相変わらず元気です
迎えに行った病院でも
先生に飛びついて甘えてました
(怖い怖い手術をされたのにね)
でも、さすがに疲れたようで退院後は爆睡
2、3日おとなしかったです
それと、こう見えても繊細な部分もあるようです
(少し前から気になっていたことですが・・・)
家に帰ったら、シッコを3回失敗してしまいました
ミントの行動から色々考えると
病院が怖かったというのもあるようだけど
我が家にもだいぶ慣れたとはいえ
まだまだ100%安心、信頼していたようではなかったようです
「ママに身を委ねても大丈夫」と
信頼してもらえるようにママ頑張るね
ミントのお腹は、リシェルと違い湿疹もできてなく
傷口も舐める様子がなかったため
試しに術後6日目にカラーを外してみました
が、嬉しくてしょうがないようで
はしゃぐはしゃぐ
すぐにカラーをつけなおしました
抜糸までもう少しおとなしくしててね
23日から2泊3日でリシェル&ミントは避妊手術で入院
入院当日、リシェルはいつも以上に病院を嫌がってました
ホントは、リシェルの好きな病院でしたかったのですが
色々考えて、別の病院で手術をすることに!
病院へ行く前は
ミントに「リシェルをよろしくね!」と
何度もお願いして
23日
無事に手術が終わったと連絡あり
翌日は、リシェルの状況から
(預ける際に結構嫌がったので)
面会は控えました
片道車で約30キロの距離で
慣れない道での運転という不安もあったけど・・・
24日の昼
病院に様子を聞くために電話しました
案の定、ミントよりリシェルの方が元気が無い様子
でも、病院併設のドッグランに連れて行く時は
「ケージを素直に出入りしてくれて二人(犬)とも良い子」だと言われ
ホットしました。。。フゥ~
25日
私一人慣れない運転で渋滞の中
約2時間かけて病院へ迎えに行きました
やっと退院できたね!
二人(犬)とも良く頑張りました
帰宅後は、クリスがリシェルに甘えモード
傷口も気になる様子
ミント、リシェルの分もお疲れ様
これから寒くなるのにお腹寒いね
つづく。。。
リシェル&ミントに
12月7日
朝の気温5度、寒~い
アニコム損保(ペット保険)に入る為
またまた病院で健康診断してもらうことに
行く途中、近所のKaiくんに会いました
ドキドキの健康診断
リシェルは問題ないとしてクリスが心配
今までの病院では
外耳炎やアレルギーだと言われたので
今回、また初めての病院へ行くことに
これで診察券が4枚に
結果、オーライ
リシェルもクリスも健康優良児とのことで
条件付き契約にならずに済みましたヤッター
病院後は、朝会ったKaiくんの事務所に行くことに
Kaiくんは、【事務所の看板犬】なんです
事務所でのリシェル&クリスの様子はというと
・ ・ ・
リシェルはKaiママのことが大好き
ティッシュの箱に顎を乗せて甘えたり
仕舞には膝の上に
そう言えば、以前Kaiママが家へ遊びに来た時も
こんな光景が・・・
Kaiママ、いつもいつもごめんなさい
そしてクリスもKaiくんの指定席で寛いでます
こちらも前に見た光景だわぁ
自分家に居るようにかな~り寛いでしまったリシェクリ一家
Kai家のみなさん大変お世話になりました
ブログランキングに参加中
クリスは、その後フードを変えてから体重も増え
体調が良くなりましたワァーイ
口周りの赤身もなくなり尻尾も毛が生えてきて
タヌキ尻尾に戻りつつあります
(自然治療を勧めてくれた)N病院に
1時間かけて行った甲斐がありました
さて、クリスの診断結果ですが
血液検査は異状なし
耳垢は、顕微鏡で検査
マラセチアという菌がいるため
1日2回の点耳薬
(これは今までの治療と同じ)
口周りの赤身も、顕微鏡で検査
特にアレルギー体質ではないとのこと
そして、口の横のくびれているところは
菌が繁殖しやすいようです
クリスは、家のクッション等を舐めるのが大好きなため
常に口周りが湿っている状態
これでは、菌も居心地がいいわけだ
といことで、口周りを拭いて清潔に保つということで様子見になりました
お腹の緩さは、検便してもらったら
こちらも特に悪いというわけでもアレルギーでもなし
ただ、犬には珍しい酵母菌がいました
(ウサギにはいるようです)
異常ではないとのこと
それで、食物繊維の多いフードを試してみてくださいとのこと
フードは、【サイエンスダイエットのライト】を薦められました
2週間かけて切り替えるのがBESTだそうです
フードは、帰りにホームセンターで色々調べたら
高級なフードとかもあったけれど
先生が薦めてくれたフードが一番食物繊維が多かったです
これで、解消されればいいですが ・ ・ ・
最後に尻尾
尻尾はフケが多いだけとのことでした
特に治療なし
以 上
ということで、薬は耳のみ
ホット一安心
今までのクリスの病院では
特に検査をしていないのに
アレルー体質だと言われて
毎回、飲み薬や塗り薬を処方されてました
それで、もっと詳しく調べてもらおうということで新しい病院へ
新しい病院は、色々説明してくれて
前回も書きましたが、1時間も話してくれました
薬も耳のみ
薬嫌いな我が家
(↑先生には言いませんでしたが)
自然治療を薦めてくれてホントに嬉しかった
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
フードも高い病院食を薦めずに市販のフードを教えてくれて
とっても良心的でした
しばらく様子見ですが
今までアレルギー体質だと言われていたのが違ったということで
不安だった日々が一気に解消されました
ママと一緒に頑張って治療(常に清潔に)しようね
長い間お付き合いありがとうございました
ブログランキングに参加中
11月9日(日曜日)
寒~い寒~い1日でした
気温は10度ぐらいかな?
リシェル5歳、クリスも4歳になったので
健康診断へ行ってきました
今回は、初めての病院
設備の整った&時間外でも対応可のところをネットで探して
車で1時間ほどかけて行ってきました
まずは、リシェル
特に気になるところもなく、健康上問題ないので血液検査のみ
結果は異状なしでした
ただ、年をとると目が白くなると言われ
リシェルは、最近白くなってきています
犬はホントに年を取るのが早いと実感
そしてクリス
クリスは気になるところがた~くさん
耳垢、口周りの赤身(湿疹?)、お腹の緩さ、尻尾の湿疹?
あまりにも長くなるため、次の記事でします
ここの病院、1時間かけて行った甲斐がありました
まずは、受付&診察室が広くて
とても清潔に保たれていました
診察室は、もちろん飼い主と一緒に入れるようになっていますが
外からも見れるようにガラス張り
中はとっても広くて驚きでした
体のデカイパパ、そしてママ、リシェル&クリスが
一緒に入っても余裕たっぷり
そして、診察はクリスの気になるところがた~くさんあったので
なんと、なんと1時間近く先生と話してしまいました
椅子も用意されていて、じっくり納得いくまで説明してくれました
※血液検査は、1年に1回はしとくと良いそうです
その子の標準の数値を把握しておくと
普段の数値と違った場合
異常があるとすぐに気づけるそうです
長い記事を読んで頂きありがとうございました
次回も長くなりますが、もう少しお付き合いください