
註:カテゴリ【ビバ☆オヤジ酒場】で読んでいると、「え? Part. 5って?」とお思いのことでしょう。気になるかたは以下のリンクでどうぞ

【江ノ島でぶるぶる Part. 1@Chris's monologue】←

【江ノ島でぶるぶる Part. 2 (忠兵衛編)@Chris's monologue】←

【江ノ島でぶるぶる Part. 3(場所取り編)@Chris's monologue】←

【江ノ島でぶるぶる Part. 4(花火編)@Chris's monologue】←











C「ちょっと待った! グラスビールにしては小さくないか?」
チャ「これ、テイスティング用のサイズで、300円~呑めるんだよ」
C「おお、それだといろいろ呑めてイイな」
チャ「そうそう、何種類も呑めたんだよ」
C「なに呑んだの?」
チャ「えっと、まずピルスナーとアルト。そんでヴァイツェンボックとバーレーワイン。レモングラスホッパーっていうのも確か呑んだなぁ」
C「レモングラス!?」
チャ「うん。純粋なビールというよりは、ベルギービールの領域だった」

![]() | 絶対に行きたい居酒屋 ニッポン酒呑ミクスツアー ~おじさんぶるぶるMAP~ (バンブー・コミックス) |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
竹書房 |
C「グラスがでかくなってる。ってことは、コレがお気に召したわけね」
チャ「これ、クマルさんのお気に入りでヴァイツェンボック」
註:ヴァイツェン ボック
何種類ものモルトをふんだんに使い、通常のビールの倍の時間をかけて熟成された大変複雑で個性豊かなにごりビール。
C「で、酒ばっか呑んでたわけじゃないんだろ、当然」
チャ「料理もすばらしかったよ」



C「うまそう」
チャ「サンマっていわれないと、味だけだとわかんないかも。だって、とっても薬草的な味付けなんだもん」
C「薬草?」
チャ「うん。でも、びっくりするくらいおいしかった」

C「なんかメニューがずべて、クマルさん的ぢゃね?」
クマル「この店なら、また来てやってもいいから

チャ「でも、要予約ですね」
クマル「なあ」
C「つか、おまえら外で呑んでない?」
チャ「そう、夜の部も満員で、交渉して外で呑ましてもらったんだよね


クマル「でも、外、気持ちよかったぶるぅ」
チャ「ひっきりなしに客が来ては断られ、ぼくらを恨めしそうに見て帰っていくのが、ちょびっとうしろめたかったけどね

クマル「つーことで、次回は自前に予約をとっておくように

チャ「



つづく
【くりす的全国名酒場紀行@MOKICHI CRAFT BEER】←お店の紹介

