goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

2010 カサーレ ヴェッキオ

2012-12-05 08:58:33 | お酒のようなもの
 
またもやモンテプルチアーノ ダブルッツォ。
クマルのモンテプルチアーノ好きは、もう五億千万回くらい書いてるから、もうリンク貼らないから
勝手に探して読んでケロ

そんなことよりも、なにやら見なれない箱があるな。


“ナポリの窯”よ。
たのんだのは「ムール貝とイタリア野菜のバジルソース」の
アテクシの好きな“やきとん ひなた”のある大山にある店より配達してもらいました。

やきとん ひなた(クマル編)@Chris's monologue】←女子会やるならマジここだから

も注文できるんだけど、

今回はセブンの蟹にしてみました。
海老がすこぶる美味しかったからね

2011 ホーム クリーク マールボロ ピノ グリ@Chris's monologue】←ここで食べた

けれど、蟹はたいしたことなかったです
なので、
 
自家製でつくっちゃったから
炭水化物は蜜の味

太るぞ


2010 カサーレ ヴェッキオ(イタリア)
《赤》【ミディアムボディ】
生産地域:アブルッツオ州 
生産者:ファルネーゼ 
葡萄品種:モンテプルチャーノ ダブルッツオ  

畑はアトリ、ロゼーと、コロンネッラの3ヶ所で、合わせて50haあります。山と海に囲まれた畑が多く、いずれも契約農家ですが、樹齢の古い良い葡萄の畑の同じ区画部分を契約しています。現在3種類のモンテルチャーノのクローンを使用しています。土壌は非常に乾燥していますが、地下の保水状況が良いので灌漑はしていません。乾燥しがちなため、草は一切生やしません。収穫は全て手摘みです。発酵は、ステンレスタンクで行われ、アリエ産のフレンチオーク(新樽)で4ヶ月熟成されます。15年前には、1枝から2房となっていましたが、現在は樹齢が古いため、1枝から4房収穫しています。



最新の画像もっと見る