有り。市内なので、食事処まで徒歩圏内。生ビールで喉を潤し、醤油カツ丼とおろし蕎麦に舌鼓。
翌日の日曜日は、新規探索第2弾。ネットで得た情報なので、詳細不明。二段堰堤の上から入渓との情報があるのみ。幸いな事に、地元の山仕事のオジさんと遭遇。丁寧に場所を教えてもらい、難なく入渓できたものの、前日っぽい足跡が。キッズサイズ中心ながら、7寸・8寸も挨拶に。
まばゆい新緑に包まれての大好きな源流ポイントで、渇いていた心は潤い、ストレスは発散。
藤の花に見送られて渓を後にし、おろし蕎麦とソフトクリームで釣行を締めくくり。
さぁ、次はどっちだ⁉︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます