加茂鶴 2008-11-28 08:20:11 | お酒のようなもの これは説明するまでもないですね。 名酒加茂鶴。 セブンイレブンで購入。 なんかセブンイレブンで売ってるってところがすごいよね。 広島が誇る名酒です。 加茂鶴酒造のHPで、このお酒が飲める店として紹介されてる店の中に、あの名店、名古屋の「大甚本店」が挙げられていました。 【加茂鶴酒造】←HP 嗚呼、また大甚の樽詰加茂鶴飲みたいなぁ。 よし、名古屋まで行って飲んで帰ってくるか。 やっぱアホやろ。。。
寒梅 2008-11-28 08:10:31 | お酒のようなもの 寒梅。といっても、これは埼玉のお酒。 これも安いわりに、すいすい飲めました。 ぬる燗でどーぞ。 寒梅特別純米酒 ひやおろし 寒梅酒造株式会社 埼玉県久喜市中央
名水乃蔵 2008-11-28 08:04:59 | お酒のようなもの これはカクヤスで見つけました。 安かったけど、けっこうおいしい。 お燗してどーぞ。 黒部峡谷 幻の瀧 特別純米酒 皇国晴(みくにはれ)酒造株式会社 富山県黒部市生地
純米白酒 2008-11-28 07:56:59 | お酒のようなもの にごり酒。 以前、“和浦酒場2”で、にごり酒をお燗して飲んだことを思い出し、 購入しました。(れいのサミットの燗酒シリーズ) ところが、燗をつけてみたら、たんなる甘酒でした。 ラベルに書かれてある文句は、とっても魅力的なんだけどね。 「大寒生粋仕込」「醪(もろみ)限定すくい上げ」 杜氏 寺谷保(但馬流) 川鶴酒造株式会社 香川県観音寺市本大町 甘酒好きのヒトにお薦め。
まずはビール 2008-11-28 07:45:54 | お酒のようなもの まずはビール。 とにかくビール。 ビール会社も大変なようですね。 あの手この手で、購買意欲を刺激します。 お前は刺激されっぱなしだな。いちいち買うな!