goo blog サービス終了のお知らせ 

マザーカップ2009 10月大会(わらわらボーダー☆)

2009年10月29日 20時25分33秒 | ディスク

10月のマザーカップは

寒い寒い雨&霧の中でスタートでしたが

お友達沢山でとっても楽しく盛り上がり

寒さも吹き飛んでしまいました

 

まずは、デビュー戦のラン君 

マコさんデビューおめでとうございます

 

 

お馴染ビビ

ママお手製のプリンはとっても美味しかったです

 

 

 

ポリー

サンドイッチも美味しかったよ

 

 

帰りには、しっかり夕飯の分のおにぎりを頂き御馳走様でした

 

 

そして、ミントの母犬&姉妹が応援に来てくれました

寒い中の応援ありがとうございました

 

 

ポリーママ&RIKUママからは

可愛らしい袋に入ったお菓子を頂きました

 

 

みんなの出番が終わった後は

10月お誕生日の

クリス  13日

リシェル 23日

ビビ   26日

を囲んでお祝いケーキを食べました

みんなおめでとう

 

 

行き道でホッカイロを買うほど寒い日でしたが((+_+))ブルブル

みなさんのおかげでとても楽しい1日でした

ありがとうございます

 

寒い中頑張ったみんなにお疲れのポチッをね


マザーカップ2009 10月大会(やる気満々クリス☆)

2009年10月28日 21時02分20秒 | ディスク

今回のクリスは、パパと出場

以前から痛めていた肩の調子が一向によくならず

整骨院通いの日々

練習もクリスと合わせたのは、1・2回のみ

(練習は、時間がないので毎回こんな感じだけど・・・

でもって、相変わらず大会前日は、仕事から帰ってきたのは11時過ぎ

寝たのが深夜1時を回っていました

そして当日は、4時起きの寒い雨&霧の中頑張りましたよ

 

1R目は、丁度パパの出番の時に霧が濃くなり

クリスは、ディスクを見失って

しばらくディスクがどこへ落ちたかも分からず

おかげで集中力もなくなりレトリーブポイントも付かなかった為

1R=004

2R目は、天気も回復してきてクリスもやる気満々

2R=5151

結果は、19位/30人中

悪天候&腕を痛めている中パパも頑張り

まずまずの出来かな!?

 

2R目ナイスキャッチ

 

 

終わった後もこのやりたいモード

 

 

最近、5歳にしてやっとクリスもディスクが楽しくなってきたようで

ディスクに集中するようになりました\(^o^)/ワァーイ

以前はリシェルの大会に一緒に連れて行っても

こんな感じでマッタリモード

この頃1歳7ヶ月

周りのディスクが全く気にならなくて

タープ内ノーリードにしていた頃です

 

 

そんな感じで大会デビューも3歳とかなり遅々でした

5歳にしてやっと集中力もつき

ワンコは、人間さえ諦めなければ何歳になっても

何でもできるってことを教えてくれました

 

これからのクリスの頑張りに期待してポチッとね


マザーカップ2009 10月大会(リシェル&ママの葛藤の日々)

2009年10月26日 21時21分39秒 | ディスク

10月25日

いよいよ秋のマザー大会開始

風、霧、雨の中行ってきましたよ~

リシェルと私のペアで出場

 

と、その前に課題が沢山

 

リシェルは先読みしてしまうので

投げてがついて行けないという壁にぶつかり(去年辺りから・・・)

私もリシェルもお互い楽しめなくなったので

しばらくディスクを封印していました

が、ミントが来てから再開

でも、練習はディスタンスはやらずに

フリースタイルを遊び感覚で

今まで1枚のディスクにしか反応しなかったリシェル

ミントに刺激され、数枚のディスクでも遊ぶようになってくれ

それが私も嬉しく→その気持ちがリシェルにも伝わり

再びお互い楽しくディスクができるようになりました

ここで1つの壁をクリア

 

問題は、リシェルの先読みをどう直すか!?という大難題

 

以前ゆぱ父に

「リシェルに合わせるのではなく

リシェルが私に合わせてくれるようにすること!!」

というアドバイスを頂いたことを思い出しました

↑これは、特に先読みしてしまう犬=リシェルをコントーロールするのは難題で

色々試しましたよ・・・

先読みして走ったらディスクを投げない

自分のところまで戻して「アラウンド」のコマンドで走らせる

ってことは、結果リシェルが私のコマンドに従うことが必要だということ!

ドッグスポーツは、いかにコマンド(服従)が重要かということに気づきました

それからというもの日頃の生活態度を1から見直し

散歩中、子供の頃にやっていた呼び戻しなどの練習から再スタート

ご飯の時は、フードの前でカム、シット、ステイ、オーバー等をやり

お互い我慢の日々で正直辛かった

ホントに。。。

リシェルとの絆も壊れてしまうのでは?と不安もあったり

こんな練習意味あるの?なんて焦ったり

唯一救われたのがフリースタイル=すべてコマンドで犬を動かすスポーツ

今の私達には、それが楽しみながらできるということで

これはとても良い練習方法になりました

今回の大会前は、そんな感じでコマンド(服従)の練習のみ

この課題は、まだまだ完璧ではないので

ディスタンスは、1、2回しか合わせませんでした

なので、この大会の目標は初心に戻って

 

「リシェルと思いっきり楽しむこと」のみ

 

上位入賞経験もある私達

今までそれを気にしていて楽しめなかったけど

今回は全くになり

とにかく

楽しく♪楽しく♪

それが良かったのでしょうね

おかげでリシェルの戻りも昔の早い戻りになってきて

1R5投も投げれました

少し前までは、リシェルもテンション低めで

3、4投どまりだったのですが

今回(5、6投、投げれていた)昔のリシェルに近づけました

2R目は、やはりリシェルの悪い癖=先読みがでてしまいましたが

タイムのことは気にせず、落着いて呼び戻して投げることに成功

(これまでは焦って投げていた私だけど、なんとか我慢して呼び戻しました)

結果

1R=31113

2R=1114

17位/26人中

順位はよくない結果でしたが

それよりもリシェルと楽しめたことがすっごく良かった

そんな自分になれたことが嬉しかった\(^o^)/

そして、いつも焦ってスローしていた私でしたが

落着いて自分のペースで投げれたので

スローも少し安定しました

おかげで、これからのコマンド練習の自信に繋がりました

ちょっと辛い練習だけど頑張ろうね、リシェル

 

 

楽しかったね♪

 

 

特別賞をゲット♪♪♪

 

 

日々辛い練習に耐えたリシェルに

頑張ったポチッをね


☆クリス、5歳になりました☆

2009年10月14日 20時42分34秒 | その他

10月13日(火曜日)

クリスの誕生日

またまたママとラブラブデート

クリスの出身地(SHOP)へ遊びに行ってきました

クリスはお店が近づくとピーピー甘えた声を発し始めて

何故なら大好きな店長さんがいるからね

看板犬のピーちゃんとも意気投合

ピーちゃん、自分より身体の大きいクリスと遊んでくれて

クリスも大喜び

お祝いのお菓子まで頂き大満足なお出かけでした

 

 

夕食は、コンママから頂いた馬肉

5歳にして初めて食べました

最初警戒するかと思ったら

いつも通りにあっという間に完食

もう少し味わって欲しかったなぁ~

 

 

デザートはミニケーキ

 

 

プレゼントは。。。

記念にフライボールに入部しました

この1年、元気に楽しい毎日を送ろうね

 

クリスにおめでとうのポチッをお願いします


抜糸しました\(^o^)/スッキリ

2009年10月08日 11時21分41秒 | 病院

10月4日(日曜日)

午前中は、ママと(ミントの代わりに)クリスで

千葉ぽっ練習

クリスの子供=勇も初参加でした

外では、ディスクに興味を示さずに草食動物のミントに

悩んでいた私ですが

ゆぱ父&OZ父に色々アドバイスを頂き

とっても気が楽になりました

 

午後は、パパの車を車検に出して

そのあとリシェル&ミントの病院へ

二人(犬)一緒のカラーも見納めです

 

 

術後11日目やっとカラーがとれました

思っていたよりも早く抜糸ができて

運動も解禁ですワァーイ

 

 

二人(犬)ともホントに良く頑張りました

リシェル&ミントに頑張ったご褒美=ポチッとね


初二人っきり (^。^)y-.。o○

2009年10月02日 20時06分47秒 | その他

リシェル&ミントが入院している間

クリスは、パパママを貸切

そんでもって平日昼間(9月24日)は

ママと初の二人っきりでの生活

これまで、ママと二人でお出かけしたことはあるけれど

家で二人っきりというのは初めて!!

家では、仲の良くないママ&クリス(爆)

いつも仲裁してくれるリシェルがいないからか?

二人とも上手くやってましたよ

ママのストーカー=リシェル&ミントが居ないから

とっ~ても静か・・・

あまりにも静かなので、クリスが居るか?心配になり

私がクリスのストーカーしてました

 

午後は、実家へ行くことに

その前にちょっと寄り道

久々に公園でディスク

 

 

ディスクを満喫していよいよ実家へ

さぁ~何を見てるのでしょう?

 

 

産まれたばかりの子ウサギ

クリスは、じっーーーと見つめていました(;一_一)ジィ-

甥が通っている幼稚園のウサギです

母ウサギが飼育放棄して兄弟は死んでしまったので

実家で育てて、大きくなったら幼稚園に返すことになっています

 

 

クリスとの時間は

静か~でゆったりした時間でした

 

動物大好きなクリスにポチッとね

 


退院後の様子 ミントは・・・

2009年10月01日 20時14分15秒 | 病院

相変わらず元気です

迎えに行った病院でも

先生に飛びついて甘えてました

(怖い怖い手術をされたのにね)

でも、さすがに疲れたようで退院後は爆睡

2、3日おとなしかったです

 

それと、こう見えても繊細な部分もあるようです

(少し前から気になっていたことですが・・・)

 

家に帰ったら、シッコを3回失敗してしまいました

ミントの行動から色々考えると

病院が怖かったというのもあるようだけど

我が家にもだいぶ慣れたとはいえ

まだまだ100%安心、信頼していたようではなかったようです

「ママに身を委ねても大丈夫」と

信頼してもらえるようにママ頑張るね

 

ミントのお腹は、リシェルと違い湿疹もできてなく

傷口も舐める様子がなかったため

試しに術後6日目にカラーを外してみました

が、嬉しくてしょうがないようで

はしゃぐはしゃぐ

すぐにカラーをつけなおしました

 

 

抜糸までもう少しおとなしくしててね

ミントにエールのポチッをお願いします


退院後の様子 リシェルは・・・

2009年10月01日 20時09分03秒 | 病院

退院してからもお腹が痛いのか?

不安なのか?

2、3日時折ピーピー鳴くことが

 

散歩も退院した日から普通に行けると

病院では言われてましたが

初の散歩は、退院した翌日の朝にしました

5分歩いたら立ち止まってしまった為

すぐ家に戻ることに・・・

 

リシェルは、精神的にも肉体的にもかなりのダメージがあったようです

 

バリカン負けか?お腹全体に赤く湿疹もできていて

痒がっていたので洋服着せました

そしたら、すぐに湿疹もよくなり赤みもほとんどなくなりました

 

術後1週間経過したら

リシェルもやっと元気になりました 

これで一安心です

 

 

抜糸まであと少し

リシェルにエールのポチッをお願いします