
さて、ぼくは今どこにいるんでしょうか?


正解は東大前でした。


この絵は、(ちなみに真ん中のハゲのオッサンがプラトンで右隣がアリストテレス。ソクラテスとかピュタゴラスもいるんだよ)

駅の構内に飾られてます。
岡本太郎の絵じゃないよ。


ということで、木曽路にやってまいりました。


根津の“木曽路”は、根津の駅からくるより、東大前で降りて、農学部の横を抜けてきたほうが早いんです。
では、最近流行のかっこいい飲み方でサクっといってみましょう。

涼しくなってきたので、いきなり日本酒から。
信州は木曽路の名酒「七笑」純米酒。


カウンターに大皿があり、食べたいものを選びます。
どうです、ぼくのこのチョイス。タコのぬたと甘くない素朴なひじき。
色合いがキレイでしょ。


酒は三杯まで。って店がよくあるけど、ぼくの場合肴は三種まで。
長居はしない。サクッとして、スッと帰る。これが基本ですよ。


この本の25ページに紹介されてます。
吉田類さんの『酒場放浪記』でも紹介されてるから要チェック。
【酒場放浪記@木曽路】←クリックするとリンク先にとぶよ。
本日は、
![]() | Green Dolphin Street(1995/06/30)Bill Evans商品詳細を見る |
このアルバムから「MY HEART STOOD STILL」を選んでお別れすることにしましょう。
おふくろの味が恋しくなったら、根津の木曽路が待ってます。ツツジで有名な根津神社もすぐ近くだよ。
【くりす的全国名酒場紀行/木曽路】←詳細