
大塚です。
大塚は居酒屋の激戦区です。

“江戸一”があります。

“こなから”があります。

そして、“串駒”があります。
こうやって、並べるだけですごいなぁ。

まあ、これらの店には大蔵省(塾長さま)なんかを連れて入らないと、とてもぼくの財布では支払いができません。
ってことで、駅前のお蕎麦屋さんに入ることにしました。

まずはビール。
ここで「とりあえず」といってはいけない。
新ニッポン居酒屋紀行#13の“貴田乃瀬”で、誰かさんは「とりあえず」なんていってたけど、それはダメです。
とにかくビール。なにはさておきビール。そのように注文してください。
そしてアテは、

静岡おでん。

この絵を見て、もう気づいたヒトがいるんじゃないかなぁ。
これ、以前静岡で入ったことのあるお店です。
東京23区にある支店はここだけ。
以前の日記は【鐘庵】←ここ。

前回、お蕎麦でたのんださくら海老は、

今回は単品でたのんでみました。
塩をさっとふってお召し上がりくださいませ。
そして仕上げは、

のりおろしそば。(冷)
おいしかったですぅ。
静岡名物黒ハンペンもあったから、今度はぜひ食べてみたいです。
ちなみに、おでんの具はどれでも90円。安ッ!
静岡おでんが食べたくなったら、ここしかないね。
【くりす的全国名酒場紀行/鐘庵】←詳細(酒場じゃないけど入れときました)
